ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
☆心に留まった光景☆
ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。
葡萄フェアー パテシエの修行中
2005年08月29日
|
Weblog
娘のバスケットの後輩がパテシエの学校を出てケーキ屋さんに就職したばかり、毎年葡萄フェアーの時に美味しい葡萄のロールケーキを1年の感謝で限定本数を安く買えます。その時にここにお勤めのパテシエ修行中のみんなは、自分のケーキを作って並べる事ができるみたいです。下写真がバスケットの後輩のケーキで入院中の娘に今から持ってゆきます。上のケーキは持ってゆけないので残念ね。
コメント (1)
夏休み
2005年08月28日
|
Weblog
朝9時少し前に小学校の浜っ子ルームの前に行くと、もう子供たちが待っていて、急いで浜っ子ルームの鍵を開ける。荷物を置いて一番にみんなが向かって取ってきたのが写真の巨大なカマキリです。餌はモンシロチョウやバッタの生きているのがいいというので、早速子供達は2匹ほど取ってきて、同じ箱の中に入れると、写真のようになりました。土曜日でも朝から5時半まで浜っ子ルームにいる子もいます。いつもは遊べる運動場は野球の試合・体育館はミニバスケット練習でした。土曜日でも、たくさんの子供たちが小学校を利用してます。
コメント (1)
台風一過? 写真撮影時は千葉県上陸中。 朝の富士山
2005年08月26日
|
Weblog
朝6時にはまだ千葉に上陸中の台風。台風が去った横浜では夏には珍しく、雲の中に富士山が見えました。早速ベランダに片付けていた植木鉢をいつもの配置に並べて・・・。
コメント (1)
レトロ エレベーターの階段時計
2005年08月23日
|
Weblog
歴史ある伊勢崎町の松坂屋のエレベーターの上の階段表示は本当にレトロです。娘の病院の傍にある伊勢崎町は、少し下町で好きだけど、新しい町「みなとみらい」ができて、ますます小さくなったのか? 二つあった松坂屋の建物の一つが違う店に代わっていた。、松坂屋前にある古い有燐堂本店で娘のための沢木耕太郎の〔深夜特急1」等・3冊を買って持ってゆく。1日で読んでしまったとメールあり。
コメント (1)
前十字じん帯の手術
2005年08月21日
|
Weblog
娘の手術。やはり全身麻酔は心配・でも無事終わりました。
元ワシントンホテルを病院に作り変えた建物です。病院の受付や会計は元ホテルのカウンターです。待って座る椅子もホテルのをそのまま使っているのでカラフル。娘の部屋は3人ですが、部屋ごとにホテルに付いていたシャワー室とトイレと洗面所残っていて、病院用に改造されてます。特にトイレは手で触れるだけで開く自動ドアです。
コメント (1)
どっちが本当の向き?
2005年08月21日
|
Weblog
とってもかわいいスプーンを見つけて、7種類あったので、全部買って帰りました。でも並べてみると1羽だけ方向違いに印刷してあります。でもこの1羽の印刷の方が、スプーンをアイスクリーム等の横に置いたときちゃんと鳥が頭が上を向いてます。本当はどっち向きでしょうか?
コメント (1)
夏
2005年08月16日
|
Weblog
端まで黄色い美味しい西瓜
【クマゼミのブローチ】
名鉄電車に座っているとすごい大きな者が私の胸に止まったので驚いて見るのクマゼミ。あわてて写真に撮ってもらった。横浜では蝉の声も気にならず過ぎていたのに。クマゼミは西日本の平地に分布だが、近年は地球温暖化の影響で東日本でも分布を広げてます。
コメント
今日の朝11個も咲いたよ {/roket/}
2005年08月10日
|
Weblog
娘の寮のベランダで双葉から育てた朝顔が、1日に11個も咲いたよとメールと写真が来て載せました。芝生のメンテナンスの仕事で、生き物相手で1週間に1回しか、休みがなくて、太陽を浴びるので、近所の方に「グアムでも行ってきたの?」と聞かれるぐらい、本当に真っ黒に日焼けして、筋肉もついて、しっかりした体つきになってきました。仕事について1年半ですけど、昔なら結婚適齢期かな?これを娘に言うと怒られます。
コメント (2)
本当みたいなバスケットシューズ??
