電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

クローンオオカミで誤り

2007-04-05 11:11:00 | いきものと科学
鉄道の話題以外を入れてほしいという要望にお答えして、さらに、個人的にもそろそろ生物の話題を入れたいところでしたので入れさせていただきました。
先日、韓国でES細胞によりクローンオオカミが作られたということが発表されましたが、その論文に誤りがあったことがhttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070404i313.htmに掲載されていました。
具体的には、オオカミのクローンを作る成功率が犬のものよりも高いということで、その際、犬のクローンを作る成功率が実際のものより低く計算されていたということであります。
59期の人は覚えていると思うが、去年度にES細胞のデータ捏造で免職となった黄教授も参加していたそうで、色々と疑わしいが今回はただの間違いだそうです。
私としては、これがただの間違いだとしても、世界中から一般からも注目される「クローン技術」だけに、もっと慎重にやってもらいたいですね。
すばらしい成果がたかが「計算ミス」で水の泡になってしまうことだってあるでしょうし、国からも多大な税金が投入されていたりもするのでしょうし。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

addon128 銚子電鉄セット

2007-04-04 21:44:02 | 娯楽と作品
シムトランス128版のアドオンとして銚子電鉄セットを作りました。
出力が小さく使いにくいですが、かなり力を入れて作りましたのでお使いください。

<内容>
デキ3
最小の電気機関車。
デハ301
銚子電鉄最古参の昭和5年製で、現在は架線点検車。
現存する最後の買収国電である。
デハ701
前後でデザインが違う電動貨車の改造車で、出力は最弱。
デハ801
現在の銚子電鉄の主力車両の一つで、昭和25年製である。
デハ1000形
現在の銚子電鉄の主力車両で元銀座線2000系。
澪つくし号
遊覧車の澪つくし号をおまけで作製。

アドオンのダウンロードの注意はこちらを必ずお読みください。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

simutransアドオン128について

2007-04-04 21:31:52 | 娯楽と作品
私の作ったシムトランスのaddon128などはこのブログで紹介させていただくことにします。
ほしい方は現在メール配信となっております。

ただし、次のルールを守ってください。
①特に表記してはいませんが改造作品も多くあります。また、それを了承の上でお願いします。
②ご意見などがございましたら、このブログに書き込むようお願いいたします。誠意ある意見は真摯に受け止めこれから生かせるように努力してまいります。
③改造作品は全て茂名鉄氏とSH氏の作品から流用しております。各氏にはこの場を借りて深くお礼申し上げます。また、位置決定や屋根などは他の作者様から拝借したものもございます。ここでお礼申し上げます。
④別の場所で公開をすることは避けてください。wikiにアップされていないものもありますが、これらを公開することはご遠慮願います。
⑤私の作品を改造するのは結構ですが、こちらも個人使用のみでよろしくお願いします。

以上のルールを確認のうえ、以下のメールアドレスに欲しいアドオン名と簡単な自己紹介(任意)を記入の上、メールを送信してください。

メールアドレス:kousuke.tkk8500@gmail.com

~性能変更版について~
性能変更版は、wikiにおいて極度に性能に難がある車両を、使いやすい性能に変更したものを指し、内輪で楽しむためのものです。
これは職人様方の作品であり、内輪向けに作製しているため、知り合いのみメール配信にて承っております。

~そのほかの作品について~
路線カラーを塗り替えただけの改造作品も存在するため、こちらも内輪向けに作られたアドオンであることをご了承ください。
そのアドオンによってはリクエストをいただいても送付を見合わせる場合があります。

★公開リスト
○JR東日本
107系(信越/日光) 185系(上越) 583系(東北) E655系 キハ110系 EF58形機関車(2色) 101系(中央/京浜/総武/南武) 103系(常磐快速/中央/京浜/総武/山手/地下鉄直通/常磐緩行) 209系(房総/京浜/南武/川越) 209-500系(京浜/京葉/総武) 209-1000系(常磐緩行) E231-800系(地下鉄直通) E233系(京浜/中央/東海道/京葉) E233-2000系(常磐緩行) E331系(京葉) E501系(常磐快速) 201系(中央/京葉/総武) 205系(埼京/総武/山手/京葉/京浜) 203系(常磐緩行) 207系(常磐緩行) 255系(房総) E257-500系(房総) 211系(房総) 115系(長野)
○東京急行
旧7000系 7200系 旧5000系 無帯8000系 新6000系 新7000系 7600系 7700系 8500系(CATV/大井町/伊豆夏)
○都営地下鉄
6000系 6300系 10000系 10300系 5200系 5300系
○その他鉄道
臨海(70000) 伊豆急(200/8000) 鹿島鉄道(全車) 上毛セット(100/300/350/700) 銚子電鉄(300/700/800/1000) 京急2000系(2扉) 西武(新旧2000) 秩父鉄道(1000/2000/3000/5000/6000) 東武(5700/5050) 京王(新旧6000/9030)
○ウソ電
国鉄103系(湘南色)
○航空機
B747(AIR CANADA)
○建物・ほか
スーパー(LIFE/オータニ/サミット/TOKYU) 犬神家セット 超まったりセット


~シムトランスはこちらからダウンロード~
シムトランス日本語化・解説
南福岡車両
アドオン作りの参考にさせていただいております。
また、アドオン職人の方々の作品が多数公開されています。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

