![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/0fce5f679ae1cd3545f56f12b7d2cb72.jpg)
昨夜の雨が ばら“希望”の花弁に二滴残り、
今、まさに花開こうとしている。
今夜半には台風が通過する予報があり、ばらにとってはいい環境ではない。
今度の台風は、いったいどこを目指しているのだろう?
迷走しつつも、直撃されるようなコースを通っている。
万が一を考え、朝から、雨・風の被害を可能な限り避けるために
セージ類の主要なものの避難をさせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/f4531004c097565f364dc1a72c03bb72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/31872215475531ede341215580a998cc.jpg)
屋根下、玄関前、駐車場など詰め込めるだけ詰め込んだ。
セージなどは、移動させると葉が触れるために、
独特の香りを出し、
湿気が高い重い空気に溶け込み、そこかしこで芳香する。
これは、育てる者へのセージからの贈り物だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/ccc46e250de889a9299b3f81362215b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/d9596d370453ffd3e0144013538a65d6.jpg)
「希望(Hope)」
・四季咲き
・花の大きさは直径12~13cm
・表の色が、鮮やかな赤色。裏側の花弁は淡い黄褐色。このバランスがよい。
・1986年京成バラ園作出。
・1986年オランダ(ハーグ)でのコンテストで金賞受賞など海外で評価高い。