☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

知らない場所発見

2015年08月29日 | Weblog

家の周りは住宅地が延々と広がっていますが、まだ昔のままの緑が残っている場所もまだまだ残っています。
朝時々散歩している時に、知らない緑の多い所に出ると、
丁度そこに階段があったりすると登ってみます。
今日もそういう場所があり、登ってみました。
上り  下り     

深い竹に覆われた階段を登ると、上にはポツンと神社がありました。
上にはまだ森林が広がっていますが、上に行く道は無く終わっています。
そして反対側に下りの道があり、降りるとお寺がありました。
その横にも小さな階段がありサルスベリが咲いた赤い鳥居がありました。

今歩くと木の実がみのっています。
     
これはハンノキと書いてある木の枝です。後はなんという木か分かりません。 
まだまだ緑の残るこの辺りは色々な木々があり、歩くと季節も分かりうれしいです。

3日前に4年間使った携帯を新しいのに変えました。
携帯を使いこなしてないわりには携帯代が高いので、携帯代を安くするために携帯の電話会社も変えました。
これで2年間は、今より安い携帯代で電話かけ放題が付いています。

          
お土産のりんごのジャムみすゞ飴本舗のお店の物です。
3年前に上田の駅前にある素敵な建物のこの御店で買った『みすゞ飴がすごく上品で美味しかったので良く覚えていました。
その美味しいみすゞ飴の店がジャムも作っていました。
580gもある大瓶にびっくりしました。
そして、果物本来の味を引き出すために皮のまま加工していますから、
細い繊維のものが残ることがありますがそのまま食べて下さいと書いてありました。
とても美味しかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵の花の向きは

2015年08月25日 | Weblog

高台の住宅地の広がる一角に広い畑が残っています。
昨年その畑いっぱいに向日葵が咲いているを散歩で見つけました。
向日葵の他に色々野菜らが植えられています。
ヒマワリが咲いている時だけ、中に入って見てくださいの看板がぶら下がっています。
   
朝行くと東のほうを向いていたので、入り口から花の後ろ姿が見えました。
夕方孫を連れて行くと、我々の方を見ていると思っていたら、朝と同じ東側で後ろ姿でした。
ヒマワリは太陽の向きに従って花が回ると思っていたのに違うようです。
畑の隅にとても大きな冬瓜や、華奢なヒマワリが孫を歓迎していました。

冬瓜?      

夜は花火をしようと思ったら、東京は公園で花火をするときは許可証がいるそうです。
横浜もそうなのかしら?
分からないので公園でするのをやめて水をいっぱい貼ったバケツを横において、庭で花火をしました。
少し大きい花火は家の横の道路でやると、孫は大きな花火大喜びでした。
3人の子供家族が集まり、12時過ぎまで飲みながら、色々な話を聞けました。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏 植物たちの成長が早くて。

2015年08月19日 | Weblog

キュウリはもう終わりと思っていたら、
2階までの網にツルを伸ばしてまたキュウリが実ります。
結構高い位置に実っているので、放って置いたら大きなキュウリに成長してしまいました。
久々に脚立に乗って高バサミを持って大きくなったキュウリを切ると、7本もありました。
7本で重さが1089グラムもありす。7本で1キロ超える重さのキュウリを食べてゆかなくては。
          
大きくなり過ぎたキュウリですが、大味でなくて新鮮でとても美味しいのです。
暑い毎日なので、朝昼晩の食事の時に一番に青梅の味噌をたっぷり漬けてバリバリ食べてます。
今年教えてもらって初めて作った梅味噌は、夏の生野菜にとてもあった美味しい味です。
梅1キロ、味噌800g,砂糖700gで作りました。レシピは全部1キロづつと書いてありました。
夏直前ぐらいに梅を取り出して、梅は梅だけで食べれます。美味しいです。 
もう最後かなと思うミニと中玉トマトも沢山取れました。中玉は実が割れているのがありました。 

    
夏に色々な植物が大きくなります。
木も高くなり電線より高くなり切っていましたが、いつの間にまた電線より高くなっています。
また脚立に乗って伸びた枝を切らなくては。
草も大変。今年はサボっていたら庭いっぱいに草です。
雨の日に表面だけを削り取りました。
子供が残していった名前も知らない観葉植物 が1個がいつの間にか2個に増えて、植木鉢の草花もどんどん大きくなっています。
大変。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老衰で自然に逝く

2015年08月15日 | Weblog

老衰と言う言葉を初めて父の姿を通して分かりました。
個体を形成する細胞や組織の能力が低下し、
生命活動の維持ができなくなり死亡したと判断された場合は
老衰と記載されるそうです。 

大正生まれで96歳の父が老衰で自然な形で逝きました。
体重が減リ36キロと言われたのが一月前です。
その辺りから、甘いゼリーやアイスやいちじく等の自分の好きなものしか食べなくなって、
病院の食事を取らなくなりました。
皆が病院に行くと、今日はなんの土産かと聞き、冷やしたゼリーを一個食べてしまいます。
好きなお菓子類や無花果はペロンと食べて、食事はそれだけになって行きました。
そして1週間前になると、好きなものも食べなくなり、病院から老衰で自然に苦しまず逝くでしょうと言われました。

