☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

旅籠 井筒楼 

2013年11月28日 | Weblog

泊まった井筒楼は天保時代は渥美半島唯一の旅籠で、2010年8月角上楼の姉妹館として、
伝統建築とモダン建築が融合した「大正ロマン」の宿として新規OPENしたそうです。
伊良湖の先端の少し手前で、昭和の街並みがのこる小さな町に
昔の細い路地がそのまま残っていて、そこを通るとやっと着きました。

      玄関   憩いの場 

玄関奥にある憩いの場で16時から18時には生ビールのサービス、
朝はコーヒーとこのお店のお菓子のサービスがあります。

           
 木の廊下を素足で歩くのが快適です。横を見ると和風の庭、昔の家を思いだします。

泊まった7番の部屋は和室二部屋でした。
両側にながい廊下があり、片方に籐の椅子、反対側の窓はステンドグラスになっていました。
           

夜のライトアップがとても素敵です。中庭からの写真は拝借しました。
泊まった部屋は二部屋の和室で両面に長い廊下がありました。

                      

お風呂は温泉ではなく、地下150mから汲み上げた天竜川の伏流水を使用とのこと。
小さな貸し切り風呂が3つあり、そのうち露天はヒノキのお風呂です。
この他に、本館角上楼の展望大浴場にも入ることができるそうです。

食事はとても現代的な盛り付けで満足でした。
出てきたワインが私の馴染みの町の天橋立産で、偶然でした。 
        


最後の伊良湖飯は大きなアサリ入りでとても美味しくて、残ったご飯は部屋に戻る時におにぎりになっていました。
         

朝食も美味しかったです。上手く写真が撮れませんでしたが。
出し巻き卵はお代わりできます。
               

山形の旅も日本旅館に1泊しました。
もう60歳超えたから、こういう日本風の古い旅館に泊まるのも旅の一つで良いのかなと思いました。
広い縁側があるせいか?
とてものんびりゆったりできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然

2013年11月28日 | Weblog

何十年ぶりの名古屋駅が新しくなっていて、
地下鉄東山線に乗る為に、駅の左階段から下りれば良いと言われました。
東山線は右の名鉄側から昔は行っていましたけど、
今は左階段に降りた地下で東山線まで地下道が続いていると思って降りたら!!
違う地下鉄しかありませんでした。

仕方がないからまた降りた道をエスカレーターで上がろうとした時、
上から知った顔がエスカレーターで下りてきました。
一瞬ここはどこだったけと思ってしまいました。
子供の一人が仕事仲間と一緒に降りて来たのです。
向こうもびっくり、横浜の町で普段でもあった事もないのに。
ここは名古屋です。 
子供の仕事仲間に挨拶をして、子供は早々に離れて行きました。

東山線は昔の覚えている通りに行くとありました。
名古屋のコンコースにトヨタ自動車が2台飾ってありました。さすが。
新しい名古屋駅は高島屋デパートが入って、サンタの飾りに子供が一杯でした。

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歳でお小遣い

2013年11月26日 | Weblog

我々の両親が健在で愛知県にたまに行きます。
叔母も一人健在ですが、なかなか名古屋の叔母の家まで行く事がありませんでした。
今回思い切って行って見ました。
結婚前に行った叔母の家はそのままですが、
道路に面している為か、道路沿いの住宅地がお店やマンションになって変わっていました。 
36年の月日は大きいなと思いました。
従兄やお嫁さんと話した後、二人で近くのお店で色々お喋りしながら食べました。
梨里と言うフレンチレストランです。
サラダが出て、今日は栗のスープでした。パイ皮に覆われていて中に一杯栗が入っていました。
鴨の料理も美味しかったです。それとデザートです。
栗のスープ      

右端の写真のパンが本当にフワッとして味が美味しいので聞きましたら、
三重県で作っている特別な小麦粉で焼いているからと言われました。
お隣で食べている方がパンを持って帰るのを見て、私も袋をいただいて持って帰りました。

