60,353.6km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/dd4134d6cccd48266e9fae7c3bb42edd.jpg?1636795218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/3205ee9fca6eaf2eee435f6734d1c6dd.jpg?1636795359)
スポンジゴムを付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/1b8fd4dbbffe6a54344d5db3967dba8d.jpg?1636795590)
いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/a413e79a0be6b7c3aa0b3f2e313724b2.jpg?1636795857)
当面はタイラップで止めるだけにする。
昨日の続き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/dd4134d6cccd48266e9fae7c3bb42edd.jpg?1636795218)
位置決めして、ドリルで穴開け。
6mm径の穴を開ける。
1mmのドリル刃から始め、少しずつドリルの刃径を上げていくので、かなり時間がかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/3205ee9fca6eaf2eee435f6734d1c6dd.jpg?1636795359)
スポンジゴムを付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/1b8fd4dbbffe6a54344d5db3967dba8d.jpg?1636795590)
いい感じ。
…と思ったが、車体に付けてみると、バッテリーボックスそのものは何とか入るものの、ステーの一部が干渉して収まらない様子。
えらく時間をかけて作ったのに、無駄になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/a413e79a0be6b7c3aa0b3f2e313724b2.jpg?1636795857)
当面はタイラップで止めるだけにする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます