四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

母の庭に咲くバラ

2016年06月08日 | バラ
こちらのブログから、「庭の草花にときめいて」のほうに引っ越しいたしましたが、母の庭のバラが美しく咲いていたので、これまでの画像を少しカットして、編集記事でお送りします。


昨年の5月、母が骨折により入院してから、1年以上経ちました。

今は、どうにか介護保険サービスを受けながら、一人暮らしの生活に戻りました。

今年は、庭のバラを見ることができて、ホントよかった。

6月4日の母の庭に咲くバラをご一緒に見てくださいね。

羽衣とスノグースが咲くパーゴラ


今年は、スノグースがあふれんばかりに咲いたわね。

下から見上げてみましょう


お隣のトレリスまで伸びたスノーグース


羽衣が見える方向からシャッターを切りました。


玄関前のトレリスに誘引されたルイーズ・オディエです。


トレリスの右の部分


パーゴラからトレリスにつながる部分

赤紫のバラは紫玉です。

ファンタン・ラトール


我が家の親木は花を咲かせませんが、実家に挿し木して挙げたものは、沢山の花を咲かせていました。

名前が不明のバラ(ハニーブーケかな??)


コーネリア


ブルームーン


アイスバーグ


チャイコフスキー


名前不明の赤いバラ


クロッカスローズ

見ごろがとっくに過ぎてしまったけど、綺麗なバラです。

愛犬タロちゃんもね。


【2015年5月27日投稿】

主がいない庭に、母の大好きな羽衣が咲いています








我が家の羽衣を挿し木したものですが、今では親の3倍位大きく育ちました

スノーグース&羽衣


ルイーズ・オディエ



紫玉


クロッカスローズ


ゴールデン・セレブレーション


ファンタンラトール


アンジェラ




ブルームーン
ブライダルピンク


つるバラは、挿し木苗から育てたもので、まだアーチを覆うほど大きく育っていません

母の愛犬タロです

少し険しい顔をしています
母がいなくなり、元気がないのです

山野草は水やりしやすいように、ギュウギュウ1カ所にまとめています


中央に見えるのはタマシャジン


三寸アヤメ


白花ツユクサ
ニゲラ




クレマチス

芍薬



母の突然の入院で、しばらくブログをお休みしておりました

ブログをお休みしている間も、ご訪問いただきました皆様、ありがとうございました

ご心配して、メッセージやメールを下さった皆さまありがとうございました

お返事が大変遅くなって申し訳ございませんでした

お詫びを兼ねて、母の病態をご報告いたしますね

お陰様で、母の手術も無事終了し、その後の経過も順調で、明日リハビリ病院に転院することになりました

今、庭はどんな様相なのか気に掛ける母に、庭の写真を沢山撮り、病院で見せてあげました

母は花の姿を見られないのが尚更のこと残念がっていました

折角、撮った写真ですので、ブログに載せることにしました

まだ、ブログ再開とまではいきませんが、時間に余裕ができましたら我が家のバラもUPしようと思います

それまで、ごきげんよう~


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開を迎えた夢乙女 | トップ | ポールズヒマラヤンムスクと... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (taeko123)
2016-06-13 08:38:15
素晴らしいバラの花々。
タロちゃんもお母さまと一緒に花を見られて大喜びでしょう。
お元気になられてよかったですね。
 お花たちに日々癒されることでしょう。
返信する
taeko123さんへ (kei)
2016-06-14 22:37:27
こんばんは~
お久しぶりです。
おかわりございませんか?
こちらのブログにコメントを入れてくださって、ありがとうございます。
ブログは引っ越ししましたが、一月更新しないと、画像が出てこないというので、過去記事を編集して投稿しました。
母もお陰様で、何とか一人暮らしの生活に戻ることができました。
花を育てる(愛でる)ことが、唯一の生きがいとなっており、今年はバラの手入れも少しだけですけど、やっています。
この母の庭は母の生命そのもの様に感じます。
コメントありがとうございました。(*^-^*)
返信する
ステキですね~ (milky)
2016-06-24 09:31:59
お母さまのお庭、見事ですね!
keiさんがバラ好きなのは、ご実家でバラに囲まれてお育ちになったためなのかしら?
お母さまが退院なさって、また前のようにご自分のお家で
一人で暮せるようになって、本当に良かったですね。
お母様もさぞうれしかったことでしょうね~
keiさんがずっと支えていらしたからこその結果ですね。

>羽衣とスノグースが咲くパーゴラ

もうあまりにもステキで、夢のような景色ですね~
白いパーゴラのデザインもステキで、バラの取り合わせも抜群ですね。
スノーグースって、表情がいいバラですね~

たろちゃんのkeiさんに向けての表情も変わりましたね^^
毎日keiさんに可愛がってもらって、すっかりお母さんを慕う表情になって
笑顔でカメラを見上げていますね^^
愛されている子のお顔ですね~(*´∇`*)
返信する
ありがとう (kei)
2016-06-24 14:56:27
思いがけずに、コメントありがとう。
母の庭には、山野草や様々な草花を植えてありました。
バラは育てていなかったのよ。
私が育て初めてから、感化されて、植え始めたの。
骨折してから、手入れができなくなったので、私が手をかけているのよ(^^エヘン
このパーゴラやトレリスも夫が母に頼まれて作ったものなのよ。
家が我が家と違って洋館風だから、白いパーゴラがよく映るんですね。
スノーグースは繰り返しよく咲きますし、花柄を摘まないでいると、秋にはローズヒップが見られるのよ。
タロちゃん、悪い子なんですよ。
3日前に母の腕を噛んじゃったのよ。
時々豹変するのは、相変わらずですね。
返信する
こんにちは (とも)
2016-07-03 15:32:50
バラが咲いて、まるでヨーロッパのお城のようですね。
素敵なお庭です。
お母様が退院なさってよかったです。
他の花も沢山咲いて、賑やかですね。
タロちゃんもお元気そうですね。

keiさんからいただいた、ホタルブクロが咲きました。
他にいただいた花も咲きましたが、名前を忘れました。
その節はいろいろとありがとうございました。
返信する
ありがとうございます (kei)
2016-07-03 16:35:17
こんにちは~
こちらのブログにコメント入れて下さって、ありがとうございます。
ブログが広告に変わってしまわないように、月1回程度、過去の画像を削除しながらUPしています。
私もたまにのぞいてみる程度なのに、コメントが入っていて嬉しかったです。
ホタルブクロが咲いたのですね。
あのシレネブルガリスは咲きましたか?
本命が咲かずに、他のものが咲くということ、よくあるから心配です。
他に咲いた花をブログに載せていますか?
これから訪問させていただきますね。
返信する

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事