☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

こども自然公園(大池公園)

2012年09月23日 | Weblog

今の家に移り住んで5年経ちます。
車で20分でこども自然公園(大池公園) と言う素敵な公園があります。
私は運転できない事もあり、あまり行く事がなかったです。
でも孫が少し大きくなってきてここに連れて行くと、動物とも遊べるし、素敵な滑り台も、自然がいっぱいある広い公園です。
今日は夫と下調べと我々の運動も兼ねて、車で20分の公園に行きました。

              
駐車場のすぐ上が桜の山となっていて、桜の木の下でバーベキューができる施設が山の上まで続いています。
たくさんの家族ずれや、若者たちのグループがバーベキューをやってにぎやかでした。
その向こうに和風の庭と池が広がっています。
              

その横にお米の収穫前の水田がひろがっていました。
         
二つの小学校の水田です。          
生徒が作った案山子が一杯並んでいて楽しい。

ちびっこ動物園に行ったらお昼の休憩で、皆が動物と遊んでいる姿が見えませんでした。残念。
その入り口辺りに沢山の素敵な花の集団を見つけました。
水カンナ。           


そして公園の横を通る道路に素敵な橋が掛っていました。
橋の向こうは草地広場と南本宿市民の森と書いてあり、ついでに行ってみました。
                       

市民の森は横浜市独自の緑地を保存する制度で、緑を守り育てるとともに、
山林所有者の方々のご協力により、市民の憩いの場として利用させていただくものです。

現在、36か所(約467ha)指定されているそうです

入口は真っ暗でこわそうでしたが、歩いて降りると草地広場にでました。
                    
本当に広い草地広場でした。広場の右側の山がこども自然公園で、左の山が南本宿市民の森です。
南本宿市民の森に入ってすぐに上田(じょうだ)神社がありました。
         
上田神社のあるこの森林一体が、南本宿市民の森です。
神社の前に、銘木ヤブツバキと名木イチョウが大きくそびえていました。
その横にこもれび広場に登る道がありました。杉、桜など多種の木々が尾根伝いに植えられていました。
見通しの良い所から下を見ると、辺り一面住宅地でした。
市民の森として残されて良かったなと思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い西日の影響

2012年09月19日 | Weblog

関東は水不足でしたが、昨日の夜から結構な雨が降ったようです。
雨が降ると草の抜き時です。
急に枯れ始めた万両があり,どうしたらよいか眺めたら、
          
雨に濡れた元気なカミキリムシさんがいました。
貴方ならこの枯れ始めた万両さんに止まっていてもいいよ。 
万両は毎年赤い実をたくさんつけて楽しんで見ていました。
パソコンで調べたら木陰が良いようで、南西の一番強い日ざしの当たる場所はよくないようです。
すぐ傍の大きなハナミズキが、今年は5月の雨風で葉が落ちて日陰の役目をしていなかったのが原因のようです。
今から掘り起こして東側に植え直そうと思っています。

反対に何にも考えず植えこんだ木、2本が、今まである事さえ目立たなかったのに
急に大きく元気になっていました。 木の名前も分かりません。
      
万両は雨も降らない強い西日にやられて、反対に2本の木は強い西日に合って成長して大きくなりました。


9月になってからベランダの下に植えていたゴーヤとへちまと胡瓜が西日を浴びて、急に元気に伸びて良い日陰を作ってくれています。
          
3本が混ぜて植わっていて、時々胡瓜を収穫しています。
上の方で1本成っている実はキュウリ?それともヘチマかしら?
見た目はキュウリだけど、先端の花のつきようが変
ミニトマトも最後の集団です。
次々に上に伸びては実をつけてくれました。本当に甘くておいしいトマトさんでした。 

