四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

クレマチスの種まき&福寿草

2022年02月09日 | クレマチス

今日は久々に暖かくなりました。(最低気温 氷点下2.9℃ 最高気温6.0℃)

というわけで、朝、久々に駐車場や玄関ポーチに置いている鉢花にお水をあげました。

風が吹くので、鉢の中は結構乾いています。

今日の様な暖かさが週に1回くらいあると、安心してお水をあげられるんですけどね。

久々にやったこと、もう一つあります。

ブログ友さんから頂いたクレマチスの種を蒔きました。

土は、赤玉土小粒、鹿沼土小粒、腐葉土を適当にブレンド(5:3:2位かな)しました。

そうそう、鉢の代わりに使ったヨーグルトの空容器の底と周囲に千枚通しで穴をあけました。

1つの容器に、底面に4カ所、側面8カ所に穴をあけたので、排水は問題ないと思います。

鉢底石として、軽石の中粒を厚めにしきました。

そのためにも、ポットは深めの方が良いと思い、ヨーグルトの容器を活用しました。

こちらは、まだまだ冷え込みが厳しいので、土が凍らなくなるまでの暫くの間は家の中で育てようと思います。

そこで、今回も発泡スチロールの箱が保温のみならず、トレーとして重宝します。

動かす時も便利ですしね。

いきなりですが、種を蒔いた画像をみてください。

種を沢山頂いたので、もう1鉢ずつ蒔きました。

うちのクリスパエンジェルとオブスキュアも一緒に蒔きました。

クリスパエンジェル 2021年6月20日撮影

オブスキュア 2021年6月7日撮影

クレマチスの種って、オタマジャクシみたいなんですよ。

これは、妙福ですが、どんな花が咲くのかしら?

湘南クレマチス園さんから画像をお借りしました。

湘南のクレマチス - 妙福

可愛い!!咲くまでは3年位かかるそうですが、このような可愛いお花を見られるなら、3年なんて大したことないですね。

発芽するまで、1年かかるそうです。

その間、水切れに注意しなくてはなりません。

うまく発芽することができるか、ちょっと心配ですけど、頑張って花を咲かせたいと思います。

こちらは、クリスパエンジェルに似ているクリスパだそうです。

そして、こちらはジルバだそうです。

これもどんな花が咲くのかしらと、ネットを検索してみました。

タキイネット通販さんから、画像をお借りしました。

この紫っぽい花色といい、壺花の形といい、私好みです。

たのしみですねぇ~

頂いたクレマチスについて、全て画像を貼り付けたいところですが、画像をお借りするばかりではあまりにも申し訳ないので、これくらいにします。

さて、今日の暖かさで、庭の福寿草の蕾もだいぶ膨らんできています。

花芯あたりが黄色くなってきました。

春がまた1歩近づいたような気がして、嬉しくなります。

 

ご訪問頂きありがとうございました。

皆さんの応援が更新の大きな力になっております。

引き続き応援よろしくお願いします。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あきらめないで、やるべきこ... | トップ | 早くも発芽しました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆめさんへ (kei)
2022-02-10 20:27:18
ゆめさん、こんばんは~♪
そちら、大雪になっているんじゃないかしら?
雪被害がないことを祈ってます。

>本当にお花を愛しみ育てる楽しみを知っている方なんですね~keiさんは^^脱帽です

嬉しいな。ありがとうございます。
でも、育てる楽しみは皆、同じですよね。
寒さ対策でやっているだけなのに。
こちらの季節にあった育て方をすればいいのに、早くお花を見たいという一心だけなんですよ。
植物には優しいんだか、ハラスメントなんだか、分からなくなる時があります。

壺花クレマはお高いし、そもそも園芸店で手に入りません。
沢山の種類のクレマの種を頂いて、ただただ嬉しくって。
開花まで3年という長い道のりだけど、育レポしていこうと思います。
その方が咲きそうな気がします。
きっと咲きますね(笑)
返信する
keitannさんへ (kei)
2022-02-10 20:17:28
keitannさん、こんばんは~♪
keitannさんもクレマの種まきをこれまで何度もやってらっしゃるのね。
花まで咲かせているのだから、凄いです。
タカネハンショウヅルは、3カ月で発芽するのね。
私は、クレマはもっぱら挿し木で、種まきは今回が初めてです。
今から、楽しみでたまりません。
皆咲かせる気持ちでいます(笑)
発芽が難しいというのにね。
種蒔きって面白いですよね。いや種を採取するところから興味がそそられますね。
これが種?というのもあるし、開花まで興味津々が持続するというのが楽しみでしょうかね。
セツブンソウは大好きな山野草なのに、失敗ばかりしています。
育てるのはあきらめて、群生地を尋ねたいところですが、近くにはなくて(たぶん)。
keitannさんのところで見せていただきますね。
返信する
たまぞうさんへ (kei)
2022-02-10 20:06:51
たまぞうさんも、開花を楽しみにしてくれるのね。
嬉しい!
でも、長期戦になるわよ~(笑)
返信する
keiさん! (ゆめ)
2022-02-10 09:47:17
おはようございます

本当にお花を愛しみ育てる楽しみを知っている方なんですね~keiさんは^^
脱帽です
つぼ型クレマチスが開花するまで時間が(3年)かかるのね
それでいいお値段もするのかな?
素敵な子に成長する過程も知りたいなぁ~

こっちは、朝から雪、慣れてないから困る...
まだ5~6㎝位かな?
福寿草、春の輝きだね
返信する
クレマチスのタネがいっぱい! (たまぞう)
2022-02-10 08:01:07
すごいねー^^
 こんなにたくさん、めちゃめちゃ楽しみじゃないですか!
 お花咲くの、たまぞうも楽しみにしてるね♪
返信する
クレマの種まき (keitann)
2022-02-09 22:20:12
こんばんは。

クレマチスの種をさたくさん播かれたのですね。
私はクレマの仲間はそれほど種まきしませんが、それでもこちらの山で咲くタカネハンショウヅルは今の時期、山に入ると種を見かけるので少し採取して種まきしています。去年、初めてそれが開花しました。
ほかにも壺型のクレマやトリガタハンショウヅルも種まきして咲かせたことがあります。
山野草の種まきと同じですね。
タカネハンショウヅルは秋に花を咲かせ冬に結実しますが、播いておくと3月に発芽します。
セツブンソウなんかも種がこぼれたり、種を播いたりしておくとよく育ちます。
クレマは腐葉土が好きと聞きますが、種まき用土にも入れておくと良さそうですね。
返信する

コメントを投稿

クレマチス」カテゴリの最新記事