ほんとうは山登りに行きたかったが、天気予報を見るとあまり天気が悪い様なので車中泊に切
り替えた。コースは十和田湖を経由して奥入瀬を走り、奥入瀬道の駅に泊まる計画。
最近テレビで紹介されたポニー温泉が源泉かけ流しでとても良いと放映さていたのを見て、この
温泉も旅の計画に入っている。三陸の天気予報を見ると気温が最高で25度・最低が20度となってい
るので白神よりもかなり低い・・・今の季節になるとオホーツク海から冷気が流れてきて寒くなるの
が昔からの通例です。そのために冷害が発生するヤマセは農家の人たちに嫌われる。
予報度通りに寒い日になった。
最初の道の駅大湯に寄ってみた。何となく興味をもてる建物と思ったら、隈研吾氏が設計した建物でした。
建物には申し分のないが内容に問題があった。・・・帰りに寄ったら分かったので後で紹介します。
十和田湖に到着したので発荷峠展望台から眺めたが、妻は売店を眺めるだけです。
奥入瀬渓流は素晴らしい自然林です。カメラに全くの素人でもこの様に素晴らしいシャッターチャンス
撮ることが出来ました。
車中泊する道の駅奥入瀬です。広大な敷地に公園やレストランがあってなかなか見られない道の駅だ。
今夜の食事に大福を買った。
コンビニで弁当を買う・・・・何も商店がないと思ったら少し走るとあったが、買った後なので
今夜は簡単にコンビニ弁当。
ワンセグテレビを見ながらの夕食・・・・ここの道の駅は車中泊者には優しいところです。
これは妻の夕食です。
コンビニから買った惣菜
我が家で採れた新鮮な野菜
メロンは買いました。
目的の源泉かけ流し温泉へ・・・・22時まで営業
館内です
車内です。ワンセグも持ってきているが、車内でのんびりと見る時には携帯用の大きなテレビを使います。
色々な機能がついているが仙人はテレビだけです。
やはり天気予報通りに気温は20度に下がって霧雨が降ってきた。温泉に入った後なのでとても体が
暖まって寝袋を必要としない。それに雨模様なので睡眠には最適ですね・・・仙人の年代でも現代の
文明の恩恵を受けて車中泊を楽しめるので嬉しいですね・・・妹からスマホにジャガイモ届いたの
メール届いた。便利ですね・・・明日の予定は仙人の頭にあるだけで妻は全く感知しない。
計画では朝の状況を見ながらコーヒーを飲んでから何時ものように仙人が食事を準備する。そのあと
日本一大きな朝市へ行こうと思っている。