毎日、出窓の外は酔芙蓉が咲いています。
朝は真っ白で、お昼にピンク、そして夜には濃いピンクになりつぼみます。
           
                   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚の事と、カマキリの事

2012年09月17日 | Weblog

今の家に移り住んであっという間に5年たちました。
お勝手からテレビが見えないので、DVDレコーダーで
何度でも書き込めるDVDに、ドラマをダビングしてみています。 
このDVDを左側の棚の上に起いてみていましたが、
ちょっと距離があるのと、 10代の時に左の耳の手術をして聞こえが良くありません。
だから結構大きなボリュームで聞いて見ながら料理を作ったりしていました。
夫が良い棚を見つけてきて、私の右側に DVDレコーダーを置けるようにしてくれました。
        
突っ張り棒で支えた棚です。横に小さい扇風機も置けました。
良く聞こえる右耳でドラマが見れるので、大きなボリュームにしなくても済むので良かったです。 


ちょっとありえない事がありました。
細い路地を歩いているときに,木の上から緑の小枝が顔に落ちてきたと思っていました。
でも顔に引っかかっておちないのか、顔の上で止まったままです。
私の目からは緑しか見えません。
仕方がないから手で払って落としました。
落として驚いた事にそれは大きなカマキリでした。
一瞬カマキリが顔の上に止まっていたのだと思うと、気持悪くて驚きでした。
このカマキリが落ちた路地は車が1車線しか、通れません。
その時車がきて。端の方にいたカマキリが引かれるのではと、心配で見ていました。
しかし車がギリギリ横を通って行きました。
車からカマキリが見えたのかな??
道のはしっこにカマキリを移して帰りました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトヨリ鯛

2012年09月10日 | Weblog

今日は末っ子がロンドンでのバカンスの後、直接我が家に来ると言っていました。
ではお昼は素麺でもと思っていたら
今日は土曜日の週末で、千葉にいる兄からの誘いがあって、、まずは千お兄ちゃん宅に寄ってくるのメールがありました。
じゃあ夕食を。
最近は夫婦二人暮らしで、残り物の肉や煮物があったので、もう一品何か作ろうと思っていたら。
娘と一緒に千葉の息子も、玄関に現れました。
荷物が多いので千葉から横浜まで車で送ってくれたみたいです。 
3人分の夕食が、4人分になり、あわててすぐ傍のローゼンに買い出しに行きました。
ローゼンでお魚コーナーを見ていると山口で獲られたイトヨリ鯛がありました。
 
             パソコンより写真拝借   

45cm前後ある。紅色に輝く魚体に8本の金色の線がとおっているとても美しい魚です。
鯛が2匹とこのイトヨリ鯛が1匹、どちらも大きく新鮮に並んでいました。
一緒に買い物に来た息子が、これにしようと言ったので、鱗を取って3枚おろしにしてもらいました。
帰ってから息子と、刺身、多いので尻尾や端っこの魚の残り肉ををカルパッチョに、粗はうしお汁にしました。

   
刺身セットを買うより、イトヨリ鯛1匹の方が量も多くて、本当に美味しい夕食になりました。

     
 あとはキャベツのコールスローと、それと残り置きのおかずの、焼き豚と、ヒジキと豆と野菜の煮物とお酒と果物等です。

 

ロンドンの話とお土産で賑やかなお喋り会になりました。
         
上の写真のカードは現金決済のスイカみたいなカードですが、            (Her Majesty's Theatre)         
今は丁度オリンピックの為、オリンピック記念カード模様でした。 

となりの写真はハー・マジェスティー・シアター(Her Majesty's Theatre)です。
見に行って大変良かったと言っていました。
1986年10月9日にロンドンで初演されたオペラザの怪人「the Phantom of the Opera」
それ以来25年のロングラン公演記録を現在も更新しているそうです。
Her Majesty(女王陛下を冠し)劇場は1705年に建てられた歴史ある劇場です。
娘は、劇場の中は思ったより小さいけど、とても豪華な劇場と言っていました。
すぐ傍でオーケストラの生演奏も聞きながらみたミュージカルは最高と。
特にラウル役のが本当に美男子に感動して帰ってきました。パンフレッドをみるとなるほど。

