四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

イエローカラーの花

2021年06月28日 | 暮らしとガーデニング日記

午後2時30分現在の最高気温27.3℃まで上がりました。

身体がまだ真夏の気温に順応していないので、午後の庭仕事は辞めにしました。

これからは、午前中実家に行くのを止めて、夕方4時30分頃からタロちゃんの散歩をし、帰ってから水やりをすることにしました。

なので、今日は朝から庭と畑の手入れにまとまった時間が取れました。

東側のボーダーガーデンで、とても気になっていた箇所がありました。

皆さん、キチジョウソウ(吉祥草)というお花、ご存じですか。

花の画像を探したのですが、見つけられませんでした。

パソコンが壊れた時に画像データーを失ったので、そこに保存されていたのかもしれません。

そんなことは、どうでもよい事なんですが、このキチジョウソウ花は赤紫の蕾から咲き進んでいく過程でピンク、白に変化する美しい花です。

ところが、地下茎で増えるわ,増える、ちょっと手を焼いていました。

バターカップ(ER)の周りを埋め尽くしました。

今年の5月、バターカップはほんの少ししか花を咲かせることが出来なかったのは、多分にその影響があったのではないかと思います。

なので、今日は、キチジョウソウを掘り上げて、その一部をプランターに植えこみました。

ブランターに植えたキチジョウソウの写真、ピンボケに写っていたので、カットしました。

抜き取った後の周辺の画像です。

もう、バターカップの株周りには、何にもありません。

キチジョウソウの他、ホタルブクロやオオバナツユクサ、アメリカスミレ、菊・・

全て抜き取りました。

これで、バターカップ、調子がよくなるといいなぁ~

イエローの花つながりで、ウチワサボテンを載せました。

サボテンの花はどうしてこんなに綺麗な花を咲かせるんでしょうね。

棘がなかったら、色々育てたいのですが、手袋をしてもあのトゲトゲが腕に刺さった時の不快感を思うと、増やせません。

この周辺は、綺麗に片づけられません。

でも咲いたお花は、透明感があって美しい!!

夏のイエローカラーの花と言えば、向日葵ですね。

イエローじゃないけれど、こんな向日葵が咲いています。

こぼれ種からの向日葵です。

なんか、見ているだけで元気が湧いてきますね。

イエロー一色の向日葵は、2週間くらい前に咲き終わり、現在小鳥の餌にする種づくりに精を出してもらっています。

最後に今日のウチョウランの状況です。

 

何とか、咲きましたね。

葉だけのウチョウラン、これから先大きくなるのかしら。

暑さに負けないで、頑張れ!

 

今日もご訪問頂きありがとうございます。

皆さんの応援が更新の励みとなっています。

よろしかったら、引き続き応援よろしくお願いします。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つないでいる花々 | トップ | ナチュラルな庭と紫陽花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (ベルママ)
2021-06-28 20:31:34
バターカップって、どんなお花なんだろう?っって、名前も知らなくて、よく見たらバラの木が立っているのがそうですよね。
私ってバカだな~と思いました。
だってkeiさんは本命はバラなのに気がつかなくてね。

keiさんのお庭には、どんだけ沢山の種類のお花があるのでしょうね。

ウチワサボテン、昔育てた事がありますが、トゲでひどい目にあったことがあります。

ウチョウラン、咲いて良かったですね。
返信する
ベルママさんへ (kei)
2021-06-28 20:59:22
私が、馬鹿なんですよ(笑)
バラと書くのを忘れちゃった。
セミダブルの落ち着いた感じのイエローバラです。
本命がバラ、なんかこの響きに顔が緩んでしまいました。
ベルママさんこそ、「どんだけ沢山の種類のお花があるのでしょうね」と思いながら、いつも見せて頂いていますよ。
ベルママさんも、ウチワサボテンの洗礼を受けたんですね。
ウチョウラン、何とか咲きましたよ。
色々ありがとうございました。
返信する
ヒマワリが (たまぞう)
2021-06-29 11:39:48
とっても素敵な色!
 こういうの、景色に溶け込んでいいですね^^

地下茎は手を焼くことあるあるですねw
 バターカップさん、元気になりますよーに(ー人ー
返信する
たまぞうさんへ (kei)
2021-06-29 16:04:06
このヒマワリの花、素敵でしょう。
私も今年のこぼれ種No1だと思っているのよ。
「景色に溶け込んでいる」、そう見えたなんて、凄く嬉しいわ。きゃっ、ヤッタァー
ひまわりさん、よくやったね。
地下茎で増えていくタイプは、要注意ですね。
花が綺麗なのはプランターに植えるのに限りますね。
バターカップさんを、見守っていてくださいね。
返信する

コメントを投稿

暮らしとガーデニング日記」カテゴリの最新記事