9月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/6d33cdcdb2f2bd283846c7fe9ae989c1.jpg)
絵になる風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/946bd21be3d806206177a942557d547b.jpg)
キンミズヒキ・・・
実はひっつき虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/da/f491768be291b8923cfbed1241bce9ae.jpg)
カントウヨメナ・・・
野菊の仲間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/6ac370162bd2460605b07f39de9fba59.jpg)
土手から顔を出しているヒガンバナ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/a393467edfda3c1e18274007a48f3769.jpg)
ヤブツルアズキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/05/37ee6122751618021fae6b551581cf63.jpg)
ツルで巻き付いて成長します。
野生のアズキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/9249d07f3ae63560d880ef37f268e74e.jpg)
チョウが飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/0804d5c7ea41af789e8f9b2e27aa1fb6.jpg)
ウラナミシジミでした。
なかなか止まってくれず、やっとキャッチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/415d5715baa1c15beb4737c77183825a.jpg)
少し高台から眺めてみました。
うっすらと雲の中から武甲山の輪郭がみえるような
気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/0346e6b35df359bc83293ad4cecc077c.jpg)
休憩所もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/198874cfac8850c9a98264f69dc9e455.jpg)
アキノタムラソウ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/8440fc8035ca9b1af1c97445db6bb4fb.jpg)
すぐ近くにこんな色の花がありました。
やはりアキノタムラソウでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/243a0ca2c7aabf703eab3e95ec5f10ce.jpg)
最後に撮ったショットです。
子供の頃は稲刈りも手伝いました。
山の上の田んぼから背中に背負って家まで運びました。
首の後ろに稲の葉っぱが当たってチクチクしたのを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/6d33cdcdb2f2bd283846c7fe9ae989c1.jpg)
絵になる風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/946bd21be3d806206177a942557d547b.jpg)
キンミズヒキ・・・
実はひっつき虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/da/f491768be291b8923cfbed1241bce9ae.jpg)
カントウヨメナ・・・
野菊の仲間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/6ac370162bd2460605b07f39de9fba59.jpg)
土手から顔を出しているヒガンバナ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/a393467edfda3c1e18274007a48f3769.jpg)
ヤブツルアズキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/05/37ee6122751618021fae6b551581cf63.jpg)
ツルで巻き付いて成長します。
野生のアズキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/9249d07f3ae63560d880ef37f268e74e.jpg)
チョウが飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/0804d5c7ea41af789e8f9b2e27aa1fb6.jpg)
ウラナミシジミでした。
なかなか止まってくれず、やっとキャッチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/415d5715baa1c15beb4737c77183825a.jpg)
少し高台から眺めてみました。
うっすらと雲の中から武甲山の輪郭がみえるような
気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/0346e6b35df359bc83293ad4cecc077c.jpg)
休憩所もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/198874cfac8850c9a98264f69dc9e455.jpg)
アキノタムラソウ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/8440fc8035ca9b1af1c97445db6bb4fb.jpg)
すぐ近くにこんな色の花がありました。
やはりアキノタムラソウでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/243a0ca2c7aabf703eab3e95ec5f10ce.jpg)
最後に撮ったショットです。
子供の頃は稲刈りも手伝いました。
山の上の田んぼから背中に背負って家まで運びました。
首の後ろに稲の葉っぱが当たってチクチクしたのを覚えています。