先週 用事があって長崎に行ってきました。
用事が 午前中で終わったので
午後から 街を歩いてみることに。
繁華街アーケードから ふらふら 坂道を上っていくと
登った先には・・
竜宮城の門を思わせる赤い門。
崇福寺。
長崎は 中国との縁の深い街。
崇福寺は 航海の安全を祈って 海の神様 媽祖様を祀った唐寺です。
その崇福寺の真ん前にあるのが
知る人ぞ知る
自由飛行館。
ここは 長崎を代表する有名人 さだまさし さんのお店。
もともとは さだまさし さんのお母さんの喫茶店で
今は、さだまさし さんの妹さん
歌手の さだれいこ さんがオーナーをされています。
ちょうどお昼だったので
喫茶店でランチをいただくことに。
明るくてアットホームな雰囲気のお店。
ランチも 家庭的で ”さだ家の〇〇”と
さだ家の味が再現されています。
さだ家のとんかつランチをいただきました。
おいしかったです
店内には さだまさし さんの曲がかかっていて
お客様も さださん ファンが多いためか
お客様もスタッフさんも とてもフレンドリー。
いつのまにか
お隣りに座っていたお客様とスタッフさん
(ちょっとだけ)世代が違う私のことも分け隔てなく
みんなでワイワイおしゃべりがはじまり
楽しい時間を過ごすことができました
はじめて会った者同士なのに
むかしから ここに通っているかのような居心地のいい空間。
ステキなお店です。
長崎にお越しの際は
さださんファンのみならず
お勧めです
今度は
”さだ家のボルシチ”食べてみたいとおもいます。
・・っでお腹がいっぱいになったところで
さて 歩かねば!
坂道を下ると・・
八坂神社。
そして・・その横には
清水寺。
長崎にも清水寺があります。
ここは 甥っ子がお宮参りをしたお寺。
久しぶりに上ってみました。
階段の途中の 聖天堂
ここには 歓喜天=ガネーシャが祀られています。
江戸の後期 鎖国時代に唯一 外国との交流が盛んだった長崎。
そんな長崎に 女傑とも称される”大浦慶”という女性実業家がいました。
大浦慶は
坂本龍馬など歴史に名を残す多くの歴史上の人物とも
交流があり、
その豊富な財力をもって彼らをサポートをしていたといわれています。
その大浦慶が信仰していたのが
象の頭に人の体をもつ
歓喜天=ガネーシャ
商売繫盛、夫婦和合、子授けの神 と言われ・・
この石
”清水寺の安産子産み石”
石をなでるとお産が軽くなる・・っそうです。
そして・・
梅雨のこの時期
お庭には 珍しいアジサイが見頃を迎えていました。
雨の似合う町 長崎。
アジサイもきれいです。
・・っで 参拝後・・
さて・・どっちに行けばよいのか??迷った末に
とりあえず・・通りをよこぎり目の前の階段を下ってみると・・
シェパード?がお昼寝中。
その横の水槽の中には・・
白メダカ?銀メダカ?金メダカ?
色とりどり??のメダカが泳いでました。
一瞬の清涼感。
長崎のまちは 路地裏が面白い。
そして・・さらに
とんとん・・階段をくだると・・電車とおりにでました。
電停の真ん前
ここは・・電停の名前にもなっている”正覚寺”
本殿の庇の内側・庇を支える柱の彫刻細工が見事で・・
まじまじ・・っと眺めていると
ご住職が
「中の欄間もすごいですよ。」
っと本殿の中に入れてくださいました。
今にも 飛び立ちそうな鳳凰。
咲き誇る 蓮の花。
立体的で 見事な欄間に 惚れ惚れ。
ご住職にお礼を言ってお寺を後にしました。
長崎は 歩く先々に ”見どころ”があり
どこの方角に向かって歩いても
”歴史”があります。
町全体が ”歴史”を物語っているので
歩いていて まったく苦にならない。
・・っで 歩く先々に必ずあるのが いや ”いる”のが・・
”猫!”
長崎は 猫の町 ともいわれるくらい
いたるところに・・猫を見かけます。
こんな立派な門・・
ソテツの下・・に 猫。
こんなひろいお庭にも・・さぁ どこに猫がいるでしょう?
ここです。
細い小道・・さて・・どこに・・
ここです。
長~く伸びた猫。
猫は 風の通り道をしっています。
猫がいる場所は
必ず いい風が通る。
・・・で 今日のにゃんショット!
すっかりくつろいでいるところを パシャリ!
今回は
観光もしつつ
猫を追いかける楽しみもあり
あっという間のウォーキング 1万歩超え。
この日も 目標の 歩数を達成できました。
今週は 雨が続く予報。
とうとう梅雨入りか??
ウォーキングができる日も少なくなるかな・・
この中だるみが・・こわい。
さぼり癖がつかないよう
できるだけ 歩け歩け・・っと
自分に言い聞かせてます