孫が生まれてわが家に来て一月近く経ちます。
毎日が二人の孫との楽しい生活ですが、結構忙しく過ごしています。
外を出ると木々は紅葉して、クリスマスの飾り、年賀状の印刷案内を見て、
もう今年も終わりに近いのだと気がつきました。
久しぶりに中華の店の花木蘭 (ファムーラン)でランチを食べました。
スープと中華まんはお替り自由です。
ここの店の味が大好きで時々来てます。それと中華まんが美味しく一個余計の3個頂きました。
外に出ると小さな縁日があり、包丁やハサミが沢山研ぎに出されていました。
毎週第三土曜日に来ているそうで、切れない料理ハサミや剪定バサミ等を研ぎに持ってこようと思いました。
孫の幼稚園で紫芋を沢山手に入れたので、
娘は食パンを、私は紫芋を混ぜ込んだベーグルを作りました。
食パンの紫は素敵です。さつま芋を上手く巻き込んだので甘くて美味しい豪華な食パンになりました。
ベーグルの方は忙しくて形にして忘れていたら自然発酵をして丁度良い大きさに膨らんでいました。
つなぎ目が結構外れていますね。
上の孫が、幼稚園で誕生日に待望のリカちゃん人形が来ました。
私の時、60年前は赤ちゃんのミルク飲み人形だったのに、
これは中学生ぐらいの人形で、ファッション着せ替え人形ですね。
着せ替え2着と、弟が生まれたので男の子の赤ちゃん人形も一緒に来ました。
他にリカちゃんの可愛い高級手作りパンツ3枚も。
リカちゃん人形がはいていたパンツはそっけないパンツでした。
出産祝いと一緒に上の孫にも誕生祝がたくさん来て、色々気遣っていただきありがとうございます。
娘が二人目の子供を産み家に来ています。
毎日が子供二人の生活に合わせて動くというか、
夫婦だけの静かな生活から、毎日がとても賑やかです。
家事が普段の何倍もあり、私も夫も珍しく良く動いてます。
近くにいるので良く合う事の多い幼稚園の孫ですが、
一緒に生活する、知っているのはほんの一面だけと分かりました。
一緒にいると、すごく楽しい考え方をしている5歳の世界を見せてもらってます。
横浜市に来て32年経ちますが、孫に連れられて区民祭りに初めて参加しました。
小学校の校庭や、隣りの会社での催しがいろいろあり、
結構楽しかったので来年も区民祭りに夫婦で参加しようと思います。
孫の喜びそうなコーナーばかり行きましたが、結構我々の方が刺激を受けました。
ペーパークラフトで肉を食べるワニさんと、カメラがとても面白く出来上がって我々も大喜びです。
傍のYMCAの祭りでは車にチョークで書くのがあり、車の輪っかまで書き込まれていました。
今週は孫の幼稚園のお祭りです。
爺が孫に付いて幼稚園のバザーで沢山の野菜を買って一人早く来ました。
紫芋、さつま芋、里芋、根生姜を各100円で買って来ました。
幼稚園のお祭りでは焼きそば、赤飯、カレーライス、蒸かし芋、フランクフルト、バザーのおもちゃ等を食べたりお土産一杯で、
孫は父親と楽しい時間を過ごして帰ってきました。う
紫芋はさつま芋みたいに甘く無くて、娘が早々にオーブンを使って焼いてみました。
紫芋を蒸かしてつぶした中にさつま芋とリンゴを入れて焼きました。
紫芋はつぶすとかなり濃い紫になりビックリです。
美味しい昼ご飯の一品になりました。
柿を植えて5年ぐらいになります。
昨年は3個実り、見ている間に鳥に食べられてしまいました。
今年は10個以上実をつけていましたが、少しオレンジになると早々鳥につつかれました。
それで少し青いけど早々に取りました。
切って見ると1個だけ種がありました。
種なし柿だけど、少し種ありです。まあまあ美味しいです。
来年はもっと実るかな?西側で夏の日陰を期待して植えた柿の木です。