流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

事業仕分け。

2010-10-27 18:07:00 | Weblog

日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ぽちっとしてね!



いま事業仕分けの第3弾が行われているけど

どうも国民の関心度は低くなってるような気がするね。

それは何故かというと、結果について法的な拘束力が無いからだろうね。

1回目の時は、国民も勘違いしてた。

政府主催の事業仕分けなんだから、当然法的拘束力があるんだと思ってた。


貴方もそう思ってたでしょ?

廃止だの縮小だのって結論については、当然実行されるんだと思ったけど

実際はほとんど実行されてない。

あれだけ大々的に鳴り物入りでやったのに、どうしてでしょう?

蓮舫大臣もあれだけ力入れてるのにね。


それは最終的な判断をするのが、所管の省庁だからです。

つまり、所管省庁が必要と判断すれば、例え仕分けで廃止と言われても存続する。

国民からすればおかしな話しでね。納得いかないよね。

だけど法的拘束力が無いんだから、仕方がない。

これじゃ仕分けがパフォーマンスだと言われても仕方がないよね。


結局蓮舫大臣のキャリアアップに貢献しただけ、なんてことにならなきゃいいけど。

この事業仕分けだって、国民の税金を遣って行われているんだよ!

結果的に事業仕分けが一番のムダだったなんて、言われそうだよね。

せっかく事業仕分けしたんなら、その後どうなってるのかを、逐一国民に報告するべきだろうね。

それが仕分けられた方へのプレッシャーにもなる。


まあ組織の存廃はともかく、予算削減くらいは、きっちり実行して欲しいね。












ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキング用です。
押してね




------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------






最新の画像もっと見る

コメントを投稿