こちらのブログから、「庭の草花にときめいて」のほうに引っ越しいたしましたが、母の庭のバラが美しく咲いていたので、これまでの画像を少しカットして、編集記事でお送りします。
昨年の5月、母が骨折により入院してから、1年以上経ちました。
今は、どうにか介護保険サービスを受けながら、一人暮らしの生活に戻りました。
今年は、庭のバラを見ることができて、ホントよかった。
6月4日の母の庭に咲くバラをご一緒に見てくださいね。
【2015年5月27日投稿】
主がいない庭に、母の大好きな羽衣が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f7/bce434f605705daadda837bd2df3249a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/e5840dbd6dc2f42df61b1e6f54c318d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/b5c1399106883c1f1695f5ef767c2368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/5b3b66eac3373e148614e4f67c571001.jpg)
我が家の羽衣を挿し木したものですが、今では親の3倍位大きく育ちました
スノーグース&羽衣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/3ad7dca1ca53f2cad16d54170bee2e6d.jpg)
ルイーズ・オディエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/5f1c0b656834c63a3c7d048f7b7e7c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/014a674ad8c0e77186e3442478f5125d.jpg)
紫玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/38a6fc3388d1750adfaf38efd2f7bdb3.jpg)
クロッカスローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/bfcb7eb4f6c6092069304dd34f829826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/9828d2d7521ee645a159a7d071573d22.jpg)
つるバラは、挿し木苗から育てたもので、まだアーチを覆うほど大きく育っていません
母の愛犬タロです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/1ef2d759b070bb2512216ade43f25a8c.jpg)
少し険しい顔をしています
母がいなくなり、元気がないのです
山野草は水やりしやすいように、ギュウギュウ1カ所にまとめています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/6aa0bdd1c9b2bc4e8ebf37f582151b42.jpg)
中央に見えるのはタマシャジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/78a55ce50c4df3a9a483d34737532294.jpg)
三寸アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/07/c2aa7d7626528fae2251148720e54d5b.jpg)
白花ツユクサ
ニゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/c06601f6dcf97d63683ac1ce9563fba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/fb656c723215bd08d8ed432e751c7ac1.jpg)
クレマチス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/5eda4ae2f8158aa940e40e85a15aa558.jpg)
芍薬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/9ad793e4551072c73a0c8c824139d812.jpg)
母の突然の入院で、しばらくブログをお休みしておりました
ブログをお休みしている間も、ご訪問いただきました皆様、ありがとうございました
ご心配して、メッセージやメールを下さった皆さまありがとうございました
お返事が大変遅くなって申し訳ございませんでした
お詫びを兼ねて、母の病態をご報告いたしますね
お陰様で、母の手術も無事終了し、その後の経過も順調で、明日リハビリ病院に転院することになりました
今、庭はどんな様相なのか気に掛ける母に、庭の写真を沢山撮り、病院で見せてあげました
母は花の姿を見られないのが尚更のこと残念がっていました
折角、撮った写真ですので、ブログに載せることにしました
まだ、ブログ再開とまではいきませんが、時間に余裕ができましたら我が家のバラもUPしようと思います
それまで、ごきげんよう~
昨年の5月、母が骨折により入院してから、1年以上経ちました。
今は、どうにか介護保険サービスを受けながら、一人暮らしの生活に戻りました。
今年は、庭のバラを見ることができて、ホントよかった。
6月4日の母の庭に咲くバラをご一緒に見てくださいね。
羽衣とスノグースが咲くパーゴラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/69c040599a4a69ea21fe9985ef586d69.jpg)
今年は、スノグースがあふれんばかりに咲いたわね。
下から見上げてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/0538ee6a7b5a77bb135bb39418aaa29d.jpg)
お隣のトレリスまで伸びたスノーグース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/80434a59ac4a435e4367902d458d8663.jpg)
羽衣が見える方向からシャッターを切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/ae7543f62318ca93d9ac5be4891ff6bc.jpg)
玄関前のトレリスに誘引されたルイーズ・オディエです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/3676b98e6658cc05b29e088a1a10d257.jpg)
トレリスの右の部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/ae0df69f928c9bd05fa81c2eee36b745.jpg)
パーゴラからトレリスにつながる部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/c96dfb20f18ddf2165a7635a4b967611.jpg)
赤紫のバラは紫玉です。
ファンタン・ラトール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/d9f7da2a410e11460e8e60756ce205c3.jpg)
我が家の親木は花を咲かせませんが、実家に挿し木して挙げたものは、沢山の花を咲かせていました。
