いろいろな種類の西瓜( 千疋屋 )。種なし葡萄と同じような作り方の、種なし西瓜は何故普及しなかっか? 西瓜を食べる時に種が苦にならなかった? 赤い西瓜に黒い種があった方が西瓜らしい? 戸塚にある横浜市大木原研究所の一日公開で種無し西瓜をたべました。黒い点の無い、赤だけの西瓜。やっぱし変。でも最高に美味しかったです。デジカメ忘れて失敗。
いろいろな種類の西瓜( 千疋屋 )。種なし葡萄と同じような作り方の、種なし西瓜は何故普及しなかっか? 西瓜を食べる時に種が苦にならなかった? 赤い西瓜に黒い種があった方が西瓜らしい? 戸塚にある横浜市大木原研究所の一日公開で種無し西瓜をたべました。黒い点の無い、赤だけの西瓜。やっぱし変。でも最高に美味しかったです。デジカメ忘れて失敗。
いたち川はやがて柏尾川となり、境川に合流して藤沢の江ノ島海岸に注ぎます。まだ小さい川ですけど、皆が朝の散歩。
吉田兼好 イかにわが タちにしひより チりのぎて カぜだにねやを
ハらはざるらん
頭文字を読むとイタチガワになります。意味は『私が旅に出て大分日がたったけど私の寝室もさぞかしほこりが積もっているだろうな。風がふきはたってくれることもないだろうし』
吉田兼好 イかにわが タちにしひより チりのぎて カぜだにねやを
ハらはざるらん
頭文字を読むとイタチガワになります。意味は『私が旅に出て大分日がたったけど私の寝室もさぞかしほこりが積もっているだろうな。風がふきはたってくれることもないだろうし』
朝6時半から娘とサイクリング。警察学校の横の片側の街路樹に
目がとまりました。白系の緑の大きな葉と葡萄みたいな実。この木陰で
ちょっと一休み。春に白い花が咲くそうです。
目がとまりました。白系の緑の大きな葉と葡萄みたいな実。この木陰で
ちょっと一休み。春に白い花が咲くそうです。
39度 w(@。@;)w 人間の体温より高い温度。
木陰に入っても暑い。何処に行けばいいの?
この写真で,どこの場所か分かりますか?
百人一首の一句 藤原実方朝臣の句です。東北に流されて行く途中。横浜の戸塚で亡くなられてそのお墓が、マンションのお隣の山の中にありました。山の尾根で緑が多く繁って。夏は涼しく気持ちのよい所でしたが、道路がこの尾根にできるため、お墓ごと引越して、山はつぶされて山の向うの戸塚駅周辺が見えるようになりました。藤原実方朝臣の子孫は藤原ではなくて、実方の名前を名乗ってます。横浜に来て15年、横浜にしては緑の多い戸塚でしたが、すごい勢いで緑が消えて行きます。
日本の暑い夏、木陰に入るととても涼しく思うときがあります。家の前の道が大きく拡張して、植えられたのが細い百日紅です。街路樹に木陰にならない百日紅を植えるなんてと心配して。3年たちとても大きく育ち、たわわに花を咲かせて、夏を教えてくれます。でも木陰が?
何の木が1番街路樹として良いのかな?
何の木が1番街路樹として良いのかな?
毎年7月14日に富塚神社でお札を貰って、ガラス細工を買うのが習慣になってました。しかし今年は夕方買物行ってたくさんの浴衣姿で祭りに気づき、娘にお札を貰うようにメールしましたが、娘の返事はOKでなくて、屋台が延々と並んで、歩く事が出来ないほどの人込の中を進んでやっとガラス屋に着きました。涼しいガラス細工をゆっくり見て買いました。その後富塚神社のお札を貰う為にお参りの列の最後尾に並んだ途端後ろから肩をたたかれ振り向くと、娘でした。
今人気のパエリアを作る為に、パエリアパンを買って料理しました。
最後にオープンで焼いてパエリア完成。サングリアも作りました。甘い赤ワインにオレンジをスライスして入れるだけで、とっても美味しい飲み物になりまよ d(>_・ )グッ!
最後にオープンで焼いてパエリア完成。サングリアも作りました。甘い赤ワインにオレンジをスライスして入れるだけで、とっても美味しい飲み物になりまよ d(>_・ )グッ!
この上に寝るとひんやり寒いくらい。暑い子供部屋に(~0~)~~~(^ ^)
今までのイグサのゴザに比べ、数段涼しく快適な寝心地です。竹を将棋の駒より少し大きくカットして、つないであります。買った次の週に千円も夏のバーゲンで下がって、がっくり。3個も買ったのに。
まだ梅雨?今年は台風が来たり、朝夕は涼しく変な天候。厚木の七沢の200mの山の尾根歩きは、最高にさわやかな空気に包まれて歩きました。道の両側の木の名前と特徴も詳しく書いてあり、楽しい散歩。この公園は東京ドームの24倍の広さで、この橋が洒落てます。
母の日に貰ったバラから丸い蕾が出て、あっという間に咲きました。今流行りの色です。最初は薄オレンジで次の日には茶色のオレンジになります。今の若い人は、他にはない色や薄色が好みだと新聞に出ていて、世代の感覚の違いと思いましたが、バラの名前を(テディーベアー)見て大好きになりました。研究者は青色のバラを目指して成功のニュースが流れたばかり。