![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/411b896484fbf9d200ebd2766bc3de5d.jpg)
いつ購入したのかもわからないこのばら
咲き始めがグリーン。ちょっとこの色は目にしたことがありません。
だんだんクリーム色になって、開ききると白いバラとなります。
大輪でありながら、花つきがよく、しかも花持ちがよいのですから。
緑光でないことは確かです。
どなたか、ご存じの方教えて下さらないかしら。
もう一つ、名前のわからないこのバラ。
実家の母からもらったバラなんですが、朝市で購入いたばらでタグがついていなかったそうです。
クリームがかった淡いオレンジのバラ。葉は若草色しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/a6b96979f04a0681b25f00cecbec8d91.jpg)
花が開いた状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/8e2a7b5b4cc5e7b7a1a6c622db3c2c58.jpg)
マルティーヌ・ギヨーを購入したけど、咲いたら全く別のバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/8a14a3277fa85ef1fc25c24e61fd083a.jpg)
淡いピンクじゃなくて、淡いクリーム色の花を咲かせています。
半つる性で、枝が横に伸びるので,支柱が必要になります。
地植えのバラでは、ボレロがさきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/36b89cfec660c99114a1f19bea45a6a7.jpg)
このバラも可愛いばらですね、枝が細いのに、花弁が多く、大きい花を咲かせるので、花首が垂れています。
コテイヨンも、沢山のつぼみを付け、可愛らしく咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/4d9842ce02984d7ea55f0c8e399345bf.jpg)
レミーマルタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/40778c99ac1556d40564b09d9aab7007.jpg)
丈夫な花で、手間いらずのバラです。切り花で花瓶に挿すのも素敵です・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/12634410f6003837d93e24c82c416183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/56a8edb8972043844ebd73014cfeb8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/2c8a2429fd1de598d05bbfe1aa717806.jpg)
紫玉は日々、花数が増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/53646218ba10b5fb6cadb3f35c8f7899.jpg)
ポールズ・ヒマラヤンムスクとのコラボレーションが美しいのですが、相方はまだ咲きません。
ここにポールズヒマラヤンムスクの枝と花が垂れさがる日を思い描き、夫に作ってもらったパーゴラも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/54a89a931e263491ef1141d5f5464edc.jpg)
羽衣はうどん粉病とたくさんのブラインドができたために、スカスカ状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/c26d1bb68eb045c1085ba7ecebf2bd79.jpg)
大型のトレリスが、力を発揮できないでいます。このトレリスも夫が製作したものです。
思えば昨年は、夫に色々注文して作ってもらったものです。
退職後も暇なしの夫です。
うどん粉病にやられてしまった羽衣は、哀れです。
アップには、とても耐えられません。
秋には美しい花を咲かせたいものです。
〔今日の四季彩ガーデンの風景≫
東側のボーダーガーデンに咲くジギタリス、千鳥草、デルフィニウム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/528e35829e6ed67ab438cf01673d477d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5b/412629ed5133c65c0eefefaab29e6c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/18be9ea81f0b6c46ffad5c44b2eb8325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ba/67c1b6136e78dc22f77ad158d89e5445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/4967dfda18d01bc17dd175ec21964352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/10/a18e7371ea7b69310ea8463a364fa6b2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます