生徒さんにサンプルを見せる時は
ほぼ
ハンガーにかけた状態で展示します。
壁に掛かったサンプル・・・。
その状態で
「いいねぇ~ 次 これ作ろう!」
っと言ってくださる方と
後日 サンプルを着ているのをみて
「あ・・それ 夏のワンピースにいいね・・。」
っと だんだんイメージが湧いてこられる方といらっしゃいます。
以前 アパレルの企画室にいた頃
いつも営業さんたちが言っていたのが
「ハンガー栄え(ばえ)する服を作ってっ!」
工場からあがってきた商品は
ハンガーに掛かった状態で
小売店に納品されます。
そして 各小売店(ブティックなど)では
ほぼ ハンガーラックに掛かった状態で並べられるので
お客様は
ハンガーに掛かった状態の洋服が
カッコよくないと・・手に取らない・・・
手に取らないと・・売れない・・
だから ハンガー栄えを重要視して欲しい!
っと・・いうのが 営業さんの意見でした
(・・その理屈もわからないではないのですが・・)
しかし 企画室側の意見としては
「ハンガー栄えを意識してデザインや型紙を変えていたら
着心地が悪くなる!」
っと主張!
当時 社内には
お客様の年齢層(ミス・ミセス)やサイズなどによって
3ブランドに分かれていました。
サイズ デザイン傾向が違えば
肩幅 身幅のゆとりも違い
一つのハンガーの形状で
全てのブランドの商品を
“ハンガー栄え(ハンガーで見た目のいいもの)”
のいいものにするのは限界があります。
結局は 結論がでないまま・・その問題は 平行線のまま・・
その後
私は 退社したので
最終的には どんな対応になったかはわかりませんが
今 生徒さんにサンプルを見せながら
この“ハンガー栄え問題?!”を
時々 思い出します。
平面(ハンガーに掛かった状態)より
立体(マネキン・ボディーが着ている状態)
そして なにより
人が着用して 動いて
やっと
洋服も 生地も
“生きてくる”
・・そんな気がします。
私も
どんどん 着てアピール?しないと・・
ま・・・着こなせているかは・・・別問題ですけど
ほぼ
ハンガーにかけた状態で展示します。
壁に掛かったサンプル・・・。
その状態で
「いいねぇ~ 次 これ作ろう!」
っと言ってくださる方と
後日 サンプルを着ているのをみて
「あ・・それ 夏のワンピースにいいね・・。」
っと だんだんイメージが湧いてこられる方といらっしゃいます。
以前 アパレルの企画室にいた頃
いつも営業さんたちが言っていたのが
「ハンガー栄え(ばえ)する服を作ってっ!」
工場からあがってきた商品は
ハンガーに掛かった状態で
小売店に納品されます。
そして 各小売店(ブティックなど)では
ほぼ ハンガーラックに掛かった状態で並べられるので
お客様は
ハンガーに掛かった状態の洋服が
カッコよくないと・・手に取らない・・・
手に取らないと・・売れない・・
だから ハンガー栄えを重要視して欲しい!
っと・・いうのが 営業さんの意見でした
(・・その理屈もわからないではないのですが・・)
しかし 企画室側の意見としては
「ハンガー栄えを意識してデザインや型紙を変えていたら
着心地が悪くなる!」
っと主張!
当時 社内には
お客様の年齢層(ミス・ミセス)やサイズなどによって
3ブランドに分かれていました。
サイズ デザイン傾向が違えば
肩幅 身幅のゆとりも違い
一つのハンガーの形状で
全てのブランドの商品を
“ハンガー栄え(ハンガーで見た目のいいもの)”
のいいものにするのは限界があります。
結局は 結論がでないまま・・その問題は 平行線のまま・・
その後
私は 退社したので
最終的には どんな対応になったかはわかりませんが
今 生徒さんにサンプルを見せながら
この“ハンガー栄え問題?!”を
時々 思い出します。
平面(ハンガーに掛かった状態)より
立体(マネキン・ボディーが着ている状態)
そして なにより
人が着用して 動いて
やっと
洋服も 生地も
“生きてくる”
・・そんな気がします。
私も
どんどん 着てアピール?しないと・・
ま・・・着こなせているかは・・・別問題ですけど