もう30年以上続いているお店で、その間に店主もかなり年配のご夫婦になられて、ゆったりできるお店でした。
16年経つ金魚が大きくなって水槽に鎮座していました。
丸い白い大理石の台の上に、端が猫マークがついた布が引かれて、その上に料理が置かれます。
大理石の台はお洒落で良いなと思いました。
        

そのあと子供と待ち合わせの時間まで叔母の家でお喋りして帰りました。
帰る時に上着でも買いなさいとおこずかいをいただきました。
幾つになってもおこずかい嬉しいです。何時までもお元気で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギンさん「こっちへおいで」

2013年11月18日 | Weblog

8月に下見で行ったズーラシアに孫と行きました。
幼稚園かそれより小さい子供達が沢山いるのに気がつきました・
2歳児の子の視点で見る動物園は面白かったです。
動物達と孫は同類みたいです。
色々な動物達一匹づつに大声で「こっちへおいで」と話しかけます。
特にさる類が大好きです。自分に似ているとおもうのかな。
         
動物がちゃんと子供達の傍に来ると、仲間が来たと張り付いている子供達はみな大喜びです。 
ペンギンさんコーナーでは何度も子供達の傍に来てくれました。
このコーナーは大入り満員でした。
   

ズーラシアはやっと紅葉でしたが園の中はクリスマス気分です。
バスの中の動物の絵ももかわいい。
      

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の落ち葉

2013年11月14日 | Weblog

我が家の西の道路の向こう側に池があり、池沿いに桜が植わっています。
家の西の窓から見る景色は春は満開の桜の花、そして新緑、夏の緑、秋の紅葉と変化してゆきます。
      秋は紅葉    春は桜 

紅葉と同時に、家の南側道路の下に落ち葉が集まり留まるのです。
一寸そこが少し坂の角度が違っていて葉が留まるようです。
        
この葉の量は45ℓの袋が軽く一杯になります。
桜の落ち葉は赤くきれいな秋の景色です。
ゴミの日の朝に掃くようにしています。
普段はもっと掃いてていますが、今は秋の景色を見せたくて。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木はどんどん大きく成長、でも。

2013年11月11日 | Weblog

家の東側は1mの段差があり、少し日陰気味です。
その東南の角に植わっている木が大きく繁り電線より高くなります。
毎年毎年大きく繁る木の枝や先端を頑張って切ってきました。
これが東でなくて西側にあれば夏の強い西日除けになるのに。
東の庭にもハーブや色々植えだしたので、日陰になるこの木を切る事にしました。
この家に植わって二十数年経つ木を切るのは残念です。
レッドロビンの大きくなった垣根も切って代わりに常盤万作を植えました。
だから切り倒した木の代わりに小さな植木鉢にあった植物を植えました。

               

午後から雨と言うので朝から剪定。
剪定の出来る方に来ていただき、色々教えていただきました。
本当にお手数をかけありがとうございました。 
まず玄関のアラカシの木です。
全体に太くなり枝をたくさんン延ばして混みあっていて、虫が湧いていた木です。
我々はどんどん大きく成長するこの木を持て余していました。
この木も何本か出ている幹を1本切って、さらに大きな枝を切りました。
そしてすっきりした姿になりました。

       

百日紅、椿やサザンカも剪定していただきました。
山のように枝や葉がでます。
厚めのビニール袋にダンボールの箱を入れて、そこに葉や切った枝を入れます。
ダンボールが入っているので上から押してたくさん詰める事できます。
一杯になったらダンボールを抜いて袋をとじます。

            

子供夫婦も来てくれてにぎやかに、
皆上手にのこぎりで木を小さくしてくれたり、良く動くので感心しました。
一人でのんびりやっている時は、ちょっとの木をまとめるのも大変だったのに、
結構早くかたずき驚きました。
皆さまお疲れさまでした。ありがとうございます。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩 逗子

2013年11月06日 | Weblog

子供夫婦から軽井沢の紅葉写真のメールに刺激をうけて、
朝の散歩は近場ですが、JRに乗って行く事になりました。
何時もは北鎌倉か鎌倉ですが、次の逗子駅で降りてみました。
私がだいぶ昔に行った事のある徳富蘆花公園とピザの店を目指して出発。

