Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

忘れた 忘れた 忘れましたぁ~

2016-05-20 16:10:10 | 日記
  昨日は、やっと見直しの終わった音訳を持って例会に出席
大好きな友人とも逢えて、とても嬉しかった
友人とは、例会の後でお茶を飲む約束だった
さっそく二人で何時も行くお店でコーヒーとお喋りを楽しんだ

 お店を出る時に、店員さんが追っかけて来て
「お客様、手袋をお忘れになっていませんか?」
と訊ねられた
自転車に乗る友人が日焼け止めに使っている手袋だった
お礼を言って外に出て友人と別れ、私はJRに乗った

 JRの車内で、フッと気が付いた

あ!! 日傘が 無い!!

 昨日は午前中から日差しが強く、日傘を持って出かけた
はてさて、何処に置き忘れたのか・・・・・・
例会の有った福祉会館を出る時、私は果たして傘を差していただろうか・・・・
ハッキリとした記憶が無い

 考えられるのは二か所
福祉会館とお茶を飲んだお店
しかし、珈琲店では友人の手袋を持って来てくれたくらいだから
傘が有れば、当然気が付いたのではないか?
やはり福祉会館か・・・・・・

 最後まで残っていたグループの人にメールで訊ねた
「日傘が残って無かった?」
「う~ん、気が付かなかったけど会館のTEL添付するから掛けてみて~」

 去年買ったが、夏の終わりだったのでまだ2~3回しか使って無い
裏にシッカリと銀色の布が貼って有る、99.9%紫外線防止 とやらの高価なもの
絶対に見つけたい!

 家に帰りつくや否や、福祉会館に電話
答えは
「本日は、傘の忘れ物は有りませんでした」

 さて、お茶を飲んだお店は西宮市
店名も解らないが、ショッピングモールの中に在るので検索
直ぐに解った
電話すると答えは
「お預かりしてます」

やったぁ~!有った!ほ~~

 問題は、一か月先まで西宮には行かない事
お店の人もちょっと困惑気味だったが、強引に保管をお願いした

 そして、今朝
何だか早朝から主人が起き出した
「流石に歳で、5時台に目が覚めたの?うふふ~」
と内心笑っていた
私はもう30分は起きなくて良いので、横になっていた

 そして

 しまった! 塵当番だった!

事を思い出した
主人は、鴉除けの ネット を掛けに行ってくれたのだ
暖かく成ると、早朝から塵を出す人が居る
うっかりすると、鴉が突き塵を撒き散らす
とにかく良かった、主人が忘れてなくて

 でも、収集後のお掃除は私の仕事
何時に来るとも決まってないので、面倒なのだ
恐らく9時半から10時くらいだろうから、その時間に行こう
と思っていたのに、またまた

 忘れたぁ~~~

 気が付けば、10時を可なり廻っている
アタフタと帽子を被り、箒と塵取りを持って坂道を駆け下りる
良かったぁ~まだ来てなかった(遅い・・・・)
今度は坂道をトボトボと登って一旦帰宅
ドッと疲れた気分

 そして20分後、再度坂道を降りてみると収集は終わっていた
付近を掃いて、お水を流しネットを回収

 昨日から、うっかりばかり・・・・
傘も預かって貰えたし、塵もミスは無かった
でも、自分の中では 大ミス をした気分
本当に何でこんなに忘れてばかりだろうか・・・・恐ろしい・・・・

目と喉が痛い

2016-05-17 21:46:28 | 日記
 明後日、ボランティアの友人に渡す音訳の録音の聞き直しに追われている
一日100ページを目標にしていたが、間違いが見つかると録音し直すので
なかなか前に進まず目標が達せられないまま、お尻に火が付いている

 声と言うのは不思議で、自分の声で有りながら吹き込む度に微妙に違う
マイク位置も、微妙に変わるから音量も一定にならない
声の パッチワーク 状態になり益々可笑しな感じになって行く
全部やり直したい~~と叫びたくなる
いやいや 540ページ 全てやり直すには、またまた数か月掛かるからそれも駄目

  今日も一日中頑張っていたが、ついにギブアップ
ジッと文字を追っていると、目がシバシバ
声は段々と掠れて来る
明日は、パン教室が有るので何とか進めておきたかったが
流石に限界・・・・・

 パン教室から戻ったら、何とか完成させて19日には渡さなければ~~
友人も、540ページの校正はさぞや大変だろう
校正が終わったら、再び私の手元に戻って来る
さてさてどの位の校正が指摘されて戻って来る事やら・・・・・


