今日の最高気温は、23.4℃でした。
こんな日がずっと続いてほしいですね。
今日は、シクラメンの植え替えをしました。
シクラメン栽培農家さんでアルバイトをしている友人に、シクラメンの植え替え時期を尋ねたところ、9月上旬から中旬にかけてやっていると教えてもらいました。
もっと早く植え替え作業をしたかったのですが、今日になってしまいました。
もうすでに葉を展開しているものもあったので、少し時期が遅れたものもあります。
植え替え用の土は、赤玉小粒7割に対し腐葉土を3割をブレンドし、それにマグアンプKの小粒を混ぜ込みました。
シクラメンの植え替えは、休眠させたものと、させていないものとでは、植え替え方法が違うそうです。
これまで植え替えしたことが何度かありましたが、これまで私のやっていた方法は、休眠させていないシクラメンのやり方だったようです。
球根を鉢から取り出し、根をほぐさず軽く土をふるい落とし、新しい土に植え替えるというものでした。
休眠させたシクラメンは、鉢から取り出した後、水を張ったバケツの中で振るい洗い、土を落とします。
根は半分程度に切り、黒くなった根があれば、取り除き、準備した植え替え用土で植えこみます。
こうして植え替えたシクラメンさん達です。
これは、かなり古い球根です。
球根の形が崩れているんですが、触ってみると固いので、植えつけました。
種まきして2年目の雪割草は、鹿沼土に植えていましたが、涼しくなったので、もしかしたらシクラメンと同じ土でも育つか、試しに植えてみました。
鹿沼土や日向土、蝦夷土などで育てていると、育ちがゆっくりです。
それと、当地は太平洋側で冬の乾燥で枯らしてしまうものもあるので、冒険ではありますが試験してみる価値があるかなと思いまして。
雪国では雪の下にあって、湿度も保たれているということにヒントを得ての試みですが、さてどうなることやら・・・・結果は来春です。
シクラメンから脱線してしまいました。
今日植え替えたものを貼り付けます。
ラベルが休眠させている間に、なくなってしまいましたので名前はわかりません。
右のシクラメンは、かなり古い球根です。この冬咲かせたら、最後になるかもしれません。
毎年、きちんと植え替えていたら、こんなに形が崩れることもなかったでしょう。
こちらは、ガーデンシクラメンです。
ガーデンシクラメンは、葉の展開が普通のシクラメンより早いですね。
次は、原種シクラメンですが、今回は植え替えていません。
球根が2個に増えています。
そして、今回は植え替えていませんが、花が咲き出しました。
ヘデリフォリウム
先日UPした時から、特に変化はないですが、ミニシクラメン 折り紙も載せておきましょう。
お越しいただきありがとうございました。
皆さんの応援に感謝しております。
引き続き応援いただきますようお願いします。
いつかたまぞうガーデンにも!
と思ってるんだど…
お義母様、買ってきてくれないかなw
実生の雪割草、どんなお花が咲くのか楽しみですね♪
葉っぱも立派に残っていてすごい!
たくさんのシクラメンを育てているんですね〜
私は普通のシクラメンは諦めました、というのは空調のため冬場の部屋の中が暖か過ぎてすぐにダメになるんですよ。
ガーデンシクラメンは夏も葉を茂らせたままで午前の日当たりの良い棚で
無事に夏越ししてホッとしています〜
たった1鉢ですが💦
たま王にぞうさん、ガーデンシクラメンを植えたいと考えているんですね。
お義母様も販売されているのを見たら、買って帰られるんじゃないかしら。
ガーデンシクラメンは、誰にも好かれる花ですもの。そうしたらシメシメですね(笑)
実生の雪割草、我が家の雪割草の中で最も葉が厚いのよ。
期待しますね。
来年が楽しみだわ。
ガーデンシクラメンが多いえから、それほどでもないです。
豪華な見栄えするものが1鉢もなくて。
>空調のため冬場の部屋の中が暖か過ぎてすぐにダメになるんですよ。
そうなんですよ。
シクラメンは居間では育てられませんね。
かと言って玄関や他のところは寒すぎて。
私も今育てているのが枯れたら、卒業しようと思っています。
ガーデンシクラメンは丈夫でいいですよね。
寄せ植えにも使えるしね。