2005年08月09日
|
Weblog
前十字じん帯を切って、しょげている妹に、姉が誕生祝も兼ねてプレゼントしたTシャツです。Tシャツのバスケットシューズは本当に紐が編んであって、とても洒落た贈り物でした。でも長い残り紐はどうやっておいたら、着た時に落ち着いて見えるか??妹は紐を結んでバスケットできる状態にしました。こんな手の込んだTシャツがあるものだ
コメント (3)
パリ土産の5本のワイン
2005年08月07日
|
Weblog
一番高いのがボルドーの1977年もの。これはフランスで買っても6000円もすると。今日はロワールの地方のスパークリングワインの「ブーブレ」を飲みました。
コメント (2)
オルセー美術館は、元駅であった?
2005年08月04日
|
Weblog
今パリにいる息子からの写真を拝借。今日は会議の後の夕食会は、オルセー美術館内であったと。デジカメとパソコンと携帯のおかげで、子供たちから送られて来る映像で、自分たちもいろいろな所に行った気分になってます。美術館で夕食会て素敵ですね。それも大好きなオルセー美術館(19世紀専門・印象派の画家)で。
こちらは昨日に続いて前十字じん帯の末娘と病院へ。もう夏休みの手術の予約は一杯で、娘の手術は冬まで待つことになりそうです。半年以上バスケットがでず、娘はがっかりです。本当に今日も暑くお湯の中を歩いているよ。
コメント (1)
前十字じん帯
2005年08月03日
|
Weblog
昨日,末娘が埼玉での大学バスケットの試合中に、相手の足が当たり、前十字じん帯を切断下の電話が掛かる。高校2年生の時に左足・今回は右足である。相手が素人でという話である。高校の時に新横浜にある医科学センターでリハビリをしたので、その知り合いにまず電話して、今日MRI等を取って見て、明日はスポーツ医学のじん帯損傷の名医を紹介された病院にゆく。松葉杖の娘と二人で、本当に暑い夏になりそう。 今日見てもらった病院のある横浜国際総合競技場は2005年3月1日から日産スタジアムに改称と。ゴーンさんの日産すごいね。
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然の美しさを初め、普段の生活で心に留まった事を載せて行きたいです。
カレンダー
2005年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
最新記事
開花から、あっという間に満開になりビックリです
荻窪そばの荻外荘(てきがいそう)公園散策
弘明寺散策
そばの河津桜も庭の梅も、昨年より15日遅く咲いたようです。
雪が降り、いつもの素敵な雪の富士山に 山中湖・河口湖・新倉富士浅間神社
20度近く 材木座海岸の海を見に・ワカメ・光明寺
京都5⃣ お好み焼き・東福寺の紅葉の名所の臥雲橋と通天橋と庭
京都4⃣ 建仁寺・2月2日は節分三十三間堂で豆1個頂きました
京都4⃣ 知恩院の三門は大きくて素晴らしい
春 マンサクの花 梅とメジロ
京都3⃣ 高台寺
京都2⃣ 前田珈琲のモーニングセット・今井金毘羅宮・
京都1⃣ 京都の京町屋の宿で泊まる
野毛山を地図を見ながら歩く。
鎌倉宮の破魔矢・覚園寺・ウメ
>> もっと見る
最新コメント
kamy/
荻窪そばの荻外荘(てきがいそう)公園散策
haru/
荻窪そばの荻外荘(てきがいそう)公園散策
kamy/
そばの河津桜も庭の梅も、昨年より15日遅く咲いたようです。
kamy/
弘明寺散策
haru/
弘明寺散策
haru/
そばの河津桜も庭の梅も、昨年より15日遅く咲いたようです。
kamy/
雪が降り、いつもの素敵な雪の富士山に 山中湖・河口湖・新倉富士浅間神社
haru/
雪が降り、いつもの素敵な雪の富士山に 山中湖・河口湖・新倉富士浅間神社
kamy/
20度近く 材木座海岸の海を見に・ワカメ・光明寺
haru/
20度近く 材木座海岸の海を見に・ワカメ・光明寺
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
343
PV
トータル
訪問者
482,116
IP
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』