久しぶりに裏岩手を二人で歩いてきました。好天気にも恵まれて十分に高山植物を見ながら長い尾根歩きは楽しかった。数年前に同じコースを歩いた時には、藪で大変だった思い出があったのでそれほど期待したコースと思っていなかったが今回は登山道も乾いていて歩きやすく、登山道の幅も大きく下刈りされて仙人夫婦のおすすめコースにです。それに登山者も少ないので静かな山歩きと360度眺望が効く長い道が一番の魅力でしょうか。
今回は妻の日頃の運動不足解消と北アルプス登山の準備運動もかねての山歩きでしたので、アップダウンの少ないコースを選んだのですが、それでも大深山荘までのピストンは10キロは超えていたと思います。普段からおしゃべり女もだいぶバテタノカまったく口をききません。日頃から楽な道だけを考える人なのでだいぶ堪えたと思います。でも、帰りは仙人が2時間も運転をすることになるので大変です・・・登山の帰りは助手席に座って缶ビールを飲みながら居眠りしながら帰りたいものですね。
今日の裏岩手縦走コースの入り口見える畚岳
登山口には案内板があります。
登山道わきには白山チドリが群生している
諸桧岳から大深と険阻森を眺める
石沼で一息
おしゃべり女も疲れたのか・・・(・・?
険阻森で一休み
大深山荘で昼食
この山小屋はとても素晴らしい。