6月26日の会議で、私は「ドーナツ」を次のように説明しました。
「ド」は「どの大学にも、友達がいる」
「-(オ)」は「同じ目的」
「ナ」は「仲間」
「ツ」は「続ける」
ドーナツができる前は、スピーチコンテストに参加したり、見に行ったりしても、他の大学の人たちと友達になる人はほとんどいませんでした。ほとんどの人が、自分の大学の友達とだけ行動していたからです。
今は、違います。
昨日の会議でも、各大学から50人以上の学生が集まり、各部署に分かれて真剣に討論をしていました。
今はまだ友達ですけれど、同じ目的を持って、一緒に苦労をしたり、困難を乗り越えたり、時にはけんかもしたりする仲間が、きっとドーナツで見つかります。
そして、たくさんの失敗もすると思いますが、途中でやめなければ、それは成功への過程です。
分かるまで、できるまで、上手になるまで、自信がつくまで、最後まで、改善を積み重ねながら続けること、一人ではなく仲間を作って頑張ること、これがドーナツです。
だから、ドーナツに参加するときは、「どうやったらチームで仕事ができるか」ということを考えてみてください。
「ド」は「どの大学にも、友達がいる」
「-(オ)」は「同じ目的」
「ナ」は「仲間」
「ツ」は「続ける」
ドーナツができる前は、スピーチコンテストに参加したり、見に行ったりしても、他の大学の人たちと友達になる人はほとんどいませんでした。ほとんどの人が、自分の大学の友達とだけ行動していたからです。
今は、違います。
昨日の会議でも、各大学から50人以上の学生が集まり、各部署に分かれて真剣に討論をしていました。
今はまだ友達ですけれど、同じ目的を持って、一緒に苦労をしたり、困難を乗り越えたり、時にはけんかもしたりする仲間が、きっとドーナツで見つかります。
そして、たくさんの失敗もすると思いますが、途中でやめなければ、それは成功への過程です。
分かるまで、できるまで、上手になるまで、自信がつくまで、最後まで、改善を積み重ねながら続けること、一人ではなく仲間を作って頑張ること、これがドーナツです。
だから、ドーナツに参加するときは、「どうやったらチームで仕事ができるか」ということを考えてみてください。