白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

抱き返り渓谷

2008-07-07 13:31:19 | Weblog
仙人の住んでいるとこから2時間ほど走ると田沢湖や武家屋敷で有名な仙北市あります。その近くに抱き返り渓谷として有名な紅葉の景勝地があるのは知っていますが、今まで行ったことがないので妻に逃げられた男二人での散策することになって、国道7号線・105号線・46号線と繋いで行ってきました。
 今日は梅雨の晴れ間の30度以上に気温が上がって暑苦しい日です。国道から4キロほど走ると整備された駐車場やトイレなどがありました。テントサイトはないが散策道入口にテントが一張り設営されてあって、男がこの暑い中寝ています。だいぶ前の日に飲んだようですね・・・・ちょっと歩くと由来の神社があったので、視線を案内板へ向けると安部氏を討つために源の何が氏が祈願をした書かれてありました。


大きな吊橋があって、渡ると流れの速い水路を左手に見ながら進むと岩穴をくぐる抜ける歩道があります。


橋から下を見ると怖いぐらいに高いところです。木々の色は白神に比べると新鮮さには欠けるように思えたが、散策道が整備されているので人気のコースのようです。

エメラルド‐グリーンと言う色でしょうかね・・・?・・・白神では川底の小石見えるような清流を見ているのでなんとなくスッキリしません。


互いに妻に逃げられた者どうです。

木々の合間からの絶景。


名前は忘れましたが滝です。
ついて
帰りは玉川温泉を通って八幡平に出る。途中無料足湯で休んで帰宅する。