
長い間ブログ(だけじゃなくHPも)更新せず、申し訳ありませんでした。
やっと重いお尻を上げられそうなこの頃になりました。
久々の更新記事は、先日月例の、今年初の墓参りへと所用で大野市へ出かけた時のこと。
昨年末からの大雪、新年になってからの大雪と奥越山間部では積雪3M近くなって
屋根の雪下ろしも2~3回したそうです。
1月23日(月)、ダンナ仕事休みとお天気もまあまあということで舅姑も同行。
それでも気温は最高で-0.6℃、最低-1℃(福井市)だったそうで、
福井市内の路面はすっかり乾いているにもかかわらず、道路脇の街路樹植えてある花壇の植栽や水仙の葉々がまるで樹氷のように凍っているのを発見。
また、大野へ向かう国道沿いのガードレールにはツララがまるで居酒屋の
すだれのれんのようにズラーッと並び下がっていて、これまたビックリ!

大野に近づくにつれて路肩の雪量はぐ~んと増し、除雪された道路脇には
まるで立山(富山県)の雪回廊のように氷壁となっています。

ちらちら雪が大野市にはいると、結構な降り方になりました。

姑の用事で、大野市郊外の親戚宅へ。市内よりさらに雪量が多くなってます。

用事を済ませ、栗林に寄ってみると除雪車が除けていった雪が下部はすっかり氷状態になってました。この様子からすると、すっかり溶けるには3月いっぱいかかりそうです。

舅姑を姑の実家へ送って、ダンナと私は墓参りにお寺さんへ。
市内にあるお寺だが、境内の墓地はすっかり雪に埋まって、
墓石の頭だけちょこっと覗いてる状態で、墓参りはあきらめました。
この分では、来月末くらいにならないとお墓までたどり着けないでしょう

真冬日続いた1月もあとわずか。来週末には節分、立春です。
朝晩の冷え込みは未だ続きますが、遠く雪化粧した山々が
青空にキリッと映える姿はとても美しく、気持ちもすっきりしますね。
皆様、風邪などにくれぐれもお気をつけて春を待ちましょう
(実はムスメが一昨日からインフルエンザA型でダウン。回復に向かってますが
福井県内もあちこちで学級閉鎖となってます、くれぐれもお気をつけて。)

やっと重いお尻を上げられそうなこの頃になりました。

久々の更新記事は、先日月例の、今年初の墓参りへと所用で大野市へ出かけた時のこと。
昨年末からの大雪、新年になってからの大雪と奥越山間部では積雪3M近くなって
屋根の雪下ろしも2~3回したそうです。
1月23日(月)、ダンナ仕事休みとお天気もまあまあということで舅姑も同行。
それでも気温は最高で-0.6℃、最低-1℃(福井市)だったそうで、
福井市内の路面はすっかり乾いているにもかかわらず、道路脇の街路樹植えてある花壇の植栽や水仙の葉々がまるで樹氷のように凍っているのを発見。
また、大野へ向かう国道沿いのガードレールにはツララがまるで居酒屋の
すだれのれんのようにズラーッと並び下がっていて、これまたビックリ!

大野に近づくにつれて路肩の雪量はぐ~んと増し、除雪された道路脇には
まるで立山(富山県)の雪回廊のように氷壁となっています。

ちらちら雪が大野市にはいると、結構な降り方になりました。

姑の用事で、大野市郊外の親戚宅へ。市内よりさらに雪量が多くなってます。

用事を済ませ、栗林に寄ってみると除雪車が除けていった雪が下部はすっかり氷状態になってました。この様子からすると、すっかり溶けるには3月いっぱいかかりそうです。

舅姑を姑の実家へ送って、ダンナと私は墓参りにお寺さんへ。
市内にあるお寺だが、境内の墓地はすっかり雪に埋まって、
墓石の頭だけちょこっと覗いてる状態で、墓参りはあきらめました。
この分では、来月末くらいにならないとお墓までたどり着けないでしょう


真冬日続いた1月もあとわずか。来週末には節分、立春です。
朝晩の冷え込みは未だ続きますが、遠く雪化粧した山々が
青空にキリッと映える姿はとても美しく、気持ちもすっきりしますね。
皆様、風邪などにくれぐれもお気をつけて春を待ちましょう

(実はムスメが一昨日からインフルエンザA型でダウン。回復に向かってますが
福井県内もあちこちで学級閉鎖となってます、くれぐれもお気をつけて。)
お墓が埋まっちゃうなんて。。。
こちらは梅が開花したりして、あちこちで春の便りが聞かれ始めてます。
が、こうした雪景色見ると、本当に日本は縦に長いんだって実感します。
インフルエンザ、大流行してるようで松山も警報が出てます。
お嬢さん、お大事に。
tokonekoさんもお気をつけて。
ずっと前、秋田出身の方が「お彼岸にお墓参りに行くのにスコップを持って雪の中からお墓を掘り出すのよ」と言っていたことがありました。まさにこの状態ですね。
ウチの方も雪は降りますが、こんなにまでは…。
今日はいいお天気でした。道路の温度計は5℃でした。
早く暖かくなればいいですね。
おはようございます。いつもありがとうです
2ヶ月ぶりに墓参りをかねて大野市へ行ったのですが、雪一段落とはいえさすが雪国、ビックリしました。親戚のお嫁さん曰く「もう、雪はいらない!」。
一昨日から春の訪れを思わせるような陽気でしたが、
週間予報では今週後半から雪予報、最低も-3~6℃とか。まだしばらく我慢のようです
おかげさまでムスメは昨日お仕事休ませてもらって養生したせいか、咳が少しでるだけで元気になりました。熱も2日で下がって食欲も出て、今朝出勤していきました。家族にも今のところ移った様子ないようです。お気遣いありがとう。
全国的にA型が流行ってるようですね。ちょびママさんもお気をつけてくださいね。
>siawa-tさんへ
日本海側と太平洋側、同じ北国でもちがうモノですね。雪量はちがっても寒さは我が地域よりも厳しいでしょうね。秋田なら尚更
昨日は日中10度以上で、雨くもりながら暖かい一日でした。今日も同じ感じですが、週末には雪予報。
今年最後の雪になるかどうか?春待ち遠しいこの頃です。
風邪が流行ってます。お気をつけてくださいね。
コメントありがとうございます。
昨年末にお父様亡くされたり、娘さんがインフルエンザで倒れられたり。。。
いろいろお疲れで体調崩してるんじゃないかと心配してます。
春の雪解けとともに、tokonekoさんの心身もほぐれてきますように。
元気になったらまた美しい写真に優しい言葉、拝見させてくださいね。
寂しくて、ついつい勝手なコメント入れてしまいました。
元気になるまでお気遣いなく。。。