8月6日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/49c6982c0806071003283f164d584cfb.jpg)
左の岩は「弁天岩」と呼んでいます。
イワユリが咲くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/c3a4cf86adedac3f51eda36c32ffa553.jpg)
弥彦山と角田山・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/8f85ba2aa5bdfba2aa6cfde434eacc0e.jpg)
ツルが飛んでいるような雲がでていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/623d9bb843ab72efa3420106b610f22a.jpg)
川が海に流れ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/5a9c9d5de3fa2d9a75632e807ed5db22.jpg)
テトラポットが随分増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/292c52f3e9c812cc27889d789e786dac.jpg)
子供の頃から泳いでいる海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/819cb817acbdbbb118fd26a001d5bb93.jpg)
腰細(こしぼそ)川です。
海で泳いだ後、必ず川に入って「塩出し」をしました。
塩出しとは海水を真水で洗い流すことです。
小さなアユが群れになって泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ec2482de630397a529ff5ec99d53b3b4.jpg)
我が家の前からの風景です。
右が「サンライズ城が浜」です。
歩いて2~3分くらいのところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/89a018942bb1b74bcbe99090594937ed.jpg)
川が海に流れ出ている場所です。
秋になるとサヨリが海面を群れになって泳いできます。
釣り針を糸につけて海面を振り回して引っ掛けて獲りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/b853a38e7c2eda18766567b205e5eb8c.jpg)
午前7:00・・・
宿に帰って朝食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/1caa42b03f274e47a498074e68f4cbf0.jpg)
宿を引き払って6日の夜は実家泊まりです。
誰も住んでいませんが、電気と水道は使えるので何とかなります。
海岸に降りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/87569350960d2f63144b2401c483d970.jpg)
海岸から見た実家です。
とりあえず、布団を干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/9ef6c7756ebd32d2efe2616f2b1cdbbd.jpg)
家の前から東の方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/ff1c7b9bdc22a9038da92f631b5d56c4.jpg)
こちらは西の方向です。
家のすぐ前にバス停があります。
バスは朝と夕方1本ずつ走っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/49c6982c0806071003283f164d584cfb.jpg)
左の岩は「弁天岩」と呼んでいます。
イワユリが咲くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/c3a4cf86adedac3f51eda36c32ffa553.jpg)
弥彦山と角田山・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/8f85ba2aa5bdfba2aa6cfde434eacc0e.jpg)
ツルが飛んでいるような雲がでていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/623d9bb843ab72efa3420106b610f22a.jpg)
川が海に流れ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/5a9c9d5de3fa2d9a75632e807ed5db22.jpg)
テトラポットが随分増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/292c52f3e9c812cc27889d789e786dac.jpg)
子供の頃から泳いでいる海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/819cb817acbdbbb118fd26a001d5bb93.jpg)
腰細(こしぼそ)川です。
海で泳いだ後、必ず川に入って「塩出し」をしました。
塩出しとは海水を真水で洗い流すことです。
小さなアユが群れになって泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ec2482de630397a529ff5ec99d53b3b4.jpg)
我が家の前からの風景です。
右が「サンライズ城が浜」です。
歩いて2~3分くらいのところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/89a018942bb1b74bcbe99090594937ed.jpg)
川が海に流れ出ている場所です。
秋になるとサヨリが海面を群れになって泳いできます。
釣り針を糸につけて海面を振り回して引っ掛けて獲りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/b853a38e7c2eda18766567b205e5eb8c.jpg)
午前7:00・・・
宿に帰って朝食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/1caa42b03f274e47a498074e68f4cbf0.jpg)
宿を引き払って6日の夜は実家泊まりです。
誰も住んでいませんが、電気と水道は使えるので何とかなります。
海岸に降りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/87569350960d2f63144b2401c483d970.jpg)
海岸から見た実家です。
とりあえず、布団を干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/9ef6c7756ebd32d2efe2616f2b1cdbbd.jpg)
家の前から東の方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/ff1c7b9bdc22a9038da92f631b5d56c4.jpg)
こちらは西の方向です。
家のすぐ前にバス停があります。
バスは朝と夕方1本ずつ走っているようです。