近くに住んでいるメダカ博士から、10匹のメダカをいただいて孵化したら無事に生まれた。
孵化したが、すべてメダカと思っていたら、大半がボウフラも一緒にふかしていたから除去するのに大変でした。仙人はメダカの稚魚とボウフラの見分けができなかったが、妻が根気よくスポイトで除去したので助かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/8166a251e177fc64a6da7d1f3acaa4de.jpg)
これがスポイントです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/22/296af73cbf1fa7574e3b6f75912610ed.jpg)
水槽は稚魚用が3個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/ec840f130bcbbd7ed6d91f16f5fc1326.jpg)
メダカの親は10匹います。この水草に卵を産み付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/ac10a15639ed64daf52fead4cf987d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/0de1512cdfc888ffd739e3617e09a882.jpg)
一日2回ほどエサを与える。稚魚には赤ちゃん用の
エサを与えているが、とても小さくて果たしてエサ
を食べているのかわからない。
孵化した稚魚を数えたことはないが相当な数がいます。
今日も稚魚の水槽を洗ったから、数匹は流れたと思う。