☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

伏見稲荷

2018年02月27日 | Weblog

両親が半年の間をおいて90代半ばで亡くなり、夏と冬に法事の為に京都に行く事が続いています。
今回で三回忌も終わり、次の法事まで3年半は京都で皆が揃って会う事も無いです。
法事を通じて兄弟が頻繁に会えたなと思います。
この法事のついでに私は京都巡りをしています。
今回は伏見稲荷にしました。
伏見稲荷の町を歩くと外国の言葉ばかり聞こえて来ます。
たまに日本語が聞こえてくると懐かしくて、今私は何処の国に居るのかなと思うぐらいです。
まずはお昼ご飯は旅の本に載っていた祢ざねめ屋で「にしんそばと稲荷ずし」のセットをいただきました。
    
稲荷ずしが私には多かったので持って帰れるように頼むときれいにパッケイジしてくれました。
稲荷せんべい、ここに本店のある聖護院八つ橋を買いました。そして伏見稲荷大社へ。 

     
伏見稲荷は1300年以上の歴史ある古社で、全国の稲荷神社の本山で五穀豊穣、商売繫盛の神として信仰を集めている。
本殿から稲荷山を遥拝する奥社までの参道にびっしりと朱塗りの鳥居が並んで、その通を沢山の観光客が歩いています。
途中道から離れて竹林沿いにも小さな神社がありました。
  お山めぐり 

奥社の後、稲荷山
お山めぐり
で京都の町が見える四ツ辻まで歩きました。
私には結構な登りで折り畳みの杖が役立ちました。途中静かな池や茶店もありました。
四ツ辻の茶店でアイスクリームを食べながら下に京都の街をみました。結構な高さです。
 豊川稲荷   
下りの道には鳥居のかわりに沢山の稲荷の神がありました。写真は豊川稲荷、玉姫大神です。
駅そばまで来て、バーミリオンと言う喫茶店の庭でゆっくりしました。
カフェラテにハート型のラテアートが描かれていてのんびり飲みました。
   

次に石嶺神社まで行きましたが、4時半で閉門で入れませんでした。
外側から写真です。門の近くに梅が少し咲いてうれしかったです。
     
伏見人形の窯元の丹嘉 に行ってきつねの人形を買いました。
江戸時代後期に最盛期を迎えた最も古い郷土玩具だそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクの花・つるし雲

2018年02月17日 | Weblog

近くを散歩していると黄色の花が咲く大きな木に出会いました。
良く見るとマンサクの花です。
この花が少しそばで咲いているのにびっくりです。
いつもは大船のフラワーパークにあるのを見ていました。
さらに公園の横の緑道を歩いているとまた一本小さな木のマンサクの花を見つけました。
冬寒い時は散歩をあまりしないので黄色の花に気づかなかったのかな?。
春に先駆けて咲くので”まず咲く花”ということで、だんだんと”まんさく”と言う名前になったそうです。
    

ご近所で梅の花が咲いているのを見て大池公園の梅林に行きました。
しかし公園の梅林は蕾は膨らんでもまだほとんど咲いていませんでした。
その中で八重寒紅の早咲きの梅だけが咲いて我々に梅の花の美しさを見せてくれました。
   

子供からのメールの写真に不思議な形の雲が写っているのを見ました。
そのすぐ後にテレビのニュースで富士山につるし雲が掛かっていると放送されていました。
     
つるし雲の説明「富士山を越えた湿った風がその風下でも波打ち続け、強制的に風が上昇している部分で雲ができます。風が上昇する場所で雲が出来て、
          風が下降する場所では雲が消えていくという現象を絶え間なく繰り返すことによって、同じ場所で雲が止まって見えます。」

今日うれしい事に病院の血液検査で1年近くぶりにヘモグロビンの数値が普通に戻り薬が4種類から1種類に減りました。
良くなるまでに思いのほか時間が掛かりました。
年齢でしょうか。気持ちは若いのに60代半ばで、自分の年齢にびっくりです。
でも趣味で週1回~2回する卓球に行くと元気な人が多くて色々刺激を受けます。
病院の帰りに食べた塩リゾットがとても美味しかったです。 
リゾットを家でも作ってみたいと思います。
       

ちよっと変わったチョコレート2種類が娘達から来ました。
一つは富士山型のチョコレートシフォンケーキです。
もう一つはミニカーが入ったチョコレートです。
夫は大喜びでした。
       

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー

2018年02月08日 | Weblog

神戸から来た友人と一緒に夕方までスカイツリーの辺りを見る事にしました。
まず東京駅中の地下のパン屋さんの喫茶でお喋りして出発です。
両国でおりました。両国駅とそのホームの絵が洒落ています。
   
相撲博物館が開いていて中に入ると、お相撲さんが出入りしていました。
ちょうど来た人たちと写真を撮ったりする光景がありました。
自転車に乗るお相撲さんに自転車が大丈夫かなと思って見ました。無事出発してゆきました。
    
博物館では歴代の横綱の写真が貼っていました。
私は小学校の時に一番相撲を見ていたので、その時の栃錦、若乃花、朝潮の写真が一番懐かしいです。
そのあと柏戸から今の稀勢の里までの歴代の横綱の写真を見ました。