最期の鉄路 ~さようならシグマ~

2007-04-04 00:01:48 | 鉄道と交通
去る3/14日、北総鉄道から特徴的なシグマ形の前面を持つ北総7000系が引退した。
極めて特徴的なこの前面はシグマや拳骨と呼ばれて親しまれた。
この電車は北総開発鉄道開業の際に3編成投入されたもので、機器が先進的であったわけではないが、デザインの面ではきわめてオリジナル性のあるものだったため、ローレル賞も受賞した。
この車両は初めてフィルムによる塗装をし、冷房車両を前提とした非開閉で熱線吸収の窓と、つり革の省略、シグマ形の前面はデザインはもちろん、運転士に日光が強く当たるのを少なくする目的も兼ねていた。
この方法が良いかどうかは意見が分かれるところでありますが、これは現在の鉄道車両においても多様に使用されている技術が多く、その面では極めて先進的だったといえるでしょう。
しかし、オールステンレスでなく、走行機器が鋼鉄製のセミステンレス構造で腐食が激しいこと、最高速度が時速100キロであったこと、京成電鉄の傘下であったことなどから、製造から約28年でその役目を終えました。
北総鉄道にとってよほど自慢の車両だったのか北総鉄道の主力車両が9100系や京成からのリリース車に取って代わってからも、さらに営業から退いてしばらくたっても北総鉄道HPのトップ画像は7000系でした。
思えばもう5年以上前の話になるんですが、私が通ってた小学校ではなぜか北総鉄道の自由帳が配られ、その表紙に誇らしげにでかでかと載せられていたのは7000系の写真でした。
その時、幼稚園のころから小学校卒業までずっと仲良くしていた、私を鉄ヲタにしやがった!?京急ファンから初乗りが300円することを聞き、とても驚いたことを思い出しました。
今思えばその自由帳は何も書かないで取っておけばよかったと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

最期の鉄路 ~TXとその影響~ ②

2007-04-03 09:09:47 | 鉄道と交通
かつてJR東日本の顔だった103系と東海道線113系が消えてから約一年、今年も国鉄時代から中距離電車の顔だった415系鋼鉄車が引退した。
同じく415系ステンレス車や「走るんです」の中距離版のE501系も上野口からは撤退した。
この電車が上野口から撤退するのは聞いていましたが、鋼鉄車が廃車解体だということをダイヤ改正直前に知り、北野さんや坂○さんと鹿島鉄道に出かけたのがお別れ旅行になってしまいました。
常磐線が新車両やグリーン車導入を急いだのは去年度開業したTXの影響である。
要は最高速度100キロの国鉄型車両では太刀打ちできないということで、普通・快速用車としてはJR初のキロ運転に対応したE531系を導入し、特別快速の運転も開始したということだ。
思えば2年前、小学校を卒業したばかりの私は好奇心と思い出めぐりのために東武線直通の区間準急や快速でよく出かけたものだった。
そのとき、当時JRに全く詳しくなかった私は遠くのホームに発着していた「いわき」というどこか遠そうな得体の知れない方向幕を掲げた白と青の電車にある意味の「憧れ」を抱いて、その終点「いわき」まで415系に乗って行くことを目標としていた。
初めて415系に乗ったのは実に半年後中1の7月半ばであり、乗車は上野~北千住のみだったが、気持ち悪いおじさんに「あなたを持ち上げていいですか?」と聞かれたのを覚えている。
私の思い出としては薄い415系。
しかし、私はその短い間に国鉄型中距離電車の魅力を感じることのできた車両でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

最期の鉄路 ~TXとその影響~ ①

2007-04-02 11:26:51 | 鉄道と交通
ブログ再開後初のまともな記事が「最期の鉄路シリーズ」であることはお許しいただきたいが、3つほど続けるつもりである。
皆さんの多くもご存知の通り、先月末をもって鹿島鉄道が鉄道業務から退いた。
鹿島鉄道は親会社の関東鉄道がTXとのスピード争いに完敗したことで営業を止めざるを得なくなったとのことである。
去る3/11に私、パンダ氏、北野氏、B氏の4人で鹿島鉄道とお別れを告げに行ってきた。
すでに鉾田駅前のコンビニはなくなっており、鹿島鉄道廃線への道は着々と進んでいるということを物語っていましたが、駅や車内は廃線三週間も前だったのにもかかわらずファンの方々や地元の子供たちなどでごった返し、山手線のラッシュのようで、後一月もしないうちに廃線になってしまうなどということが信じられないぐらいだった。
ほとんどの列車が終日2連での運行で、旧型車も430系、600系共に運用には入っていたようだった。
思えば1年2ヶ月前、大雪の日にパンダと二人で行ったことがあった。
そのときは40分ほど遅れていて、旧型車は601-602(片方貸切)が運用についていた。
石岡南台の駅の渡り通路の裏側には長い間列車が通って出来た黒い跡が付いていた。
客はぱらぱらと2~3人で、そろそろ危ないということも少し感じていた。
しかし、運転手の人はとても親切で話しかけてきてくれたり、当日の運用を教えてくれたりして、個人的にはこの路線が廃線になるということを信じたくなかった。
「鉄道業務」というのは、初めの設備投資に多額の資金が必要である事もあるし、よほどの大都会路線以外は客足もそう望めない。
だから専ら儲けを目的にするならばすべきでない業務である。
だから私は地方鉄道というのは社会の足であり文化だと思うし、これからの高齢化社会、自分で車が運転できなくなる人がほとんどになる時代が来るかもしれないから、鹿島鉄道さんもよくよく考えて決断したことだったとは思うが、個人的にはもっと頑張ってほしかったなあ。
ありがとうさようなら鹿島鉄道!


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。