Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

ダーウィンが来た!

2013-01-27 08:53:48 | 日記
 観てますか~~? 「ダーウィンが来た!」 って番組
凄く面白いですよ
自然界に生きる動物の知られざる姿が、観られます
お茶を片手に、観ませんか~~

 自然界では、弱いものが狙われます
それは、傷ついたものや子供です
ですから、心が元気でない日は正視できない場面も有ります

 鯨は回遊する種類が多いのですが、やはりその途中を狙われます
産まれたばかりの我が子をシャチから狙われ
死に物狂いで闘っても、集団で襲う知能の高いシャチには
我が子を庇いきれず、殺されてしまうコクジラの母親・・・・・

 其処に登場したのが、ザトウクジラ
コククジラの子どもをシャチから守ります
大きな胸鰭と尾鰭を海面に打ち付け、シャチを追い払います
死闘1時間以上~ 流石のシャチも諦めて去って行きました

 ザトウクジラがアザラシをシャチから助けたことも報告されていると言います
片方の鰭でアザラシを抱き抱え、シャチから守り通した姿が報告されているんです
そんな姿は、感動的です
だからと言って、シャチが悪者では無いんですよね~~

 深海にすむ ダイオウイカ は、10年と言う歳月を掛けて撮影に成功します
生きて泳ぐ姿は、殆ど見る事が出来ないダイオウイカ
死んで網に掛かったり、長い脚の一部が揚がることは有っても
全容を人間に見せる事は有りませんでした

 私は子供の頃、胸を躍らせて読んだ本が有りました
「海底王国の秘密」コナンドイル著と言う本です
その本から、マリアナ海溝という巨大な海の裂け目の存在を知りました
その底に海底王国が有り、最新設備の中で人類が生きていると言う設定

 その王国を探し求める博士が乗った潜水艦に襲い掛かる巨大なイカ
そんなイカはいないだろうと思っていましたが
最大、13m以上のものもいる ダイオウイカ
作者のコナンドイルは、きっとダイオウイカの存在を知っていたんですね

 ダーウィンが来る! は、そんな思い出も蘇りました

 そして何よりも厳しいのが親子関係
育てている間は、命にも代えて守る母親が
別れの時を迎えると、バッサリとその関係を絶ってしまう

 ついさっきまで守ってくれた母親が、帰って来ない
餌も運んでくれなくなる
戸惑い、命を落とす子も出る厳しい別れ

 その中で、やがて自身で生きて行く事を学ぶ子供達
淘汰されてしまう命に涙は出るけれど
自然界で生きて行く事の厳しさが胸に迫る

 本当に良い番組だと思います
これなら、視聴料を払う甲斐が有ると言うものです

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


にほんブログ村  ポッチン して下さって有難う