白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

♨嶽温泉・・・・№2

2020-03-07 05:09:48 | 日々の生活

 今日の嶽温泉は定休日と言う事なので、6~8時の間に食事と風呂に3回は入浴

しないと仙人の温泉旅行のプライドがゆるさないのでとても忙しい。

 一泊二日の温泉旅行では合計で6回は入浴しないとなんか損をしたような気が

するので、この厳しい時間制限の中でも絶対入ります。

露天風呂は寒いので入らなかった。

ここの朝食は健康的な献立でとても好きで

二人とも食べ過ぎた。

途中の道に駅に入ったがあまり関心がない

商品が多いので見るだけでした。

上小阿仁道の駅で昼食・・・お客が少ないので

ゆっくり食事をした。

道の駅で自動運転のイベントを開催されていたが

差し迫っての関心がないので乗らなかった。

合川のお寺に寄って庭を拝見・・・とても気さくな

和尚さんに寺の説明を受ける。

今回の温泉旅行は近場にあるために普段は

走ることのない道を走って、秋田県内陸部の

集落過疎の実態を見ることが出来て、仙人の

住んでいるところばかりではなく、県全体が

過疎になっていることを痛感した。

やはり温泉はのんびりと入りたいので、旅行サ

イトでよく確認し、各安で料理の良い宿をさが

して泊まりたい。