晴れのち曇り 最低気温 5.7℃ 最高気温 16.9℃
庭の花が色々見ごろを迎えています。
風が強く、花が痛んでしまったものもありますが、いいところ撮りをしましたので、見てくださいね。
タイツリソウの白花が半日蔭の庭でひと際目立っています。
![DSC_8184](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/fd0deda2a00cc554a99cc25c56eab023.jpg)
![DSC_8185](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/bd662f44c3fc240fd76b8097415c6a43.jpg)
赤花は移植してから育ちが悪くて・・・・
でもこれだけでも、可愛いので咲いてくれただけでもありがたいと思わなくちゃね。
先日もご紹介したラミウム・ガレオプドロンの花がよく映えるようになりました。
![DSC_8188](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/25f0235391581a17a24c15f0fbbe30b0.jpg)
かなり大きな花と葉が特徴のすみれです。
完全な白花で、私が今気にいっているすみれの一つです。
![DSC_8157](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/07e82cbd30251dec133a8d9daf20471c.jpg)
イベリスも満開となりましたよ。
![DSC_8192](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/20f8597fe98034c46df6fad2e2778cae.jpg)
タイムも五分咲きくらいかなぁ~
先日の八千代椿に続いて紫禁城と村松桜が咲いてきました。
紫禁城
![DSC_8195](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/55ca86e0143b585cc18fb968c8c19088.jpg)
切りがないので、今日のベッピンさんはこれくらいにしておきます。
昨日は、写真を撮ることが出来ないくらい強い風が吹き荒れました。
おまけに黄砂も飛んできて、家も庭も埃にまみれました。
桜の蕊は落ちるわ、枯葉が飛んでくるわで、掃いた後から汚されます。
「もう掃くのは止めた」と家に入ったころから、どんどん風が強くなっていきます。
県内の栗原市の築館では山火事から民家にも火の粉が飛び、大惨事になりました。
昨年、お隣さんが火事になったとき、火の勢いの怖さを知りました。
被害に遇われた方、そして住居が山林近くにあった方、どんなにか怖かったことでしょう。
お見舞い申し上げます。
空気が乾燥しています。
皆さまも火の後始末にはくれぐれもご留意くださいね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1806207&seq=2)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](//flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村
庭の花が色々見ごろを迎えています。
風が強く、花が痛んでしまったものもありますが、いいところ撮りをしましたので、見てくださいね。
タイツリソウの白花が半日蔭の庭でひと際目立っています。
![DSC_8184](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/fd0deda2a00cc554a99cc25c56eab023.jpg)
![DSC_8185](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/bd662f44c3fc240fd76b8097415c6a43.jpg)
赤花は移植してから育ちが悪くて・・・・
でもこれだけでも、可愛いので咲いてくれただけでもありがたいと思わなくちゃね。
先日もご紹介したラミウム・ガレオプドロンの花がよく映えるようになりました。
![DSC_8188](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/25f0235391581a17a24c15f0fbbe30b0.jpg)
かなり大きな花と葉が特徴のすみれです。
完全な白花で、私が今気にいっているすみれの一つです。
![DSC_8157](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/07e82cbd30251dec133a8d9daf20471c.jpg)
イベリスも満開となりましたよ。
![DSC_8192](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/20f8597fe98034c46df6fad2e2778cae.jpg)
タイムも五分咲きくらいかなぁ~
先日の八千代椿に続いて紫禁城と村松桜が咲いてきました。
紫禁城
![DSC_8195](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/55ca86e0143b585cc18fb968c8c19088.jpg)
村松桜
![DSC_8196](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ff/c6d7de899c867dfe1276964c7091a72c.jpg)
![DSC_8196](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ff/c6d7de899c867dfe1276964c7091a72c.jpg)
昨日は、写真を撮ることが出来ないくらい強い風が吹き荒れました。
おまけに黄砂も飛んできて、家も庭も埃にまみれました。
桜の蕊は落ちるわ、枯葉が飛んでくるわで、掃いた後から汚されます。
「もう掃くのは止めた」と家に入ったころから、どんどん風が強くなっていきます。
県内の栗原市の築館では山火事から民家にも火の粉が飛び、大惨事になりました。
昨年、お隣さんが火事になったとき、火の勢いの怖さを知りました。
被害に遇われた方、そして住居が山林近くにあった方、どんなにか怖かったことでしょう。
お見舞い申し上げます。
空気が乾燥しています。
皆さまも火の後始末にはくれぐれもご留意くださいね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](http://flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村
庭の中で白って思った以上に輝いて豪華ですよね。
私も数年前から白い花に心惹かれるようになり
今は暗くなりがちな裏通路の方は、できるだけ白い花を咲かせたいな~って
思っています。
タイツリ草の白、いいなぁ♪
真っ白なすみれも大株になってステキですね。
タイムはkeiさんのブログでとりこになってしまったピンクの花の咲くあのタイムを植えて
今年はかなり繁茂してます^^
本当にいいですね~^^
嬉しいなぁ~
暗くなりがちなシェードガーデンには、白花がよく映えてより美しく感じますよね。
真っ白なスミレも、こちらに移動しちゃおうかな。
milkyさんがタイムを植えて2年になるかしら?
繁茂した光景素晴らしいでしょう。
うちは縮小しちゃったから、あの光景には遠のいちゃった。
失敗したかな?