goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

庭の草取りを依頼するとなるとこんなにかかるのね

2023年05月16日 | 暮らしとガーデニング日記

雨があがり、スッキリした青空です。

昨日は雨でしたので、ササっと庭の様子をパトロールし、開花したバラに喜んでいました。

今日は天気も良いので、バラをじっくり見てまわったら、アブラムシがわんさかと蕾や新葉についていました。

先日、1回目の消毒をしてから、どれだけ経つのだろう。

10日位のものなのに・・・ こまめに見つけた時に駆除していれば、これほど酷い状態にはならなかっただろう。

仕方ないとあきらめるしかないですね。

3月にベニカxガード粒剤を撒こうと思っていたけれど、これは病害虫の予防に効果があるそうですが、発生したものには効かないというから、さて、どうしたものか・・・・

私が早朝に家にいられるのは、日曜日。

日曜日まで待っていたら、きっと花も枝も汚くなって見られたもんじゃなくなるかも。

今年はバラは期待しないと言ってはいても、開花シーズンを迎えるとやっぱり残念なことです。

綺麗に咲いてくれるバラが1本でも2本でもあれば、良しとしなきゃ。

さて、今日、5月中旬の私の庭の様子です。

スパニッシュビューティー(CL)

今日はもう1輪咲いていました。

その頭上には、明日にも開きそうな蕾がいっぱいです。

ウェーブがある花弁ですが、今年は剣弁咲きのような花姿をしています??

クレマチス ジョセフィーヌ

1本でいろんな花が楽しめますね。

フェアリーブルー

先日は5分咲の花姿でしたが、今日はしっかり咲いていました。

開花したら、大きな花なので、目立っています。

存在感があります。

こちらの存在感の乏しいクレマチスは、プリティー・イン・ブルー(インテグリフォリア)です。

とっても小さな花です。

ジャーマンアイリス

この花色も、渋くて好きです。

花友さんから頂いたギリアの種まきっこが花を咲かせました。

数か所に苗を植えましたが、日当たりの加減でここが早かったですね。

ギリア カピタータ

クロバナロウバイ

近くに寄れば香りがするのですが、這性のフロックスやビオラなど、花が小道を塞ぎ、近くに寄れません。

雑草は、夫が抜いてくれましたが、花の始末はね・・・・

私の庭も片付けなければならないところが一杯ありますが、実家はすごいことになっています。

3月に入院先から母を迎えるために、庭を綺麗に片付けたつもり(あくまでもつもりです)だったのに、1月半経過したら、今では咲き終えた花や雑草、山菜でジャングル状態です。

母はデイサービスに出かけるときに、それを目にするたびに気になっていたのでしょうね。

私が自宅に戻っている時、母は、シルバーさんに、庭の草取りを依頼したそうで、 先日見積にいらっしゃいました。

庭の草取りに、なんと40万円ほどかかるそうです。

内訳は 6人×8,000円/日×8日 道具使用料 事務量 合わせて40万円となるそうです。

もうビックリ仰天です。 年金暮らしの母が、出せるお金じゃありません。

2日だけお願いしたいと言っても、こちらの都合は聞き入れていただけないので、お断りいたしました。

シルバーさんの草取りは、根が深いところまで下ろしている雑草(ドグダミなど)まで、丁寧には、とってはいただけません。

カマで刈り取って(削り取って)終わりが一般的で、綺麗なのはせいぜい2週間位です。

 おまけに大事な山野草を刈り取られてしまうこともあります。

ごめんなさい。シルバーさん。 手前勝手なことを申しまして。

シルバーさんは一般の業者さんよりお安い感覚がありますが、いやいや、なかなかお高いですね。

1日といっても、正味6時間位ですから、時給1300円位になります。

都会では、この値段は妥当な値段なんでしょうけど、田舎ではこんな時給をもらえるところはあるのかな。

そんなわけで、私が出来る範囲で、チマチマ草取りすることを、母に宣言してしまいました。

朝夕合わせて2時間位、毎日やったら結構綺麗になるんじゃないかと思います。

1日だけ、夫に協力してもらうのは、スコップを使って根こそぎ根を掘り上げてもらうためです。

やるときは、徹底的にやります。

2人で1日かけたら、結構、綺麗になるんじゃないかな。

今日は、私、朝、1時間半ほど草取りしました。 それだけでも、だいぶ綺麗になりました。

さぁ、頑張りますよ~(ちょっとスイッチが入りました(笑))

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント