雑記帳を見ると昨年は15日に梅雨入りした福井ですが、
今年は例年より11日遅れでやっとこさ(福井弁?)、
昨日21日に梅雨入り発表となりました。
そして、本日は一日中ジャージャー降りの
でした。
梅雨入り初日の21日、曇りながら真夏日気温で蒸し暑い午後、
仕事休みのダンナ運転で、舅姑同伴プチドライブしてきました。
梅雨時期の彩りを求めて、あわら市北潟花菖蒲園へ。
昨年の北潟花菖蒲園の記事はこちら

降水量が少ないので、花菖蒲の色合いも少しばかり乾いた感じだったけど
たっぷりとした花びらの美しい色、姿を十分鑑賞してきました。







帰路途中で、三国町鴨池へ立ち寄って(三十年ぶり?で懐かしい
)
パチリ。
名の通り、カモや渡り鳥の休憩池になり、バードウォッチング場所です。
先日池のお掃除をしたそうで、水面には睡蓮の白い可憐な花が咲いていました。

今年は例年より11日遅れでやっとこさ(福井弁?)、
昨日21日に梅雨入り発表となりました。
そして、本日は一日中ジャージャー降りの

梅雨入り初日の21日、曇りながら真夏日気温で蒸し暑い午後、
仕事休みのダンナ運転で、舅姑同伴プチドライブしてきました。
梅雨時期の彩りを求めて、あわら市北潟花菖蒲園へ。
昨年の北潟花菖蒲園の記事はこちら

降水量が少ないので、花菖蒲の色合いも少しばかり乾いた感じだったけど
たっぷりとした花びらの美しい色、姿を十分鑑賞してきました。







帰路途中で、三国町鴨池へ立ち寄って(三十年ぶり?で懐かしい


名の通り、カモや渡り鳥の休憩池になり、バードウォッチング場所です。
先日池のお掃除をしたそうで、水面には睡蓮の白い可憐な花が咲いていました。
