電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

次のうち、もっともよいと思うものをえらびなさい。

2011-07-22 19:24:58 | 受験関係(SEG・河合塾 etc.)
唐突に書かれて後に選択肢の並ぶこの設問、小学生の頃、多分3年生か4年生の頃に頻出してた。
当時は塾の無料でやってる入会試験をよく受けたりしてたんだけどさ。

「次のうち、もっともよいと思うものをえらびなさい」

この設問、私は間違ってると思う。
中学入試業界で低学年向けに出題するときの慣習的になってる表現なんだろうけど、冷静にみるとおかしい。
だって、よいと思う、わるいと思う、ってのは個人の主観じゃん。

「本文の内容として」という文句が前についていればまだマシだけどさ、唐突に「次のうち、もっともよいと思うものをえらびなさい」はないわマジで。

ア・浦島太郎は玉手箱を開けたらおじいさんになってしまった。
イ・浦島太郎は竜宮城で幸せに暮らし帰ってくることは二度となかった。

文章を読むまでもなくイのほうがいいに決まってんじゃんん!
みたいなね。

最初に業界関係者で低学年向けのテストを作った人が、語彙力の少ない子供に気を配った結果かもしれないけど、学力関係なしに「いい選択肢」を選んじゃう子供がでてくるんじゃないかしらね。
私は当時そうだったよ、でもちゃんと成績優秀賞は貰ったから世の中の大部分の子供たちはもっと「いい選択肢」を選ぶ度合いが高かったんじゃないかな(笑。

小学校3年生相手でも「本文の内容に合致する選択肢を選べ」って出題でいいんじゃないかな。
「合」って漢字を使ってるんだから、雰囲気だけでもなにいってるか分かるって。

ちなみに、「もっとも」の後に読点を入れて読んだら「よいと思うものならばどれでもいい」ってニュアンスの設問になっちゃうんだよね。
もう崩壊してるよ。


でもちょっと加えて書くと、多分小さい子供は「~をえらべ」「~をえらびなさい」って問題は反感を覚えるよ。
学校のテストはみんな「~をえらびましょう」って丁寧語だからね、私はやってなかったけど、チャレンジ云々とかやってた人は「~をえらぼう!」とかそんな感じになれていたのかなと思うけど。
私の場合は特に、小さい頃からなんかおしとやかに育てられてたから(決して甘やかされてはいなかったが)その文末に挑戦的で乱暴な印象を受けた記憶がある。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。