電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

河合塾実験屋台

2011-07-04 19:41:21 | 受験関係(SEG・河合塾 etc.)
昨日は59期スポーツ大会と、その後に麹町校河合塾エンリッチ講座の実験屋台に行ってきました。
スポーツ大会のほうは昨日更新したので今日は河合塾のほうを更新しましょうかね。

59期スポーツ大会が終わって河合塾麹町校へ。
浪人中で体力をなくしていた私は筑駒のあのゆとりバレーでヘロヘロになり、マラソン後のような咳をゴホゴホしていましたが、移動途中で鼻血まで出してしまいました。
もう駄目だよねこりゃ。


河合塾麹町校到着。
実験屋台という企画は河合塾の理科講師の有志がやってる実験企画です。
麹町校には予備校なのに実験室があるんです。
小中学生ぐらいの子供も少ないながらも意外にいたので、外部の人も行けるのかな、それともMEPLOの中学1年生とか講師や生徒の家族でしょうかね。

まぁやってる実験というのは別に何のことはない普通の学校でやるような実験なんですけども。
筑駒の科学部とか生物部が文化祭でやってる演示実験的なのをひっきりなしにやらせてもらえたり見せて貰える感じかな。
財力があるともったいぶらないというか(笑。

私は、去年1年間の学校授業は化学を選択せず、生物は英語論文を読解して発表する企画だったので「実験」というものに1年間近く触れていませんでしたので、実験内容としては大部分が経験済みの内容でしたが、スポーツ大会で外出するのでついでに見に行ってみようと思い見に行ったわけであります。

薄層クロマトグラフィを初めてやりました。
今まではペーパークロマトグラフィしかやったことが無かったもので。
なんかイメージとしてはプリンタで言えば「高品位専用紙」みたいな感じでした。
そして用紙の乾燥が速い。
本当は「早い」なんだろうけど「速乾性」って「速」だよね、これも同じ読みで「即乾性」のほうがいいと思うけど。
普段、私が受験生物を習っている講師と時間に追われてない状況で1対1で話す機会というのはなかなかないので良かったと思います。

もし外部の人も行けるというのであれば、筑駒生物部や科学部の人も来年の企画に行ってみるといいと思いますよ、マジで。
文化祭の演示実験とかの説明方法とか参考になると思います。
ブタ眼球解剖とかウミホタル発光とかも演示でやってたんですけど、塾講師の説明を聞いているとやっぱりプロだと思いました。

結構遅めに行ったので、退屈している?先生もいて。
生徒「何やってるんですか?」
先生「でぃぃえぬえぃを抽出してるのぅー。」
ってなんか予備校の生徒と先生っぽくないほのぼのとしたやり取りで気に入った。


生物のことばかり書きましたけど、化学のほうがためになったかな。
紙上のテストを解いているときに色とか光とかを思い出して実感をもてるのは化学だと思う、というか化学の反応って絵で表せない部分が大きいと思うからね。
生物の図とかは実物のほうが鮮やかだけど紙上であっても表現できる部分が大きいじゃん。

以上です!!

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。