名前が不明のバラ(ハニーブーケかな??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/4b22979033438a1a8896f41813e43fc6.jpg)
コーネリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/dff57a25eeb5f0cdc2265eb1b31ccb6c.jpg)
ブルームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/9b76855154bc41390e4cc345bf012261.jpg)
アイスバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/525e488bbfd49b7886258907d8cce152.jpg)
チャイコフスキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/bb1c025cfb1bdc1937fe7b5868a0f7a9.jpg)
名前不明の赤いバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/88839e3aacb595b03af122b98b656448.jpg)
クロッカスローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/59bff697d2550ec888e1f7e046e7c9a0.jpg)
見ごろがとっくに過ぎてしまったけど、綺麗なバラです。
愛犬タロちゃんもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/32769d763ea16b7da7415f0e850ea498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/69c040599a4a69ea21fe9985ef586d69.jpg)
今年は、スノグースがあふれんばかりに咲いたわね。
下から見上げてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/0538ee6a7b5a77bb135bb39418aaa29d.jpg)
お隣のトレリスまで伸びたスノーグース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/80434a59ac4a435e4367902d458d8663.jpg)
羽衣が見える方向からシャッターを切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/ae7543f62318ca93d9ac5be4891ff6bc.jpg)
玄関前のトレリスに誘引されたルイーズ・オディエです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/3676b98e6658cc05b29e088a1a10d257.jpg)
トレリスの右の部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/ae0df69f928c9bd05fa81c2eee36b745.jpg)
パーゴラからトレリスにつながる部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/c96dfb20f18ddf2165a7635a4b967611.jpg)
赤紫のバラは紫玉です。
ファンタン・ラトール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/d9f7da2a410e11460e8e60756ce205c3.jpg)
我が家の親木は花を咲かせませんが、実家に挿し木して挙げたものは、沢山の花を咲かせていました。
名前が不明のバラ(ハニーブーケかな??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/4b22979033438a1a8896f41813e43fc6.jpg)
コーネリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/dff57a25eeb5f0cdc2265eb1b31ccb6c.jpg)
ブルームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/9b76855154bc41390e4cc345bf012261.jpg)
アイスバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/525e488bbfd49b7886258907d8cce152.jpg)
チャイコフスキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/bb1c025cfb1bdc1937fe7b5868a0f7a9.jpg)
名前不明の赤いバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/88839e3aacb595b03af122b98b656448.jpg)
クロッカスローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/59bff697d2550ec888e1f7e046e7c9a0.jpg)
見ごろがとっくに過ぎてしまったけど、綺麗なバラです。
愛犬タロちゃんもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/32769d763ea16b7da7415f0e850ea498.jpg)
【2015年5月27日投稿】
主がいない庭に、母の大好きな羽衣が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f7/bce434f605705daadda837bd2df3249a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/e5840dbd6dc2f42df61b1e6f54c318d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/b5c1399106883c1f1695f5ef767c2368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/5b3b66eac3373e148614e4f67c571001.jpg)
我が家の羽衣を挿し木したものですが、今では親の3倍位大きく育ちました
スノーグース&羽衣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/3ad7dca1ca53f2cad16d54170bee2e6d.jpg)
ルイーズ・オディエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/5f1c0b656834c63a3c7d048f7b7e7c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/014a674ad8c0e77186e3442478f5125d.jpg)
紫玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/38a6fc3388d1750adfaf38efd2f7bdb3.jpg)
クロッカスローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/bfcb7eb4f6c6092069304dd34f829826.jpg)
ゴールデン・セレブレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/47647d08eb2326aa435cfff965bcf0fc.jpg)
