さてと、今日から通常に会社が始まりました。
「でももう木曜日だから、木金と行けば休みだね!」
「木金土日月火・・・」
ところで旧正月の休みに入る前にみかんを貰ってきたのは書いたのですが、
その他にもお茶をたくさん貰って来ました。
こちらではマレーのハリラヤでも、インドのディーパバリでも、中華の旧正月でも
籠に山盛りに盛った贈り物を贈ります。
箱に入った詰め合わせではなくて、日本のお葬式の缶詰なんかの盛籠のように
一つ一つが見えるように高く積んでラッピングがしてあります。
ウイスキーが2本入っていたので1本貰って来ようとしたら、
ウイスキー本体とその箱が分けて飾ってあったそうですから、
とにかく大きくがさばるように盛るようです。
で、その中のお茶を貰ってきました。
フリスビーのようなプーアル茶とか、なんとか茶とか、
どちらもとてもきれいな箱に入っています。
そう、マレーシアってラッピングにすごくお金かけますよね。
ラッピング用品は大量に売ってるし、専門店もあります。
で、お茶ね。
私あんまり水分を摂らないので頑張ってお茶を飲むようにしているって先日書きました。
六堡茶に菊の花を入れて飲んでいるって書きました。
先日、夫が自分でその組み合わせでお茶を入れようとして菊の花の入っている密閉容器を開けて
「あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」っと小さく小さく叫びました。
なんと密閉容器の中に生命が誕生してました。
あ~、無農薬なのね~。
そのままその密閉容器には誰も手を触れず、しかし透明なのでたまに観察だけし、
密閉だからそのうち死んじゃわないかなぁ、と考えていたにも関わらず増えて行き、しかも成長し、
今日やっとベランダでゴミ袋に「とりゃっ!」っと捨てて口を固く結びました。
うわ~、水洗い水洗い!と思ったら水道が止まっていました。
そうだった、また今日も水道管の掃除とかで止まるって掲示がしてあったわ。
とりあえずその生命体が這う生命体じゃなくて足で歩く生命体だったのが唯一の救いです。
写真は撮ってませんので画像もありません。 (`・ω・´)キリッ


ところで旧正月の休みに入る前にみかんを貰ってきたのは書いたのですが、
その他にもお茶をたくさん貰って来ました。
こちらではマレーのハリラヤでも、インドのディーパバリでも、中華の旧正月でも
籠に山盛りに盛った贈り物を贈ります。
箱に入った詰め合わせではなくて、日本のお葬式の缶詰なんかの盛籠のように
一つ一つが見えるように高く積んでラッピングがしてあります。
ウイスキーが2本入っていたので1本貰って来ようとしたら、
ウイスキー本体とその箱が分けて飾ってあったそうですから、
とにかく大きくがさばるように盛るようです。
で、その中のお茶を貰ってきました。
フリスビーのようなプーアル茶とか、なんとか茶とか、
どちらもとてもきれいな箱に入っています。
そう、マレーシアってラッピングにすごくお金かけますよね。
ラッピング用品は大量に売ってるし、専門店もあります。
で、お茶ね。

私あんまり水分を摂らないので頑張ってお茶を飲むようにしているって先日書きました。
六堡茶に菊の花を入れて飲んでいるって書きました。
先日、夫が自分でその組み合わせでお茶を入れようとして菊の花の入っている密閉容器を開けて
「あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」っと小さく小さく叫びました。
なんと密閉容器の中に生命が誕生してました。
あ~、無農薬なのね~。
そのままその密閉容器には誰も手を触れず、しかし透明なのでたまに観察だけし、
密閉だからそのうち死んじゃわないかなぁ、と考えていたにも関わらず増えて行き、しかも成長し、
今日やっとベランダでゴミ袋に「とりゃっ!」っと捨てて口を固く結びました。
うわ~、水洗い水洗い!と思ったら水道が止まっていました。
そうだった、また今日も水道管の掃除とかで止まるって掲示がしてあったわ。
とりあえずその生命体が這う生命体じゃなくて足で歩く生命体だったのが唯一の救いです。
写真は撮ってませんので画像もありません。 (`・ω・´)キリッ