 

チャンチャンバラバラ

2016-05-15 19:24:56 | 日記
 ピエールドゥロンサール  話題に相応しく無いが私の自慢の薔薇



この言葉、関西でしか通じません?
つまり、遣りあったって事です
主人と言い合いをしました

 けん太、スーッとテーブルの下へ~
まりな、私に不安げな目を向けて来ました
「まりな、大丈夫。喧嘩してるよ、間違い無く喧嘩だから!」 と言って遣りました

 私達の一番の意見の相違点

主人:他人の多い日には出かけたくない
私 :他人が多くて、屋台でも出て賑やかな日に出掛けたい

この点です

 だって、「さくら祭り」や「もみじ祭り」は、他人も多いですけど
色々なイベントが有って、お店も出ててこそ楽しいと思いませんか?
遊園地だって、シーンと静まり返っていたら楽しいかな?
皆の賑やかな声がして、順番待ちして乗り物に乗る
それでこそ、楽しい気がします

 野球観戦だって、周りと一緒にワイワイ応援するから盛り上がる
貸切席で一人で観ても楽しい筈が無い

主人:じゃあ一人で行けば~~
私 :これからはそうします!

 ちゃんちゃん~~で~~す
話にならん!!

実る って良いよね♪

2016-05-14 20:48:24 | 日記
 我が家の僅かばかりの 苺 も殆ど終わってしまった
後は、苗を取る準備
欲が出て、もっと沢山の苗を植えたくなった

 次は ブルーベリー が結実を初めている
去年は酸っぱくて、残念だったので
今年は肥料に気を使っている

 ブログの友達も、レモンやブルーベリーの本数を増やしている
実る 楽しさを覚えると、次々と欲が出る気持ちが解る
家庭菜園に嵌るのも同じ気持ちなんだろうなぁ~~

 自分が世話を焼いた成果が、結実と言う確かな形で現れる
何とも言えない喜びを感じる

嘘やん~

2016-05-13 18:44:42 | 日記
 DVDを観ていて、途中で停止させ用事を済ませた
続きを観ようとしたら DVDなし と表示される
そんなアホなぁ~
リモコンで、DVDトレーを開閉しようとしても画面に 赤字の ◎ 
もしかして故障? 嘘やん~~ 困る!!絶対に困る!!

 明日はどうしても録画したい番組が有る
修理に来て、録画機を止められたら録画できない  σ(^_^;)アセアセ...
かと言ってこのまま故障されても困る
DVDに録画した番組を焼きたいしなぁ~~

 あれこれやってもDVDトレーは閉まったまま開かない
中のDVDも出てこないし、再生も出来ない・・・・
一旦、コンセットを切り再度差し込んだ
それでも結果は同じ
HDDの方は正常に作動している
諦めて、保証書を出して保証期間内で有る事を確認

 駄目元で一時間ほどコンセントを抜いたままにしてみた
恐る恐る、再度差し込むと 何と 何と 反応した!
画面上でDVDを読み込み始めた
トレー内のDVDを認識したようだ
再生を押すと、再生もOK~~ よっしゃあ~~
閉じ込められたDVDも、無事に出て来た

 でも、何でぇ~?
やっぱり保証期間内に一度、見て貰った方が良いかな?
とかく粗雑な私は、ボタン操作が早い
停止 それからゆっくり 電源オフ すればいいのに
停止を押すや否や電源オフにしてしまう
機械の方がストライキを起こしたか?
朝から冷や汗 の一幕

  

塩バターパン

2016-05-12 19:43:53 | お家カフェ
 習ったら復習する   私のモットーです
好みや材料の関係で、パスするものも有るけれど(余りに甘い モンキーブレッド等)
出来る限り、復習して置く

 塩バターパンも一時は大人気
ドライイーストでも作った事が有りましたが
今回は、天然酵母で作ってみました

 包み込むバターは、焼成時に全て流れ出てしまいます
その流れ出たバターを生地の底部分が吸い込み
吸い込んだ所が デニッシュ生地のようにサクサクになります

 市販のはそんな風になっていない物が多いので
余程バターが少ないか、もしくは生地に多めにバターをいれている程度なのでしょう
そして値段の高い本物のバターではなく、マーガリンを使っているようです
そうでないと、1個100~120円では売れない筈です
添加物効果 で、大概は市販の物の方が美味しく感じますが
このパンに関してだけは、手作りに軍配が上がります

