ワールドカップが開幕しましたね!昨晩はAbemaで開幕戦のカタール対エクアドル戦を観ました!試合は終始エクアドルペースで進んで、カタールはなす術もない感じでした。キックオフのカウントを待つまでもなくホイッスルが吹かれたり、細かいオフサイド判定があったりと中々面白いところもありました。全試合を観ることはできないけど可能な限り観たいです!日本代表も楽しみですね!
イルミネーションを観に行きたいなぁ。。写真は4年前に息子と一緒に行ったよみうりランドのジュエルミネーションです。遊園地全体がイルミネーションで彩られて、本当に綺麗でした✨




先日エアポートウォークに行ったときに、中古のCDのワゴンセールがあったので、掘り出し物がないかなぁと思って色々と物色していたら、映画作曲家のモーリス・ジャール特集のCDがあったので、買おう!思ったら6000円越えでビックリ!すごい目利きの方がいるんですね。貴重音源CDだし、欲しいけど中古のCDに6000円も払えないなぁ。。。

養老軒のふるーつ大福を初めて食べました!もっちりしつつもクリーミーな味わいで、イチゴやバナナとの相性も抜群の新感覚の大福で、美味しくいただきました!

最近、-真天地開闢集団-ジグザグという3ピースバンドをよく聴いています。ジグザグは、先週まで存在も知らなかったのですが、たまたまYouTubeで引っ掛かって、その独特な風貌に引かれて聴いたら、演奏技術に長けたスケールの大きな音楽を展開していて感激。なんと、今週には単独で武道館公演(禊というらしいですが)をしたのだとか。彼らの活躍をもっともっと観たいので、これからの活躍がさらに楽しみですね!
サッカーワールドカップ開幕まであと僅か。ワールドカップには色々な思い出があります。
僕が初めて観たワールドカップは94年のワールドカップアメリカ大会でした。ちょうど1年前の93年にJリーグが開幕し、日本代表のドーハの悲劇を経ての本戦。中学の期末試験が迫るなか、BSで夜な夜な観ていたのですが、その白熱した試合と熱狂が伝わってきて、日本代表もこの場にいられたらどんなに良かったことか!と何度も思い出しました。応援しているコロンビアは、この大会で躍進したハジを擁するルーマニアとアメリカに敗戦し(アメリカ戦ではエスコバルの悲劇も起こりました)、アジアナンバーワンGKアルデアイエを擁するサウジアラビアが決勝トーナメントに進出し、ブラジルとオランダの死闘、バッジョが外した決勝戦のPKなど、印象に残る大会でした。個人的にはド派手なユニフォームを着た、メキシコ代表GKのカンポス(身長170センチ)の俊敏な動きがキーパーの概念を覆してくれました。
サッカーって本当に面白いし、国を一つにしますね。今回のカタール大会も楽しみです⚽
健康診断が近いので、帰りは最寄り駅から歩いて帰ってます。およそ20分。炭水化物も控えて、なるべく体重を落としたいと思います。残り3週間の辛抱です。
ワールドカップの開幕が迫っていますね!このワクワクはなんなんでしょうか!個人的には日本代表にも決勝トーナメントに進むワンチャンスがあるのではないかと思っています。94年のアメリカ大会でワールドカップにはまってもう28年も経つことに驚いている今日この頃です。
気が付けば年間150本の映画鑑賞を突破。映画ファンとして最低限のラインをクリアしてひと安心。今年が終わるまであと僅ですが、長尺の映画を中心に観ていきたいと思います。「ワンスアポンアタイムインハリウッド」とか「ウルフオブニューヨーク」とか「ドライブマイカー」とか、まだ観ていない長尺映画を観るのが楽しみです!
先日、遂にNintendo Switchを購入しました。息子に欲しいと常々言われていまして、サンタクロースのプレゼントとして購入したのでした。Nintendo Switch自体、品薄との情報があって、早めに購入した感がありましたが、無事に購入できてひと安心。それにしても、息子はサンタからのプレゼントを楽しみにしているけど、いつになったらその正体に気が付くのでしょうね。自分の場合、いつサンタの正体に気が付いたかまったく覚えておらず、サンタの正体を知ったからといって親に文句を言った記憶もなく、サンタを信じていたのはなんだったのだろうと不思議な気持ちになります。大人にもサンタクロースって来ないのかなぁ。。Nintendo Switchで息子と一緒に遊ぶ時間こそが特別なプレゼントなのかもしれませんね✨