ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
☆心に留まった光景☆
ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。
横須賀の海
2004年05月30日
|
Weblog
JR横須賀の手前のトンネルを出ると、いっぱいの自衛艦が
海の上で綺麗に整列して、違う世界が飛び込んできました。
コメント (1)
五月(皐月躑躅)
2004年05月30日
|
Weblog
名は陰暦5月に花が咲くツツジの意味です。盆栽は今流行りの
コニファーガーデンの日本版ですね。一編に美しい姿で満開
コメント
大船植物園 バラ満開
2004年05月28日
|
Weblog
大船の植物園の玄関は春の花が終わって寂しけど
バラ園に一歩入ると、バラの花と匂いで一杯
コメント (2)
ゆすらうめ
2004年05月26日
|
Weblog
またまた果実酒の季節。
今年は豊作という家のゆすら梅を頂き
食べて楽しみ・果実酒にして楽しみ
コメント (1)
一人しか通れない細い白い橋
2004年05月23日
|
Weblog
田越川に掛かる一部の人用の橋です。
下の写真は徳富蘆花の資料館より眺めた江ノ島
晴れていれば江ノ島の向うに富士山が見えると
逗子の海岸は潮干狩りでたくさんの親子連れ
<cemter>
コメント
ここは何処でしょう。
2004年05月23日
|
Weblog
まあたくさんの水仙の花。
ここは北のベニスと言われ町ブルージュです。
息子が何度か行ってお勧めの国ベルギーに
花の咲く時期に行きたいです。
コメント
炊飯器の世代交代
2004年05月22日
|
Weblog
電気製品は買い換えるたびにすごく進歩しているのに驚く。
1400wの大火力で美味しいご飯と書いてあります。
コメント
自分の足では登って行けない世界
2004年05月18日
|
Weblog
今日はフェーン現象で暑いので、3800mのエギューユミディーから
見えた景色。シャモニからロープウェイに乗ればあっという間に
この銀世界へ。こんなにたくさんの人が来ても綺麗に保たれている
自然。この交通手段が人間の出すゴミもあっという間に下の世界へ
持って行ってくれるから良いのかな。高い山にばらまかれたゴミは
温度が低いから土に戻らない。絶対ゴミは持って帰りましょう。
コメント
ソルボンヌ
2004年05月17日
|
Weblog
居間で素敵に咲いたゆりの名は『ソルボンヌ』。
とても大きくて濃いピンクの花にびっくりします。
コメント
ベランダの花
2004年05月10日
|
Weblog
今年はよく花が咲きました。やはりちゃんと水と栄養をあげて、
愛情をかける分花が一杯になります。
コメント
小田原・北条祭り
2004年05月09日
|
Weblog
子供の日・小田原駅に下りるとお神輿が駅前に次々に
来ていた。各お神輿は駅前で独唱して、
勢いをつけて駅に向かって駆け込んで来る。
コメント
母の日のプレゼント
2004年05月09日
|
Weblog
娘からとても大きなバラが届きました。
初任給でのプレゼント。バラの名はテディーベア-
コメント
八幡太郎義家
2004年05月09日
|
Weblog
おじいちゃん宅にある、87年前に作られた1点物の
五月人形『八幡太郎義家』凛々しい顔が良いね
コメント
五月人形
2004年05月09日
|
Weblog
おじいちゃん宅に預けてある息子の五月人形を久しぶりに見ました
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然の美しさを初め、普段の生活で心に留まった事を載せて行きたいです。
カレンダー
2004年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
最新記事
京都の京町屋の宿で泊まる
野毛山を地図を見ながら歩く。
鎌倉宮の破魔矢・覚園寺・ウメ
今日はあっという間に1月6 日・春日神社の鹿
30分の霰(アラレ)で庭は冬景色・・食洗い乾燥機
アナと雪の女王のクリスマスツリー・走りながらオルゴールを鳴らすバス
法事の集まり良いね。 誕生会に呼ばれてうれしい。
3歳と5歳の七五三のお祝い
朝雲の間から朝日がきれい
雫💧きれい・・雨上がりの朝
やっと体調良くなり 美味しいランチに。
建長寺からチョット天園へ ②70代には登りがきつい
建長寺からチョット天園へ ①建長寺からスタート
四季の森公園
酔芙蓉・JR駅からいつも歩いて行く山下公園、帰り初めてバスに
>> もっと見る
最新コメント
kamy/
京都の京町屋の宿で泊まる
fuyu/
京都の京町屋の宿で泊まる
kamy/
野毛山を地図を見ながら歩く。
fuyu/
野毛山を地図を見ながら歩く。
kamy/
鎌倉宮の破魔矢・覚園寺・ウメ
fuyu/
鎌倉宮の破魔矢・覚園寺・ウメ
kamy/
今日はあっという間に1月6 日・春日神社の鹿
くせ毛のアン/
今日はあっという間に1月6 日・春日神社の鹿
kamy/
今日はあっという間に1月6 日・春日神社の鹿
fuyu/
今日はあっという間に1月6 日・春日神社の鹿
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
87
PV
トータル
訪問者
476,286
IP
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』