今年初めての車中泊です。毎年数回は車中泊を楽しみながら登山をしているのですが、今回は八甲田登山が初めてになりました。標高1200メートルの駐車場は天然エアコンになっていて快適に睡眠をとって5時に起床。さっそく朝食の準備をして登山開始は6時40分。
長雨で30分ほどは泥道を歩くことになったが気温が低い分汗もかくことなく仙人岱に到着・・・風が強くて頂上が見えません。
頂上登頂は9時07分・・・強風~写真を撮って大岳避難小屋に避難をして小休憩・・・誰もいない。日曜日で登山者がいないのも珍しいと思いながら上毛無岱まで下ると風はおさまった。
途中熊本から旅を続けている男性と会う。二か月間車で旅をしていると言っていた。俺もしてみたいが、趣味の農業があるので一週間が限度ですね・・・帰りはほとんどやむこともなく酸ヶ湯に到着・・・コースタイは4時間09分。
今日宿泊は八甲田酸ヶ湯温泉駐車場・・・夕食は妻が中華丼・仙人は天ぷら丼とカップラーメン
山での食事は仙人の仕事で妻はお客さんです。
とても静かで涼しい、熊本・名古屋ナンバーの車が見えまる。当分この駐車場にから各地を回るようだ。
朝は涼しいので軽快に登ることができました。仙人岱・・・誰もいない・・・午前8時ころ。
仙人岱避難小屋 普段だったらこの場所には水ないのですが・・・(・・?
頂上直下の鏡沼 梅鉢草・・・疲れが癒されました
頂上は台風なみの強風でした・・・誰もいない。午前9時07分登頂。
日曜日なのに登山者がいない
上毛無岱
下毛無岱・・・下山は午前11時07分頃に酸ヶ湯下山口に到着。帰りは黒石ダム周辺の温泉に入る。
源泉かけ流し入浴料金が200円でした。ただし石鹸・シャンプはありません。このほかに100円の温泉
もあったので次回に入ることにしました。