猿が出たぁ~~

2016-05-11 15:23:57 | 日記
 嘘でしょうぉ~~~
始め訊いた時、信じられなくて呆然・・・・・
でもお隣のお婆ちゃんが仰るには、今朝方大きな猿がお隣と我が家の間の電線を辿って移動し
隣の母の家の屋根に乗り、姿を消したとの事

 一度出没すると、捕獲されるまで何度でも現れる可能性が有る
それにしても、真冬ならともかくこの季節に住宅街に?と思う
近くに畑なども無いし、餌になる物が無いのにどうして?と思ったが
親しい美容院の方が言うには、10数年前駅前に出没し
商店のお菓子などを盗んでは、大騒ぎになった事が有ったとか
それ以来、聞いた事が無かったのにね~との事

 これからも出没したらどうしましょう~~~心配です
それに私は目撃して無いので、通報も出来ません
お隣は、通報はされてないとの事です
すべきでは?と思ってしまいました

あんたは何やねん~

2016-05-09 19:47:06 | 日記
 毎月、JRが発行している無料の冊子が有る
通院中は、これを貰って帰るのが楽しみだった
カラー印刷の立派なもので、色々と楽しい情報が載って居る

 4月号だったか、現在大河ドラマでやっている真田家縁の場所の紹介も有った
幸村が父と共に幽閉されていた 九度山 を巡る企画で
民家には、雛人形なども飾られるというもの
早速主人に 「行きましょうよ」 と持ちかけた
しかし・・・・黙殺

 ゴールデンウィーク中、5連休だった主人
幾ら言っても、一度も出かけようとしなかった
藤や皐月の花の名所の話題も、黙殺
いささか呆れ果てて、「もう勝手にして下さい」と割り切った

 しかし主人が休みの間は、私自身はテレビも自由に観られない
そこで一人で二階に上がり、ボランティアの仕事に勤しんだ
そしてやっと連休が明け、万歳三唱したと思ったら、またもやお休み
昨日の日曜日はとても気持ちの良い日だったけれど
暇な私は、朝からせっせとお洗濯

 すると、夜になって主人がこう言った
「九度山やったかな?あんた行きたかったんやろ?」 
「そう、行きたかった」
「行こか、明日」 
「はぁ~?明日から三日連続雨やけど」
「なんで?なんで雨なん?雨降ったばっかりやん」
「知らんわぁ~気象予報士やないから、なんで?って言われても困るわ」
「なんやぁ~せっかく連れて行ってあげよ思たのに」

 あ・ん・た・は・な・ん・や・ね・ん

天気の良い日はづっと家に籠もってて、
三日連続の雨で 走り梅雨 だと言う時になって~~
ほんま腹立つやっちゃぁ~
              

郵便配達の不思議

2016-05-08 18:59:15 | 日記
 ゴールデンウィーク中は、郵便局がお休みで
ゆうメールや定形外の郵便物が出せない(料金が解らないし、切手も買えない)
唯一のチャンスが金曜日
それを逃すと、月曜日まで出せない
「本局」と呼ばれる所は、車でないと行けないくらい遠いのです

 USB 本 校正表 の3つに分けて送った
急ぎの郵便物だったので、送り出してホッとした
翌日、宛先の人から連絡が有った
「本もUSBも届いたけど、校正表だけ後送ですか?」と訊かれた
もう????です
同じ日に、同じ窓口に出した郵便物の内
何故、校正表を入れた封筒だけが届かないの~~
3つが揃わないと、仕事にならない
結局、月曜日まで仕事が伸びてしまった

 料金も合計金額を払って、領収書を頂いた
まさかまさかの出来事です
郵便物って、どんなシステムになってるんだろう?

うっかりしてた母の日

2016-05-06 18:53:38 | 日記
 今年は第2週にしては、最速の8日が母の日
連休明けで、ボーっとしてました
まだ何も考えて無くて、困ったなぁ~

 去年上げた春色のマフラーは、ついに身に付けている所を見ず仕舞いでした
食べてお終いの方が、母のような年齢の人には良いのかもしれません

 そう言う私も、息子に貰った エプロン 一度も使っていません
エプロンで、綿製品はアイロンが面倒です
私は、エプロンをする機会が多いのでくれたのだと思いますが
もっぱら、洗いっぱなしでOKのを使います

 やっぱり、母の日ケーキ くらいにしておきましょうか~
妹達は、鉢植えの花を贈ってくることが多いですが
もう母は、お世話が出来ません
お爺ちゃんの負担が増してます
昔、大きな花壇を作っていた母のイメージが残っているんでしょうね

 誰かに贈り物をするのは難しいです