中古レコード発掘意欲は
猛暑にも負けず、戻り梅雨にも負けず! です。
姑の病気快方へ見通しついた頃
いつものように
ちょっと行ってくるわ。
行き先は ハードオフ福井北店。
(訂正 行きつけのレコードショップ フラミンゴでした)
2時間ほどして帰宅。
姑が発症してからtokoneko 階下で寝んでいたので、
夫が嬉しそうに戦利品抱えて、
なかなか良いものあったわ!
にも、
そう 良かったね!
と素っ気ない返事で答えるtokonekoです😆
で 今回の発掘品 LP盤4枚と
シングル盤(ドーナツ盤)コンパクトLP盤
あわせて16枚 と多いので2回に分けて紹介です。
まずは LP盤 一枚 500円(税抜き)
レーモン・ルフェーブル・グランドオーケストラ(2枚組)…イージーリスニング
ヤングムードミュージックって 発売当時はこれらの楽曲 若者向けだったのかしら?確かにあの時若かったけど😅
表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/e67c1db4aac348d1636b2bb66c1f7f92.jpg?1658655047)
裏表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/034ac79ef45695450d026cdfd5fca75a.jpg?1658655048)
ベンチャーズ 2枚…日本公演ライブ盤です。
ベンチャーズ 何枚あっても良いみたい!
↓のジャケ写真 メンバーが着ている法被の「福」文字はどういう意味?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/73e5f92c4c4ad45c5c496a296780b179.jpg?1658655047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/6e90ec8a343e33d1a8048adaa7b3b3ba.jpg?1658655048)
キャロル…伝説のラストステージライブ盤
永ちゃん 細いね〜!
夫 昔カセットテープ版持っていたけど、
破損。発掘でまさか出てくるとは!と即買い!
この公演後半で大量に打ち上げた花火の残り火がセットに燃え移り、火災に!
途中中止になったそうです。
洋楽 ハードロック一筋の夫 さらに矢沢永吉のファンではない夫がキャロル⁈
とちょっと驚いたtokonekoです。
夫 なかなか良い演奏してるし、ゲストも
すごいしと、満足な一枚のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/0088db2f728c4987e072736697b1d6b0.jpg?1658655048)
tokonekoはキャロルを
20代前半編み物教室で一緒だった、キャロル大ファンの2才上のAさんから教えてもらうまで知りませんでした😆その時 甲斐バンドも教えてもらったっけ(遠い目)
以上
シングル盤は次回へ
見出し画像は
栗林に植わってある葡萄
6月末に袋かけした様子。
大きくなってるかな?