そして隣の目的の大江戸博物館に行くと、改装中でしばらくお休みと書いてありました。残念です。
近くの横綱公園によりました。
ここは陸軍被服廠跡地で、大震災と東京大空襲で犠牲になった方々の慰霊堂がありました。
    
次に東京メトロ大江戸線の両国から鞍馬まで乗って、半蔵門線の鞍馬駅まで8分ぐらい歩きました。
    
その道中に倒れそうな古本屋さんには古い本が山積みになっていました。
そして花火屋さんやひな人形さんがありました。楽しくてのぞきました。
そして半蔵門線の鞍馬駅からスカイツリーのある押上まで乗りました。
ビルの4階に出るとスカイツリーが真上に見えました。
    
そして展望デッキにあがりました。デッキから撮った荒川です。
デッキは340m、345m、350mの3層構造になっています。
   
下がガラス張りで見える場所があります。ガラスの上に乗ると少しドキドキです。
写真の隅田川は色々な船が行き交っています。
 
次に天望回廊に上がりました。
地上から450mの所にあり、回廊の全長は110mです。
   
上から降りてくるものがありました。
なんだろうと見ていると人が乗っていて窓を拭いてゆきます。
今日は風がなくて晴れ渡っているから窓ふきには良い天気のようです。地上450mのスカイツリーの外側の世界です。
そのあと遅いお昼ご飯を食べながらお喋りしているとあっという間に時間が経っていて、浅草へ行くのはあきらめました。

押上から半蔵門線で大手町まで戻るともう4時半になっていました。
夕暮れ時の時間に皇居の周りを少し歩きました。
    
とても元気な友人で色々な事に参加しているようで、刺激を受けました。
また仲間たちと一緒に会いましょうと話して別れました。楽しいひと時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地ビール 横浜ベイブルーイング

2018年02月04日 | Weblog

子供から横浜地ビールのビール工場で月に一度、第一土曜日にビールが飲めるからと誘いがありました。
横浜ベイブルーイングと言う会社のビールです。
このビール工場ができて1年チョットで、月に1度ビールを飲む会があるようです。
   
寒いのでビール工場の中で机と椅子が並んでいて飲みました。
中は暖房もないのでみなコートを着ておつまみを持ち込んでいました。
ラーメン屋さんがあって、我々は最初は熱いラーメンとビールです。
このラーメンは少し少な目ですがとても美味しくて暖かくなりました。
  
12種類のビールがありました。
1番のベイビルスナーがこの店のお勧めかな?
私は8番のベイヴァイスボックを注文しました。とてもフルーティーで美味しかったです。
携帯で調べると地ビールのJAPANBREWERSCUP2018の小麦ビール部門で2位受賞と書いてありました。
9番のウィークエンドジャーニーが5位に入っていました。
近くの店に一人がおつまみを買いに行ってくれたので、ビールがさらに飲めました。
私はアルコールを減らしているので、ちょっとづついろいろな種類のビールの味見をさせてもらいました。
家で飲むビールと違って、地ビールは一つ一つ味が違って美味しいです。
10番のゼットゼットIPAはすごく辛口で苦みがあって良かったです。
番号がない緑の瓶のチェコの味のビールはさっぱりして美味しかったです。

夜は節分で海苔巻きをしました。
これは日本酒があいますね。2種類を飲みました。
 新潟の大吟醸越の柏扇はとても軽くて甘くてドンドン飲めます。
 岐阜の大吟醸の飛山は甘くて濃い味でした。
 そのあとにスコッチウイスキーを飲んでいました。
  

最後に豆まきをしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食と部屋の改造

2018年02月01日 | Weblog

皆既月食を二階のベランダに時々出てデジカメで撮ってみました。
夜の写真はボケボケです。
終わった頃に末っ子から一眼レフの望遠で撮った写真が送られてきました。
ボケボケの私の写真と違って、とても綺麗に撮れています。
三脚が無くて手振れしないように撮ったと言っていました。
   
ほぼ真っ暗になったあと、赤銅色のお月様が見えました。
   私の撮った月
デジカメは軽くて持って歩くのに便利ですが、いざという時にはきれいに撮れない事が多いなと思っていました。
そして一眼レフで撮るとこんなにきれいとは、あまりに写り方の差にがっくりしました。
軽いと言うミラーレスの一眼レフが欲しくなりますね。
ミラーレスでも、デジカメより大きくて重たいですね。

横浜に来る時に実家に預けていた荷物を30年ぶりに引き取りました。
とても大きなステレオセット、和ダンス、いろいろな荷物がどっと来て2階の空いていた部屋は荷物置き場になっています。
その荷物の中に子供が1年生ぐらいに作ったお雛様がありました。
華やかで玄関に飾りました。次回本人に渡します。
  
夫は30年ぶりに大きなステレオセットが戻ってきたので大喜び。これで家にあるスピーカーは4組になりました。
2階の9畳の部屋に大きなステレオセットを置き、
一階にあった自分のオーディオラック、ステレオセット、机、本棚等の荷物を2階の部屋に移動して大忙しです。
荷物が来る前に部屋の壁紙を張り替えて、ダウンライトもつけて準備していました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする