「☆心に留まった光景☆」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
京都の京町屋の宿で泊まる
(2025年02月03日 | Weblog)
京都の京町屋の宿を1軒借りて2泊3日、子... -
野毛山を地図を見ながら歩く。
(2025年01月20日 | Weblog)
子供家族と現地で会う予定で出発です。野毛山辺りをあまり知らないので地図を片手に歩... -
鎌倉宮の破魔矢・覚園寺・ウメ
(2025年01月13日 | Weblog)
お正月が終わって近くの神社の破魔矢が売り切れていたので、久々に鎌倉宮の破魔矢を買... -
今日はあっという間に1月6 日・春日神社の鹿
(2025年01月04日 | Weblog)
12月22日に珍しく1万3千歩以上歩いて疲れ、次の日に卓球をして、その次の日24... -
30分の霰(アラレ)で庭は冬景色・・食洗い乾燥機
(2024年12月25日 | Weblog)
12月半ばの日に霰降り30分ぐらいのあっ... -
アナと雪の女王のクリスマスツリー・走りながらオルゴールを鳴らすバス
(2024年12月22日 | Weblog)
アナと雪の女王のクリスマスツリーの映... -
法事の集まり良いね。 誕生会に呼ばれてうれしい。
(2024年12月17日 | Weblog)
法事で愛知県に帰りました。法事で兄弟や親族が集まり、食事しながお喋りをして小さな... -
3歳と5歳の七五三のお祝い
(2024年12月02日 | Weblog)
先週は3歳の孫の七五三でした。着る前... -
朝雲の間から朝日がきれい
(2024年11月27日 | Weblog)
今日の朝散歩していると、雲の間から太... -
雫💧きれい・・雨上がりの朝
(2024年11月22日 | Weblog)
朝孫と一緒に緑道を歩いている時、「お... -
やっと体調良くなり 美味しいランチに。
(2024年11月16日 | Weblog)
夏6月辺りに腹痛と下痢があり、ちゃんと治るまでに1月も掛かりました。治っても、た... -
建長寺からチョット天園へ ②70代には登りがきつい
(2024年11月12日 | Weblog)
半増坊の天狗が見たくて10年ぶりの建長寺です。 鳥居から階段になり、杖を出して... -
建長寺からチョット天園へ ①建長寺からスタート
(2024年11月10日 | Weblog)
やっと秋らしくなりJR北鎌倉駅を降りて1... -
四季の森公園
(2024年11月06日 | Weblog)
人気の花が一杯ある古里公園が行くともうすでに閉園になっていました。花がもう終わっ... -
酔芙蓉・JR駅からいつも歩いて行く山下公園、帰り初めてバスに
(2024年10月31日 | Weblog)
庭の酔芙蓉が大きくなりすぎて花がはるか上の方でさいています。朝早く枝を枉げて今日... -
沖縄③首里城
(2024年10月24日 | Weblog)
首里城は1945年第二次世界大戦で焼失し、1992年に再建されました。2017年... -
沖縄②琉球ガラス・ランチは真壁ちなー
(2024年10月17日 | Weblog)
次の日に糸満市にある沖縄県内最大の手作りガラス工房の琉球ガラス村へ行きました。... -
那覇① 瀬長島から 那覇空港の飛行機の離着陸を楽しむ
(2024年10月11日 | Weblog)
3日目の朝宮古島から那覇に飛行機で移動。那覇からは子供の伴侶のお母様たちと一緒に... -
宮古島④ハスノハギリ(蓮葉桐)の実?
(2024年10月08日 | Weblog)
朝ホテルの前の海を見に行くと、溶岩が固まった岩肌があちこちに見えました。砂浜は白... -
宮古島⓷海中公園・南風屋台村で歌とお酒と沖縄料理
(2024年10月05日 | Weblog)
宮古島2日目は,子供3人が居て総勢9人です。南西の灯台から北側に向かって出発で、...