お盆中にもかかわらず、ご訪問ありがとうございました。
今日の庭の様子です。
リコリスが5年ぶりに花を咲かせました。
リコリス’スノーフェアリー’
ピンボケでごめんなさいね。
ここに植えたのが2013年、初めて咲いたのが15年8月でした。
それから、また5年も経っての開花に驚いています。
もう、球根はなくなったものと思っていたのに、今年の何が良かったのでしょう?
バラも夏の剪定を前に、まだ咲きたいらしくて、代わる代わる咲いてきます。
イングリッシュヘリテージ&あおい
そのお隣では、ラベンダーメィディランドが開花を繰り返しています。
半分ほど剪定して、残っていた蕾が今7、開花しています。
主役になるバラじゃないけど、ルドベキア・タカオとコラボして、素敵な光景を作っています。
オルソラ・スピノーラ
珍しくボタンアイをのぞかせています。
天津乙女
黄色系のバラは、蕾から3分咲き位の頃が好きなんです。
ツルミミエデン
玄関先の花が少し寂しくなっていたので、小さな鉢を移動してきました。
親のツルミミエデンは、うどん粉病が凄くて、今年は花を見ることがなかったのだけれど、挿し木していたものが咲き、嬉しい(*^-^*)
クイーンエリザベス
樹高が高くなって、花が見づらくなっていたので、切り花にして玄関先に飾ってみました。
バラ以外に咲いている花も載せますね。
ダリア 黒蝶
いつも、2輪の花ですが、花は入れ替わっています。
昨年、花が終わりころに600円で購入したものが、今年につないでくれて、ありがとう。
雀の餌に入っていたひまわりがまた1輪、咲いています。
昨年の今頃、ブログに何を投稿yしていたのか知りたくて、見てみたら、1カ月夏休みを取っていました。
そう、そう、昨年は体調がすぐれず、庭には鉢に水をやるだけの毎日でした。
病院通いもあって、気持ちも落ち込んでいて、ブログを更新する気持ちになれなかった。
今年はどうでしょう。
コロナ渦の中にあって、我慢しなくちゃならないこともあるのに、あまり苦にしていない。
昨年の夏は、夏の間、草取りすることもなかったのに、今年は自分で言うのもなんですが、よく頑張っていると思います。
庭から遠ざかった1年の間に、バラの名前や花の名前をどんどん忘れていくんですよね。
それじゃぁ、ダメだと、花の名前を意識するには、やはり、ブログを更新することだなと思ったのです。
確かに、記事を更新していると、花の名前を書くために、忘れかけた名前を一生懸命思い出そうとしたり、思い出せないときは調べてみます。
それが功をなしてか、思い出せた花の名前も増えています。
こんな稚拙なブログでも、私にとっては、普段使わない脳を使っています。
楽しみながら、時にはちょっと苦しみながら、脳トレになるブログを今後も更新していこうと思います。
皆さんの応援も大きな励みになっています。
引き続き、応援していただけるようお願いします。
たまぞうのとこもチュンコが食べ残したヒマワリの種からお花が咲きましたv
似てるかも!
ダリア黒蝶は名前もカッコいいし色も素敵v
暑い折、熱中症には気をつけてくださいね^^
レンゲショウマも何とも言えず素敵です。
私もレンゲショウマがどうしても欲しくて、やっぱり通販で購入することにしました。
剣山に咲いているキレンゲショウマは、麓のお店で手に入るのですが、レンゲショウマは見かけたことがありません。
ここらの気温ではきっと難しい気がするのですけどね。
あまり高く伸びなかったので、私に抜かれることなく花を咲かせました。
餌のパッケージが同じようだったから、同じ品種のひまわりかもしれませんね。
黒蝶は花も名前もカッコよいですよ。
失敗しても植えたくなるダリアです。
たまぞうさんも、熱中症に気を付けてね。
レンゲショウマをご覧いただき、ありがとうございます。素敵という言葉に大きな力をいただきました。
このところ、月下美人とレンゲショウマを記事にした時は、訪問者が減るんですよ。
育てにくいと思うと、関心も薄くなるのでしょうね。
taeko123さんのお住まいになっているところでは、高地以外は育てるのが難しいかもしれませんね。