![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/7f69dab9c906d1dbb37913a2d31afdbd.jpg)
水平線がまっすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/4f2dfc596b12db9407b306dbeb44d94a.jpg)
車両甲板と結ぶエレベーターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/1ceef4dc68a89f8d2e8576f42d8c2216.jpg)
航跡が蛇行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/e920535615a38a52de455832a158f37c.jpg)
佐渡がみえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/0b55bbefc021ea4254080c15ddab788d.jpg)
男性トイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/37af0984dc2cc2c126e9563f8035c8c1.jpg)
内部は清潔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/f026e454396114f2c1ce72b7e8ffaf29.jpg)
女性トイレです。
内部はわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/51eadc2e2572c2e70e0023316836e98d.jpg)
キッズルームです。
孫はどこかへ行ってしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/bc255252e7922db9ecac01e04aa30a99.jpg)
一等席から佐渡の島影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/78af2465322dd5b6b6c3e47d318815f2.jpg)
小木半島がみえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/a276de9f570bd16a6488e87fd0557955.jpg)
海が光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/80fa5a357288c5656d4ec257f22d4095.jpg)
白いところがこれから入港する小木港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/558eaf3847a76ec1bce526db5aba2207.jpg)
売店です。
そろそろ入港するのでお客さんはいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/cc34d44a60eefe637c7f12ff36354364.jpg)
缶ビールや缶酎ハイもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/1efe00dc8d9272986ad4a61701657e81.jpg)
我が家の方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e1/9281e60eb10ec2ec7b3a3a95907d2b3d.jpg)
羽茂漁港・・・
地理佐渡さんが単身赴任していた時、ここでよく釣りをして
いたようです。
この時期ならアジがたくさん釣れると思います。