4月24日
足漕ぎボートがやってきました。
キンクロハジロがそっと逃げていました。
野外ステージです。
両側にたくさんの人・・・
舞台では若者が飛んだり跳ねたりしていました。
奥に時代装束の一団が控えていました。
午後の出番のようです。
石神井池のボート池です。
ハクチョウのボートは人気があるようです。
コクチョウ・・・?
初めてみるボートでした。
反対側をみたら子供がカルガモに餌をあげていました。
昔、何度かボートに乗りました。
その頃は手漕ぎのボートしかありませんでした。
この日のイベントはこれでした。
コロナで2年ほど中止していたようですが、
今年は開催したようです。
※照姫伝説とは
室町時代中期、太田道灌に攻められて石神井城が落城した際、
家宝の「金の乗鞍」を乗せて白馬にまたがった城主・豊島泰経(としまやすつね)と
ともに、娘の照姫は三宝寺池に入水したと伝えられています。
ーーーパンフレットよりーーー
照姫行列は午後1時過ぎからのスタートでした。
午後は雨の予報だったので、見物を諦めて帰ることにしました。
駅に向かいます。
西武池袋線・石神井公園駅です。
駅前で和太鼓の演奏をやっていました。
せんば太鼓という和太鼓集団でした。
1曲だけ聴くことができました。
駅の改札前です。
区役所の担当者がパンフレットを配っていました。
この日の歩程は約2時間でした。
※午後1時過ぎに帰宅したら、予報通りに雨になりました。
照姫行列がどうなったか、心配でした。
動画
せんば太鼓の動画です。
2022 4 24 せんば太鼓
***************************************************
第二部
東京都薬用植物園(その2)
5月10日
遊歩道を奥に進んでみます。
小さな実ができていました。
タチシオデの実でした。
先日、奥武蔵で花をみることができました。
クサイチゴ・・・
食べることができます。
フタリシズカが重なり合っていました。
大きなツル性の植物・・・
小さな花です。
コウモリカズラでした。
ギンラン・・・
キンランは終わっていました。
サンショウバラ・・・
かなり高いところに咲いていました。
こちらはナニワイバラ・・・
もう終盤のようでした。
アーモンドの実です。
あのきれいな花からこんな実ができます。
足漕ぎボートがやってきました。
キンクロハジロがそっと逃げていました。
野外ステージです。
両側にたくさんの人・・・
舞台では若者が飛んだり跳ねたりしていました。
奥に時代装束の一団が控えていました。
午後の出番のようです。
石神井池のボート池です。
ハクチョウのボートは人気があるようです。
コクチョウ・・・?
初めてみるボートでした。
反対側をみたら子供がカルガモに餌をあげていました。
昔、何度かボートに乗りました。
その頃は手漕ぎのボートしかありませんでした。
この日のイベントはこれでした。
コロナで2年ほど中止していたようですが、
今年は開催したようです。
※照姫伝説とは
室町時代中期、太田道灌に攻められて石神井城が落城した際、
家宝の「金の乗鞍」を乗せて白馬にまたがった城主・豊島泰経(としまやすつね)と
ともに、娘の照姫は三宝寺池に入水したと伝えられています。
ーーーパンフレットよりーーー
照姫行列は午後1時過ぎからのスタートでした。
午後は雨の予報だったので、見物を諦めて帰ることにしました。
駅に向かいます。
西武池袋線・石神井公園駅です。
駅前で和太鼓の演奏をやっていました。
せんば太鼓という和太鼓集団でした。
1曲だけ聴くことができました。
駅の改札前です。
区役所の担当者がパンフレットを配っていました。
この日の歩程は約2時間でした。
※午後1時過ぎに帰宅したら、予報通りに雨になりました。
照姫行列がどうなったか、心配でした。
動画
せんば太鼓の動画です。
2022 4 24 せんば太鼓
***************************************************
第二部
東京都薬用植物園(その2)
5月10日
遊歩道を奥に進んでみます。
小さな実ができていました。
タチシオデの実でした。
先日、奥武蔵で花をみることができました。
クサイチゴ・・・
食べることができます。
フタリシズカが重なり合っていました。
大きなツル性の植物・・・
小さな花です。
コウモリカズラでした。
ギンラン・・・
キンランは終わっていました。
サンショウバラ・・・
かなり高いところに咲いていました。
こちらはナニワイバラ・・・
もう終盤のようでした。
アーモンドの実です。
あのきれいな花からこんな実ができます。
賑やかな祭りでしたね。
3年ぶりの祭りで、盛大だったようです。
今日は、晴れて、良い天気になってきました。
そろそろですかね。あちらこちらでまつりが
以前に近い形で催されるようになってきてい
ます。長岡市も久しぶりに大花火大会をやる
と言っています。
さて、ギンラン。うらやましいです。久しく
この仲間は見て居ないです。
そこの井戸に身を投げたそうです。
稲武城にも同じような話があります。
戦国時代は何処のお姫様も短命だったようです。
サンショウバラ、サンショウの木にこんな大きな花、
凄い違和感で驚きです。
楽しそうなスワンのボート東京ではあちこちで見られますね
アーモンドの花は見たことがありますが
さすが大きいものですね
アーモンド・・公園で普通に生るのですね^^
あのきれいな花・・忘れました。
祭りはやっぱり賑やかな方がいいですね。
サンショウバラですか?
同じ所へ行ったのですが、みませんでした😓
この間、山小屋さんのお誕生日もありました。おめでとうございます。
いつもまとめ読みで失礼していますが、とても山小屋紀行を楽しみにしています。山小屋さんはじめ、素敵なところを歩かれるみなさんに妬いています。
鯉のぼりも泳いでいました。今年は我が家でも泳ぐはずだったのですが、のぼり竿を立ててくださると約束していた方に連絡とれず、あきらめました。
芝桜に武甲山、素晴らしいショットに感動。
これからもどうぞよろしくお願いします。
フタリシズカ初めて見ました。
ヒトリシズカの花とは違いますね。
照姫まつり・・・
初めてでした。