そうそう、消えてしまったブログに何を書いたか思い出しました。
外出しないで家にいて下さいという今回の措置ですが、マレーシアは外食文化なので、店内で食べてはいけないけれど持ち帰りはできるように食べ物屋さんは開いているのです。
知り合いのチャイニーズの奥さん(私より年上)が結婚してから一度も料理をしたことが無いと言っていた話も。
そんなわけで昨日、食べる物も無くなったのでスバンパレードのマックに行ってみました。コンドから道を渡るだけ。
マックだったらやってるだろうからお持ち帰りにしようと。
そうしたら封鎖してました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/bed92cadf94a01dc4c31a5c364d559f7.jpg?1584764495)
前にあるバスキンロビンスはやっていた。セブンイレブンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/0be1c661ca674d06afeb36a65784cf74.jpg?1584764586)
スバンパレードには今食品スーパーが無いので本当に誰もいない。
ガードと店員以外、3~4人を見ただけでした。
でもお店を開けるかどうかは店の考えによるらしく、ベーカリーのこむぎはやっていなかったけどブレッドストーリーはやっていました。
tealiveはやっていなかったけどBoostはやっていました。
マレーシアは外食文化と共に、最近はグラブフードやフードパンダなどのデリバリーサービスが充実しているので、政府からもそういうデリバリーサービスを使うようにと言われています。
それにしても誰もいないし食べ物を買うためにスーパーのある隣のモールへ。
こちらはスーパーがあるのでそこそこの人出。ですがレジ行列は無し。
卵と食パンが無かったけれど野菜も肉も買えたし、紙コーナーも商品は豊富でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/bf0ebf43160f49f6c998587c522912d5.jpg?1584765869)
それにしてもテレビも無いので、家の中だけでの暇つぶしは大変です。
昨日の暇つぶしはバスルームで7~8匹のアリを見たのでアリメツを垂らしてずーっと観察していたら、どこからか行列作ってウジャウジャ沸いてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/aafbbbf01fe37647a89fbdda33803c94.jpg?1584766176)
数時間後に見に行ったら1匹もいなくなってたのを見届けた事かな。
今日もアリはいません。
本日はアリメツのステマで終わります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)