ビートルズグッズ。 可愛いキャラクターが付いたクッキー

  お酒とビスケットの入った缶。  本当に上等な紅茶

セントポール大聖堂で買った壁飾り
                    

                            デザート

A hand painted glass Window Decorationです。
やはり窓にはるのかな?吸盤が付いていたけど、弱そうで窓から落ちそう。

息子はノンアルコールビールで、食後千葉の自分の家庭に戻って行きました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年09月05日 | Weblog

今年の夏の初めは蚊が少ないかなと思っていましたが。
もう9月なのに、まだまだ庭には蚊が一杯います。
庭の水まきや草取りに出る時は虫よけスプレーが必需品です。
娘が家にいる時は、庭に蚊取り線香を2か所焚いてくれました。
夫婦二人になると、そういう事がめんどいのと、火が付いたままだと不安で、
外で蚊取り線香をたく事がなくなり、庭の蚊の勢力が強くなりました。

植木屋さんで玄関先にひいている白色の石を足すために2袋石と、白の陶器の植木鉢を買ってきました。
石が沈んでしまうのか、時々石を買って足す必要があります。
東側と北側の黒色の砂利も欲しいと思いましたが、重いので次回にまわしました。

小さい一つのサンセベリアトラノオがどんどん大きくなり大きな4鉢になりました。
        

今、一番庭で咲いているのは酔芙蓉です。毎日朝は白くて、ピンクになり夜赤く酔って蕾ます。
酔芙蓉はひと夏ですごく大きくなり、出窓を芙蓉の葉が覆ってくれます。家から見ると緑いっぱいです。 
朝は白色なのに 昼は可愛いピンクです。

毎日一輪ハイビスカスが咲いています。           それと今日買ってきたカラーです。
         

トマトもほぼ収穫が終わり、ゴーヤと胡瓜とへちまのジャングルでベランダの下が覆われています。


今日バカンスでロンドンにいる娘からのメールの写真。ウィンザー城です。
エリザベス女王が週末過ごすお城と言う事と、木製の城である事を初めて知りました。
今パラリンピック開催中で賑やかなロンドンでしょう。
                        
衛兵さんの横に並んだ160cmの娘は、衛兵さんの肩より大分低く写っていました。みんな180cmよりかなり大きいみたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根美術館

2012年09月02日 | Weblog

箱根美術館。
まず入った所に手荷物を預けておけるロッカーがありました。
100円入れて荷物を預けました。帰りには100円返却されました。
まず目に入ったのが   この素敵な苔が美しい庭園でした。

そのまま歩くと石の道路と美しい苔です。
        

明治15年生まれの岡田茂吉と言う人が、箱根町強羅・早雲山の海抜630mの地点に
四季折々の変化を楽しめる庭園と美術館を作りました。
この美術館は日本の中世陶磁器に焦点を置いて縄文時代から江戸時代までの
日本の代表的な窯の特色を現した作品が常設されていました。

特に愛知県の我々夫婦には今まで全く知らなかった渥美焼きを中心に、常滑焼が大きいコーナーに飾ってあるのにびっくりでした。
古い磁器に全く興味がなかったのですが、
自分と縁がある土地の昔の素敵な磁器が一杯並んでいて、
改めて素晴らしい磁器が昔から作られていた事を知りました。

展示品をみたあとは庭園の散策です。
美術品もすてきでしたが、庭園美術館と言いたいぐらい、素敵な庭です。
これを作った岡田茂吉と言う人の美的センスと財力に驚きます。
窓からの景色に箱根大文字が目の前にあり、またまた驚きました。
       周りは素敵な山に里に囲まれて


大きな石を沢山使っての庭作り
                      



竹と大きな石     下ると 
 
             
  姉妹館として岡田茂吉生誕100周年にあたる1982年に熱海にMOA美術館が開館しました。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする