9月28日
静かな山村です。
ヒガンバナが咲いていました。
この先を左折します。
高岡橋を渡ります。
ママコノシリヌグイ・・・
茎に鋭いトゲがあります。
ハグロソウ・・・
大きく口を開けていました。
スジグロシロチョウが舞い降りてきました。
高麗川沿いの遊歩道です。
シャクチリソバ・・・
北インドから中国大陸が原産地です。
ソバと同じような実ができますが、小さくて
食べられないそうです。
ヒガンバナがたくさん咲いていました。
橋が見えてきました。
これからあの橋を渡ります。
天神橋という名前がついていました。
古民家があったので、寄ってみました。
たくさんの人が休んでいました。
広い座敷です。
江戸時代末から明治時代前半の建物だそうです。
静かな山村です。
ヒガンバナが咲いていました。
この先を左折します。
高岡橋を渡ります。
ママコノシリヌグイ・・・
茎に鋭いトゲがあります。
ハグロソウ・・・
大きく口を開けていました。
スジグロシロチョウが舞い降りてきました。
高麗川沿いの遊歩道です。
シャクチリソバ・・・
北インドから中国大陸が原産地です。
ソバと同じような実ができますが、小さくて
食べられないそうです。
ヒガンバナがたくさん咲いていました。
橋が見えてきました。
これからあの橋を渡ります。
天神橋という名前がついていました。
古民家があったので、寄ってみました。
たくさんの人が休んでいました。
広い座敷です。
江戸時代末から明治時代前半の建物だそうです。
最後にでた二枚の古民家の写真。
この古民家はずいぶん大きな建物ですね。
庄屋さんのお宅か何かですかね。
古民家というより御殿のようですね。
シャクチリソバ、初めて見ました。どんなあじがするののでしょうね。
川添の彼岸花、沢山咲いていました。
巾着田に近いのでしょうか。
立派な古民家でした。
今日は、雲が多い天気です。
9月ですから彼岸花が咲いているんですね
大きな古民家ですね
古民家が 大きくて 立派でしたね。
江戸時代末の建物なのにしっかり保存されていますね。
この古民家は新井家という名主の
家だそうです
なかなか立派な古民家でした。