にほんブログ村
ぽちっとしてね!
参院選が終わりました。
さほど盛り上がった訳でもなく、結果も予想通り。
ねじれ解消で野党の発言力は更に低くなった。
ここからが本当の自公政権スタートと言っていい。
自民単独で過半数獲得した訳じゃないから
公明党としては存在意義も継続できて、ほっとしてるところかな。
ただ政策的に相容れない部分もあるから、そこをどうするのか?
創価学会が支持母体ということで、国民には公明アレルギーもある。
自民単独政権になると、また調子に乗って暴走しそうだから
確かに適度な抑止力を発揮するなら、連立の意義もある。
でも必要な政策決定にブレーキとなるようなら
国民の反発を招く可能性もある。
是々非々と言いながら、それが国にとってどうなのか?ではなく
党のカラーや支持母体の圧力で方向性を決定していくなら
連立など解消した方が・・・・という議論にもなってくる。
宗教団体が支持母体というのは、どうにも違和感があるね。
何にしろこれで安倍政権は長期政権になりそうで
更に強気に政策を進めていくのは間違いないんだけど
直近の節目は来年春の消費税増税だろうね。
つまりその時点で実体経済がどこまで回復しているのか?
数字じゃなくて、国民の実感として伝わってなければ
消費税増税は支持急落の導火線にもなりかねない。
一応これから消費税増税に関して是非を議論することになってるけど
これは国民に対するクッション的な意味で、増税は不可避。
国民の生活と心情を考慮してますよ的なパフォーマンスだね。
まあ強権的に推し進めるよりは、いくらか良心的。
でも実際は8%でも全然足りないんだから、先送りはしたくないはず。
政府の本音としては、早いとこ10%に持っていきたい。
最終的に狙ってるのは25%くらいかな。
毎年税収並の(時に税収より多い)国債を乱発してる財政を考えると
それくらい取らなきゃ国の財政は安定してこない。
おまけに人口はどんどん減っていくんだもの。
ただ年金の支給年齢をまた引き上げるなんて議論も始まってるし
TPPで医療が自由診療にシフトしていくなんて話しもある。
製造業の海外移転にしばらく歯止めは掛かりそうもないし
実際国民の財政事情は締め付けられるばかりだね。
つまりこの先安倍政権も自民政権も、安泰では全然ないってことだね。
支持を失う火種なんて、いくらでも転がってるもの。
TPPにしろ、原発再稼働にしろ、憲法改正にしろ
それぞれに強い反対派がいるわけだしね。
とにかく何より国民生活を実感として安定させなきゃ、仕方がない。
逆に言うと、それに成功すれば、ある程度国民は寛容になる。
今はまだ実感しにくいアベノミクスが、実体経済といつ結びつくか?
そこに今後の安倍政権は掛かってると言って良い。
今は円安で物の値段が上がり、消費税増税は目前に迫り
でも給料は上がってこないって状況。
それでも安倍政権の支持が落ちないのは、期待しているからだよね。
その期待感がいつまで持続するかがカギ。
そんな中で一つの節目が消費税増税なのは間違いない。
実際国民が実感として痛みを覚える訳だから。
収入は増えないのに、負担ばかりが増えていくと実感しやすいから
期待感も急速に冷めていく可能性は高い。
不幸なのは他の選択肢が完全に無くなってしまったこと。
自民に失望したところで、他の選択肢がどこにもない。
現野党の連立なんてそれこそ悪夢だし。
つまり国民は期待するしか手がないってことだね。
今回の選挙で驚いたのが山本太郎の当選。
都民が何を期待したのかが、良く解らない。
無党派層のオモチャになったような印象もある。
今後議員としてTV露出が増えるのだけは、勘弁して欲しい。
俳優としてならあの個性は評価するけど
過激的反原発運動推進の先鋒としては、どうにも顔を顰めてしまう。
早口で主張をまくし立てるのも、良い印象は持てないよね。
少なくとも議員になったなら、過激さが売りの反対運動は慎むべきだね。
どうも彼には、目的達成には何でも有りの印象があるので
バッヂを付けたら、それは通用しないと知って欲しい。
これ以上は批判になってしまうので、自重するけど。
今回ちょっと驚いたハプニングではあった。
投票率の低さに関して言えば、当然といえば当然。
それだけ政治に失望してる国民が多いという現実でもある。
投票したところで自民圧勝は決定事項だったし。
それでもわざわざ投票所まで行こうとは、なかなか思わない。
一票の重みとは言うけど、国民はそれを信じて政権交代してみれば
とんだポンコツで、益々政治不信が強くなってしまった。
結局一度否定した政党に託すしか無かったのは、国民にとって不幸なこと。
そんな状況で投票を訴えても、国民の腰は上がらないな。
ま、安倍政権のお手並み拝見だね。
これから本当の自民党の姿が見えてくるはず。
変わったのか?変わってないのか?
さてどうでしょう!
にほんブログ村
ランキング用です。
押してね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます