昨日・一昨日と、オホーツク海が見える街に出張で行ってきた。
たまたま週末の出張になったので、後泊した。
下記の写真は飛行機から撮った流氷の写真。
一面流氷で感動した。

ホテルから、接岸している流氷の写真も撮ってみた。

そして、昨日はガリンコ号に乗った。
ガリンコ号なんて名前を出すとどこに行ったかばれてしまうが、ガリンコ号は流氷をドリルで削りながら進む船で、流氷の時期の風物詩でもある。
ガリンコ号が流氷を削る時の振動が身体に伝わってきて、更に流氷を間近に見ることができて大変満足の一時間だった
ただ、ゴマフアザラシを見られなかったのが残念。



午後の飛行機で帰ろうとしたら、強風のためまさかの欠航という非情なアナウンスが…。
一日一便だからもう1泊するしかないのか!と思ったが、カウンターでよくよく聞いてみると、バスで2時間ほどの所にある女満別空港から夜に出る飛行機に代替することが可能とのことで、まさかの女満別空港探訪が実現したのだった。
空港ファンとしてはちょっと嬉しかったが、やはり移動が長くて疲れた。
しかも女満別空港で雪に滑って思い切り転んでしまい、顔に擦り傷を負うというおまけまでついてしまった
これものんびりガリンコ号に乗った罰か。

何はともあれ色々あった出張だった。
自分が乗る飛行機が欠航するという貴重な経験もした。
今日はゆっくり休みたい
たまたま週末の出張になったので、後泊した。
下記の写真は飛行機から撮った流氷の写真。
一面流氷で感動した。

ホテルから、接岸している流氷の写真も撮ってみた。

そして、昨日はガリンコ号に乗った。
ガリンコ号なんて名前を出すとどこに行ったかばれてしまうが、ガリンコ号は流氷をドリルで削りながら進む船で、流氷の時期の風物詩でもある。
ガリンコ号が流氷を削る時の振動が身体に伝わってきて、更に流氷を間近に見ることができて大変満足の一時間だった

ただ、ゴマフアザラシを見られなかったのが残念。



午後の飛行機で帰ろうとしたら、強風のためまさかの欠航という非情なアナウンスが…。
一日一便だからもう1泊するしかないのか!と思ったが、カウンターでよくよく聞いてみると、バスで2時間ほどの所にある女満別空港から夜に出る飛行機に代替することが可能とのことで、まさかの女満別空港探訪が実現したのだった。
空港ファンとしてはちょっと嬉しかったが、やはり移動が長くて疲れた。
しかも女満別空港で雪に滑って思い切り転んでしまい、顔に擦り傷を負うというおまけまでついてしまった

これものんびりガリンコ号に乗った罰か。

何はともあれ色々あった出張だった。
自分が乗る飛行機が欠航するという貴重な経験もした。
今日はゆっくり休みたい