でも何にも調べずに出たので、逗子駅で町歩きのボランティの人に出会い、
蘆花公園の方向と場所と小さな地図をいただきました。
先ずは教えていただいた道を歩くと八幡神社がありました。もうすぐ七五三です。
さらに行くと川(田越川があり、赤色の素敵な橋が掛っていました。
       


さらに川沿いをあるくとヒョコヒョコ歩く鳥がいました。そのあと2つ雰囲気が違う橋がありました。
    

この道は川が流れていて山と緑と落ち着いた逗子の瀟洒な家が並ぶ素敵な散策コースでした。
そして地図に載っていた6代御前の墓にでました。
階段を登って行くと古い大きな欅が2本と墓がありました。
    

6代御前は誰?
平家公達の直系六代目(平正盛-忠盛-清盛-重盛-維盛-六代)にあたる事から
平六代と名づけられ、実名は平高清と言うそうです。
12歳で捕らえられ、命だけは助けられ仏の道に専念、でも26歳で田越川処刑されたそうです。
これで清盛の嫡流は完全に断絶したそうです。
鎌倉は源氏の史跡が数多くあります。その中の平氏の史跡でした。

頂いた小さな地図には逗子景勝10選と書いていたので、そのまま横の坂道を登りました。
雨上がりの急勾配で滑りそうな道を歩きました。
しかしついた先はただの山の上の畑でした。何処かで道を間違えたようです。
再び降りて目的の蘆花公園の矢印を見つけて行きましたが 、これも古い文化財の家の中にでました。
どうも地図が大雑把だったようです。  
結局蘆花公園に出る事はなくて海にでました。  
砂浜に出ると、ウィンドサーフィンをする人たちの集団に出会いました。
目の前で皆海に入って、次々簡単にサーフィンに乗ってちょっと向こうまで行ってしまいました。
少し年齢の行った方もいましたが、何度かひっくり返りながらサーフィンの乗って出て行きました。
   
私でも乗れるかな?
      

 
我々はこのトンネルを通って町へ戻りました。
トンネルを超えるとすぐに逗子開成がありました。
垣根が松の木で、歴史あって、男子校と言う感じの学校でした。
        

もう一つの目的地、昔美味しいと記憶していた海辺のピザの店もありました。
カンティーナ と言う名前でした。
海岸沿いにあり、我々が座った席は目の前が海でした。
ただ一番端だったので、車が前に半分止まっていて残念。
          

前菜、ピザとスパゲティと、私はキャラメルシフォンケーキと紅茶のランチでした。
            

毎日8000歩を目標ですが、 今日は13000歩でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な洋服の魔女

2013年11月05日 | Weblog

ハローウィンが終わったけど、まだ我が家の玄関に鎮座する魔女の人形がいます。
変な仲間との組み合わせで靴箱の上にまだ飾られています。
今年の夏からのお目見えだから、たまに来る子供や知り合いが来た時に見てもらおうと思って。 

                 
元町の1本裏の細道に魔女の人形を作って売っているお店があります。
色々な格好や顔の魔女を見るのが楽しくて寄ります。
元町のチャーミングセールの時に寄ると、素敵な魔女に会いました。
今だけ1割引きと聞き買ってしまいました。
家に寄った娘がハリーポッターの副校長先生ミネルバ・マクゴナガル先生の若い頃みたいと言いました。 

玄関の飾りはたまに代えます。
しかし下の物は何故か玄関の一角に何時もいます。
            

左の刺繍は、私が習い始めた頃に作ったウェルカムボードのつもりの刺繍です。
バラの刺繍が気に行っています。
刺繍は月に1回ぐらい集まって先生に習っています。
最近はお喋り方が多くて、手が遅くなり、なかなか作品が出来ません。

あと二つは香をたく為に買った陶器2種です。
ちょっと人が来る時に良い香りと思って。
でも飾っているだけで、香を炊くまで気が回らずです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする