四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

スマホで撮るとき

2020年10月14日 | 散歩道で出会った草花

今年に限ってのことではないですが、秋バラが思うように咲いてくれません。

その上、毎年綺麗なローズヒップを見せてくれる「スィート・ブライヤー」の実までが、綺麗じゃないのです。

いつもの年なら、何度となくブログにUPしているのに(ブツブツ・・・)

そろそろUPしておかないと、霜が降りたりするとたちまち黒くなってしまうのでUPすることにしました。

画像をみて、もっと綺麗な画像はないかと探してみたけれど、カメラで写した画像はなかったです。

スマホで撮るときは、大抵何かをしているときに、たまたま目についたものを記録として撮ることが多く、いわば「ついで」なんです。

だから、心が入っていないせいか、写りが綺麗じゃないのです。

あくまで、私の場合ですけどね。

タロちゃんと散歩道で目にした花は、「こんなところで咲いている」「綺麗に咲いている」と、心が動いた時に写しているので、記録として撮った時よりは綺麗に撮れていると思います。

そんなスマホ画像ですが、これは↓どうでしょうか?

先日も「サクラタデ」とご紹介したばかりですが、母の庭のサクラタデはもう少し白っぽくて、やや薄くピンク色がのった感じなんです。

このタデは先日写した時よりも美しくピンク色に発色しています。

そんなわけで「綺麗!!」という私の感情が入ったスマホ画像です。

こんな感じに咲いているんですよ。

同じく散歩道で、こんな花を見つけましたよ。

この花の名前、分かります?  

クコの花です。

ウィキペディア(Wikipedia)によれば、
東アジア(中国~日本)原産のナス科の落葉低木
荒れ地などに見られ、夏から秋にかけて薄紫色の花を咲かせて、秋に赤い果実をつける。
有用植物で、食用や薬用に利用される。
とあります。
 
赤い実はよく目にしますが、花をみたのは、初めてです。
ナス科の植物って、どれも美しい紫の花を咲かせますね。
 
紫の花と言えば、紫苑は絶滅危惧種に指定されているそうですね。
 
花が終わりに近いものですみませんが、背高のっぽさんで、花弁の一つ一つは少し細めです。
 
 
純然たる紫苑は非常に少ないのだそうです。
 
我が家の庭に咲く紫苑は、2m位の草丈まで伸び、野趣あふれる姿で咲くので、どちらかというと、原種に近いのだと思います。
 
実家に昔から植えられていて、今、母が住む家に引っ越ししたときに移植したものをもらったものです。
 
母の庭には、もう一つ1mちょっと位の草丈で、花がまとまってびっしり咲く紫苑があります。
 
昨年亡くなった叔父から、母がもらったもので、今年初めて花を咲かせたと、母が喜んでいました。
 
この紫苑は、明らかに古くから植えられている紫苑とは違っています。
 
大雨でも強風が吹いても倒れないので、我が家の紫苑もこちらに切り替えようかな。
 
散漫な記事となってしまいましたが、母の庭で山茶花が咲き始めたので、それを貼り付けておしまいにします。
 
 
 
山茶花が咲く季節ともなり、朝晩冷え込む季節となってきました。
 
皆さんご自愛くださいね。
 
今日もお越しいただきありがとうございます。
 
よろしかったら、応援してくださいね。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の長雨の中で咲くバラ | トップ | 散歩道と秋空 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サクラタデ (たまぞう)
2020-10-15 06:38:28
すっごくかわいいv
 タデ科の植物は増えるイメージだけどもどうですか?
 赤いペルシかリアも素敵でしたよね♪

今年はたまぞうガーデンも秋バラがうまく咲きませんでした;
 でもkeiさんちのローズヒップ綺麗よ^^?

スマホはたまぞうも作業しながらとかついでのように撮影することがあるけど、たまに会心の一枚があったりするから不思議ねー ( ´艸`)
返信する
Unknown (福の神)
2020-10-15 15:21:43
今日は
日毎に陽の入りが早くなり何となく気忙しく感じる昨今ですね。
此れからはの秋の散策路の道端の普段余り関心の無い草木花が思い寄らないで見かけたりしますから・・・晩秋のタロちゃんの散策路楽しみですね
返信する
サクラタデ (keitann)
2020-10-15 21:33:05
こんばんは。

サクラタデの群生がご覧に慣れて、とても羨ましいです。
わたしの住んでいる辺りではとうとうここ2~3年、見られなくなりました。シロバナサクラタデの方はまだ実家周辺の畔で見られますが、桜色のサクラタデはほんとに美しいですよね。
シオンは我が家も主人の叔母から30年ほど前にいただいたもので、蔓延りますが、お彼岸ごろから切り花になるので重宝しています。野生のシオンは野草散策が趣味の私ですら、まだ見たことがないです。あんなに丈夫な花が絶滅危惧種だなんて信じられないですが・・・
わたしも一眼カメラはそういつもいつも持参しているわけではないので、ついついスマホで撮ることもよくあります。もう6年前に購入したスマホで、カメラ機能は決して良くないのですが、風景などはそれなりに撮れます。花は難しいですが・・・
サザンカの自生は高知の足摺岬周辺で見られます。素朴な白い花です。
そちらではもうサザンカが咲いてるのですね。
こちらは今日も木の剪定をしていたら、暑くて参りました。
返信する
たまぞうさんへ (kei)
2020-10-15 22:25:11
サクラタデ、これが自生(野生種)している花とは思えないほど美しいでしょう。
1度ブログに載せても、その後どうなっているだろうと気になって、また見に行ったものです。
これも増えていましたよ。
こんな美しい花なら、お庭にお迎えしたいのですが、掘に落ちないようガードレールが設置されているので、取りにいけません(残念!)
ローズヒップの先が黒ずんでいるの。たまぞうさんの目に美しく見えて良かったです。

>たまに会心の一枚があったりするから不思議ねー ( ´艸`)

会心の1枚撮ってみたいよ~
返信する
福の神様 (kei)
2020-10-15 22:31:57
日の入りが早くて、1日の時間が2時間近く使えなくなって、活動時間が短くなっています。
やり残しが毎日増える一方です。
そんな忙しい中にあっても、タロちゃんとの散歩は色々な発見があって楽しいです。
野の草花の良さ、風情ある光景など、秋だからこその散歩ですね。
返信する
keitannさんへ (kei)
2020-10-15 22:41:24
サクラタデの花がkeitannさんの目にも留まって嬉しいです。
白花サクラタデとサクラタデをコラボさせたくなりました。
紫苑はお彼岸のお墓参りや、お月見にお供えするのに重宝しますよね。
keitannさんのコメを呼んでいたら、野生種の紫苑や山茶花を見たくなりました。
園芸種ながら山茶花も咲き始めましたよ(*^-^*)
返信する

コメントを投稿

散歩道で出会った草花」カテゴリの最新記事