9月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/22fd9887551c4b8f3b8f3f0efb528f20.jpg)
ひょうたん池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/9ba61b37e5567b56176669a94825bc07.jpg)
カルガモが泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/55fda58020ae39fc1d59852d1c0f660e.jpg)
オオバンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/987b5054924b636a8af7b6ddf5028748.jpg)
カルガモとオオバンのツーショット・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/2ce1321d26d825a003f320fdadd1b8d6.jpg)
カルガモだけのグループ・・・
渡りをせず、ここでずっと暮らしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/0c8f06332cf1fb54efdffc2dd0c571db.jpg)
アメリカミズアオイ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/12/aceaac6693fa912042d7d48abe465a01.jpg)
北アメリカ原産の帰化植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/99/d47e68977cb4a02f4be843b943d682bf.jpg)
ヒガンバナが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/2da72dfdd618fc5d05018d3790478186.jpg)
よくみると均整がとれたきれいな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/fefe7fa650d90f8c12e959e4169f5614.jpg)
シロバナヒガンバナも咲いていました。
ヒガンバナとショウキズイセンの交配種といわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/03767b970e69621076cc061a240b0cbc.jpg)
ハナトラノオ・・・
茎が角ばっているので、カクトラノオとも呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/0b1bfae8c3d330a9e898817c79ef3d6d.jpg)
入ったところから外にでました。
※この日は約1時間の散策でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/22fd9887551c4b8f3b8f3f0efb528f20.jpg)
ひょうたん池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/9ba61b37e5567b56176669a94825bc07.jpg)
カルガモが泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/55fda58020ae39fc1d59852d1c0f660e.jpg)
オオバンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/987b5054924b636a8af7b6ddf5028748.jpg)
カルガモとオオバンのツーショット・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/2ce1321d26d825a003f320fdadd1b8d6.jpg)
カルガモだけのグループ・・・
渡りをせず、ここでずっと暮らしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/0c8f06332cf1fb54efdffc2dd0c571db.jpg)
アメリカミズアオイ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/12/aceaac6693fa912042d7d48abe465a01.jpg)
北アメリカ原産の帰化植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/99/d47e68977cb4a02f4be843b943d682bf.jpg)
ヒガンバナが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/2da72dfdd618fc5d05018d3790478186.jpg)
よくみると均整がとれたきれいな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/fefe7fa650d90f8c12e959e4169f5614.jpg)
シロバナヒガンバナも咲いていました。
ヒガンバナとショウキズイセンの交配種といわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/03767b970e69621076cc061a240b0cbc.jpg)
ハナトラノオ・・・
茎が角ばっているので、カクトラノオとも呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/0b1bfae8c3d330a9e898817c79ef3d6d.jpg)
入ったところから外にでました。
※この日は約1時間の散策でした。