私は運良く新幹線で亡くなる2日前に会いに行った時は、
もうゼリーは後で食べると言って食欲は無くなっていました。
そして遠い所よく来てくれたと言ってくれてけど、いる間は寝た状態でした。
体重は更に減って足の大腿部は本当に骨と皮だけになって、驚くほど細いと思いました。
帰るときも、また来るねというと、ありがとうとと言ってくれました。
この状態で 最後まで頭はしっかりして命終えたとを思いましす。

今年は一番お世話になり交流のあった叔母もあっという間に逝って、
そして父も あっという間に逝きました。
一緒に生活していないので普段はなんともないけど、大きな穴がどこかに空いている気がします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山の収穫

2015年08月09日 | Weblog

時々朝の散歩で,農家に寄って野菜を買っています。
ここしばらく前までは赤と黄色のミニトマト、大きなトマトが沢山並んで売られていました。

しかしここ2回行くと、全くトマト類が並んでいません。
他の野菜も無くて、やっとナスと細葱だけが並んでいます。
農家の方が、トマトは暑いのでいっぺんに実ってしまったと言っていました。
野菜をおいている所に来てみんなと話をしてくれます。

ところで我家は6月以来、ミニトマトと中玉トマトが毎日実ってくれます。
大きなトマトは植えていないので、散歩の時に時々農家に立ち寄って買っていました。
      

半月前に、キュウリが実らなくなったのでもう終わりかなと思いました。
しかし栄養をあげると、それからまた実り出したので驚いています。栄養のおかげかツルも伸びて2階に届きそうです。
今日までにキュウリは68本、トマトはミニトマトと中玉トマト合わせて720個個も実りました。
     

毎年この紫の朝顔は勝手に芽を出して伸びて、今回は木に巻き付いて10個近く毎日花を咲かせています。
たくましい朝顔です。朝顔の色は昔はこんな色だったかな?
朝顔は近所でもあまりみないですね。
もひとつ、小さな黄色の可愛いすみれもいつの間にか植木鉢で最近咲いています。小さくて可愛いです。

      
酔芙蓉が初めて咲きました。朝は真っ白です。そして夕方5時半の今は少し酔ってきて可愛い薄ピンクです。
この観葉植物も大きくなったのでいつの間にか2株にしました。
そばの緑道に山ゆりがあちこちで咲いています。白くて可愛いです。
           


地図の上では何もない場所あり、往復で1時間ぐらいで行けそうなので地図片手に、朝の散歩で行ってみました。
この区画だけは地図のように何にも建物もなくて、すごく広い畑が広がっていました。
この広さいっぱいの畑が何故ここにあるのか不思議です。この高台の周りは横浜だからやはり住宅地です。
泉区は横浜でもまだまだ緑の多い所で、近くに沢山公園もあり住むには良い所です。
        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材木座海水浴場

2015年08月02日 | Weblog

今日の朝は鎌倉を歩いてそのあとコバカバで朝食という事で出発。
6時8分の電車に乗れなくて、休日は6時30分まで逗子行がありませんでした。残念。
ところが30分になって、5分遅れてますと、その後もどんどん遅れて16分遅れで来ました
更に持ってきた地図が違っていて、スタートは大変な事になりました。
地図もなし道も知らずで材木座の光明寺を目指して歩きました。
鎌倉駅を7時に出発で、若宮大路を海を目指して歩き始めると琵琶橋という素敵な名前の橋がありました。
昔は若宮大路の一の鳥居からニノ鳥居までを琵琶小路と呼ばれて、この名前がついたそうです。
滑川にそそぐ前の細い佐助川に掛けられていて、川に周りの緑が川に写って綺麗でした。
     
材木座の辺りはまだまだ昔のままの家が残って,細い路地が多く、その辺りを適当に歩きました。
まだ朝早いので日陰もあり、海風がそよいで横浜より涼しいと思いながら歩きました。

材木座の辺りを30分ぐらい歩いて逗子寄りにある光明寺に着きました。
10年ぐらい前に一度行ったきりのお寺ですが、とても大きな山門が瓦屋根の塀の向こうに見えてきました。 

 山門  境内 本堂

本堂に上がってゆっくりお参りして、横の庭に沢山咲いているハスをゆっくり涼みながらみました。
   
このハス池は小堀遠州作だそうです。
ハスの花が二重で豪華な気がしました。
   
もう一つ「三尊五祖来迎の庭」と称する枯山水庭園がとても良かったです。
椅子に座って庭を見ていると暑さも忘れて落ち着きました。
再度大きな山門の表側を見ると天照山という大額が掛かっています。
1436年後花園天皇より下賜されたご宸筆だそうです。古い歴史を思います。


すぐ帰ろうと思いましたが、そばが海なので一寸見るつもりで海岸にでました。
9時頃の海はすごい引き潮で、はるか向こうに海がありました。
すごい遠浅で、はるか向こうの海でも大人の膝下の深さで幼稚園児等が親子連れで遊んでいました。
光明寺の広い駐車場も海遊びの為に車を止める事ができると聞きました。
ただし朝早くこないと車が満員になりますよと言われました。
          

帰りがけに、ここの海の家のモーニングセットが良いと話しているのを聞いて教えてもらって
再度海にでて店をさがしました。今日の朝食のハンバーグは美味しかったです。
    
海風で涼しくて、広い海の景色を見ながらの食事は最高ですね。
帰りは若宮大路を目指して行きましたが、一寸蛇行しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする