淡路島かよふ千鳥のなく声に幾夜ねざめぬ須磨の関守
神戸の須磨区鷹取駅傍の友人宅に泊めていただきました
目の前は瀬戸内海、そして淡路島、その向こうには四国が見えます。
毎日目の前に海を見て、そしてすぐ後は六甲山の緑が広がっています。
この素敵な変化のある町も震災で大分変わったようです。
鷹取駅前にあったJRの車庫や工場が移転して公園やマンションになっています。
公園の一部はアスレチックとJRの線路や駅のミニチュアがあり楽しそうです。
ガード下にはバスケットコート。ボールを持って今から練習する人もいました。
* *
夕方、近くの須磨離宮公園やその周りを散策しました。
最初は植物園側から。
*
トンネルの向こう側はさらに広い本園が広がっています。
洋風な洒落た公園で、上からは海が見えました。
離宮の傍の神社や須磨迎賓閣も散策
帰りは疲れたので山陽電鉄の月見山駅から一駅乗って帰りました。
駅の名前が素敵ですね、
帰りに鯖と鮭の卯の花寿司を買って帰り食べました。
甘くてさっぱりした卯の花が一杯上に掛かっていて美味しかったです。
神戸の須磨区鷹取駅傍の友人宅に泊めていただきました
目の前は瀬戸内海、そして淡路島、その向こうには四国が見えます。
毎日目の前に海を見て、そしてすぐ後は六甲山の緑が広がっています。
この素敵な変化のある町も震災で大分変わったようです。
鷹取駅前にあったJRの車庫や工場が移転して公園やマンションになっています。
公園の一部はアスレチックとJRの線路や駅のミニチュアがあり楽しそうです。
ガード下にはバスケットコート。ボールを持って今から練習する人もいました。
* *
夕方、近くの須磨離宮公園やその周りを散策しました。
最初は植物園側から。
*
トンネルの向こう側はさらに広い本園が広がっています。
洋風な洒落た公園で、上からは海が見えました。
離宮の傍の神社や須磨迎賓閣も散策
帰りは疲れたので山陽電鉄の月見山駅から一駅乗って帰りました。
駅の名前が素敵ですね、
帰りに鯖と鮭の卯の花寿司を買って帰り食べました。
甘くてさっぱりした卯の花が一杯上に掛かっていて美味しかったです。