ファンタンラトール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/3d9487248b6be458a0ff8690901cce02.jpg)
アンジェラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/6909548e07d4091c6896418abb6b3a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/5e4503f4064127c682b5c1a6d894a01d.jpg)
ブルームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/0fa953bdeef40e4bdf723e278bcafc6e.jpg)
ブライダルピンク![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/47647d08eb2326aa435cfff965bcf0fc.jpg)
ファンタンラトール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/3d9487248b6be458a0ff8690901cce02.jpg)
アンジェラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/6909548e07d4091c6896418abb6b3a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/5e4503f4064127c682b5c1a6d894a01d.jpg)
ブルームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/0fa953bdeef40e4bdf723e278bcafc6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/9828d2d7521ee645a159a7d071573d22.jpg)
つるバラは、挿し木苗から育てたもので、まだアーチを覆うほど大きく育っていません
母の愛犬タロです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/1ef2d759b070bb2512216ade43f25a8c.jpg)
少し険しい顔をしています
母がいなくなり、元気がないのです
山野草は水やりしやすいように、ギュウギュウ1カ所にまとめています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/6aa0bdd1c9b2bc4e8ebf37f582151b42.jpg)
中央に見えるのはタマシャジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/78a55ce50c4df3a9a483d34737532294.jpg)
三寸アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/07/c2aa7d7626528fae2251148720e54d5b.jpg)
白花ツユクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/297b28a8b9b0d29ddf451cd965a60e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/c06601f6dcf97d63683ac1ce9563fba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/fb656c723215bd08d8ed432e751c7ac1.jpg)
クレマチス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/5eda4ae2f8158aa940e40e85a15aa558.jpg)
芍薬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/9ad793e4551072c73a0c8c824139d812.jpg)
母の突然の入院で、しばらくブログをお休みしておりました
ブログをお休みしている間も、ご訪問いただきました皆様、ありがとうございました
ご心配して、メッセージやメールを下さった皆さまありがとうございました
お返事が大変遅くなって申し訳ございませんでした
お詫びを兼ねて、母の病態をご報告いたしますね
お陰様で、母の手術も無事終了し、その後の経過も順調で、明日リハビリ病院に転院することになりました
今、庭はどんな様相なのか気に掛ける母に、庭の写真を沢山撮り、病院で見せてあげました
母は花の姿を見られないのが尚更のこと残念がっていました
折角、撮った写真ですので、ブログに載せることにしました
まだ、ブログ再開とまではいきませんが、時間に余裕ができましたら我が家のバラもUPしようと思います
それまで、ごきげんよう~
タロちゃんもお母さまと一緒に花を見られて大喜びでしょう。
お元気になられてよかったですね。
お花たちに日々癒されることでしょう。
お久しぶりです。
おかわりございませんか?
こちらのブログにコメントを入れてくださって、ありがとうございます。
ブログは引っ越ししましたが、一月更新しないと、画像が出てこないというので、過去記事を編集して投稿しました。
母もお陰様で、何とか一人暮らしの生活に戻ることができました。
花を育てる(愛でる)ことが、唯一の生きがいとなっており、今年はバラの手入れも少しだけですけど、やっています。
この母の庭は母の生命そのもの様に感じます。
コメントありがとうございました。(*^-^*)
keiさんがバラ好きなのは、ご実家でバラに囲まれてお育ちになったためなのかしら?
お母さまが退院なさって、また前のようにご自分のお家で
一人で暮せるようになって、本当に良かったですね。
お母様もさぞうれしかったことでしょうね~
keiさんがずっと支えていらしたからこその結果ですね。
>羽衣とスノグースが咲くパーゴラ
もうあまりにもステキで、夢のような景色ですね~
白いパーゴラのデザインもステキで、バラの取り合わせも抜群ですね。
スノーグースって、表情がいいバラですね~
たろちゃんのkeiさんに向けての表情も変わりましたね^^
毎日keiさんに可愛がってもらって、すっかりお母さんを慕う表情になって
笑顔でカメラを見上げていますね^^
愛されている子のお顔ですね~(*´∇`*)
母の庭には、山野草や様々な草花を植えてありました。
バラは育てていなかったのよ。
私が育て初めてから、感化されて、植え始めたの。
骨折してから、手入れができなくなったので、私が手をかけているのよ(^^エヘン
このパーゴラやトレリスも夫が母に頼まれて作ったものなのよ。
家が我が家と違って洋館風だから、白いパーゴラがよく映るんですね。
スノーグースは繰り返しよく咲きますし、花柄を摘まないでいると、秋にはローズヒップが見られるのよ。
タロちゃん、悪い子なんですよ。
3日前に母の腕を噛んじゃったのよ。
時々豹変するのは、相変わらずですね。
素敵なお庭です。
お母様が退院なさってよかったです。
他の花も沢山咲いて、賑やかですね。
タロちゃんもお元気そうですね。
keiさんからいただいた、ホタルブクロが咲きました。
他にいただいた花も咲きましたが、名前を忘れました。
その節はいろいろとありがとうございました。
こちらのブログにコメント入れて下さって、ありがとうございます。
ブログが広告に変わってしまわないように、月1回程度、過去の画像を削除しながらUPしています。
私もたまにのぞいてみる程度なのに、コメントが入っていて嬉しかったです。
ホタルブクロが咲いたのですね。
あのシレネブルガリスは咲きましたか?
本命が咲かずに、他のものが咲くということ、よくあるから心配です。
他に咲いた花をブログに載せていますか?
これから訪問させていただきますね。